147 無名弁護士 (sage) 2018/02/12(月) 11:58:07.89 ID:emIKjnjF0
>>128
2012年頃からTwitterや YouTubeが優勢になったから
それほど偏っているとは思えない
実名・閉鎖環境の需要と、
名無し・公開環境の需要の両方があって
・パソ通→個人サイト→ブログ→mixi→Facebook、Twitter
・あめぞう→あやしいわーるど、2ch→爆サイ
と各々併存していた。
その中でアフィブログの「収益化」という性質は明らかに場違いだった。
アフィ需要はYouTubeとかが吸収していく感じになったんだろう。