37 無名弁護士 2018/08/08(水) 01:13:25.52 ID:xTjVcl4R0
コンテンツの主軸が顔写真でないと英語で説明する必要があるみたいで、今から大橋の顔写真を削除しても意味ないみたいや
あと、DMCAがホンマにクロスの申立なら、からさんの元に個人情報が渡るみたいやね
それとDMCAテイクダウンと同じようにグーグルアカウントでログインしている必要があるんじゃないかと思う(未確認)
やり方が問題視されてる手法そのもの(主要コンテンツでない画像で申し立てての言論封殺)だから、いろいろアレな件だと思うけどねぇ
DMCA 異議申し立て通知フォーム
https://support.google.com/legal/contact/lr_counternotice?product=websearch
> Google に異議申し立て通知を提出するには、下記のウェブフォームで指定された情報を提供する必要があります。
> コンテンツの報告に虚偽があった場合、または対象の行為が実際に他者の著作権を侵害していない場合は、
> 損害賠償責任(費用および弁護士報酬を含む)を問われることがありますのでご注意ください。
> したがって、特定のコンテンツが他者の著作権を侵害しているかどうかが明確でない場合は、まず弁護士に相談されることをおすすめします。
>
なお、デジタル ミレニアム著作権法第 512 条(g)項(2)号および(3)号に基づき、Google のウェブフォームまたは他の方法で異議申し立て通知を提出した場合、
> ご自身の連絡先情報が元の申立人に転送されますのでご承知おきください。
> DMCA の詳細については、https://library.educause.edu/topics/policy-and-law/digital-millennium-copyright-act-dmca も併せてご覧ください。
> 注: 元の削除リクエストが受領された時点で、権利侵害に該当するコンテンツがページに存在していた場合は、
> 異議申し立て通知をお送りいただいても法的な効力は持ちません。すでに削除していたとしても、違法なコンテンツが存在していた場合は、
> 異議申し立て通知を送らないでください。