610 無名弁護士 2018/03/13(火) 22:50:59.14 ID:pTfB+0sL0
島田君
こんな風に学園をおどしても無駄だ
もう広尾は動かない ノータッチだ
しかし池田の学歴職歴を広尾 学園の生徒や保護者知ったらびっくり
お飾りの東大卒校長でカムフラージュした広尾 学園
中身は旧順心派の巣窟となった学校であること知ったら生徒や保護者が謀反おこすかも
>当時は、学園の生徒数が減少していて、経営的にとても厳しい時代が続いていました。
>もう潰れるかもしれない、そういう状況だった
全教員の学歴を聞いたらびっくり学園!!!!!
404 :池田裏切るな!!:2018/03/11(日) 00:39:34.06 ID:fPIkotbj0
注目社長情報館
【インタビュー記事】広尾 学園理事長、池田 富一氏に聞く学校運営の大変さとは?
http://chuumoku-shachou.com/hiroogakuen-ikedatomikazu/
Q:一般企業から広尾 学園の理事長になられた経緯について教えてください。
以前、私は一般企業(バッタ屋海外ブランド)で働いており、その後、広尾 学園には11年前、経営企画として入職しました。
→コネ入職です
その年は学園が共学化する前の、女子校時代としては最後の年でした。
当時は、学園の生徒数が減少していて、経営的にとても厳しい時代が続いていました。
もう潰れるかもしれない、そういう状況だったために、思いきって校名を変更し共学化に踏み切るなど、新しいことをやらざるを得ない状況でした。
そうした状況を立て直すということで、新しい教職員を採用した時に、私も入職する事になりました。
→城西大卒 バッタ屋海外ブランド一般企業 教職経験もない男がよくいうよ
Q:広尾 学園の理事長に就任されてからこれまで一番大変だったことはありますか?
やはり多くの受験生に来てもらうにはどうしたらいいのかということです。
学校ではありますが、私立ですから一般企業と同じで、自分たちで生徒を集めなければいけません。
共学化して広尾 学園になると決まった当初は、あまり注目されることもなく、学校説明会をやっても小さな会場ですら埋まことはありませんでした。
そんな状況下で、教職員みんながどうしたら受験生に来てもらえるのかと、日々議論しながら、土日も休みなく試行錯誤を積み重ねていきました。
→そして元学園長裏切り画策開始してました
その結果、説明会に参加してくれた保護者のみなさんのクチコミで話題になり、説明会の回を重ねる毎に参加者が増えていきました。
ここ数年は一日の説明会に3000人以上の申込があり、受付開始当日で締切るという状態になっています。
→申込や受験者数の水増し発表疑惑あり
Q:やはりブランディングが大事ということでしょうか。
そうですね。今でこそ広尾 学園というと知っている方は知ってくださっていますが、10年前はほとんど知られていませんでした。
大企業のようにCMを打つわけにもいかないので、やはり名前を知っていただいて、教育の内容をきちんと知っていただく。
→ネットのネガティブ情報は全部SEO対策し、不祥事隠しも万全でした
実際の教育活動をどんどんレベルアップして、それを丁寧に繰り返し伝えていく。そうした地道な活動が重要だと思います。
→バッタ屋海外ブランドのブランディングの経験を活かす