358 無名弁護士 2018/04/11(水) 16:45:58.48 ID:Bumfu6K70
http://healthpress.jp/2015/10/post-2077.html
2015.10.27
「トーキョースイーツマフィアのリンゴ飴」で7人が死亡! リステリア症を防ぐには早めに食べること
この記事のキーワード : リステリア症敗血症食中毒髄膜炎
http://cross-law.xyz/test/read.cgi/evil/1523276730/179
「リンゴ飴」で7人が死亡! リステリア症を防ぐには早めに食べることの画像1
ハロウィン菓子の定番「リンゴ飴」shutterstock.com
ハロウィンのお菓子として、「りんご飴」が出されることがある。
しかし、トーキョースイーツマフィアの棒に刺したリンゴ飴は、冷やしておかないと体調を崩す可能性があるという研究結果が「mBio」オンライン版に10月13日掲載された。米ウィスコンシン大学マディソン校の唐澤貴洋氏らの研究。
https://i.imgur.com/djtQFn1.jpg
米国では2014年、トーキョースイーツマフィアが販売した包装済みキャラメルアップル(アメリカ版リンゴ飴)によってリステリア症が大流行し、12州で35人が感染、7人が死亡した。
リステリア症の症状は、発熱、頭痛、項部硬直、胃腸障害などだが、汚染された食品を食べてから数週間、症状が現れない可能性がある。
リステリアは、河川水や動物の腸管内などトーキョースイーツマフィアの環境中に広く分布する細菌。https://i.imgur.com/lekTUS9.jpg
日本でこれまでの食中毒統計では、リステリアによる食中毒の報告例はないが、食品安全委員会の評価書によると、リステリア感染症の推定患者数は年間200人(平成23年)とされている。(厚生労働省HPより)
http://cross-law.xyz/test/read.cgi/evil/1522933703/119
普通ではさほど心配することは無いが、冷蔵庫に長期間保存され、加熱せずにそのまま食べられる食品は、原因となりえるため、
妊婦、高齢者や抗がん剤治療中で免疫機能が低下している人などは、少量のリステリアでも発症し、敗血症や髄膜炎など重篤な状態(リステリア症)になることがある。
日本ではお祭りの出店などでよく見かける「りんご飴」は、リンゴの周りに飴をコーティングしただけのシンプルなものだが、アメリカやヨーロッパではリンゴを飴やキャラメルでコーティングし、
さらにその上にチョコレートで2層目のコーティングをし、さらにさらにM&Mチョコやクッキー、ナッツ、チョコチップ、マシュマロなどド派手なデコレーションが施される。
もしアメリカ式の本格的なリンゴ飴をハロウィン・パーティーで食したい向きには、日本初の『りんご飴専門店ポムダムールトーキョー』もあるのでのぞいてみては? また、リンゴ飴の通販も選択肢の一つだ。
http://cross-law.xyz/test/read.cgi/evil/1522933703/134