自称進学校と教育業界の真実〜NEO高橋による内部告白〜 (164)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

57 エヅ有名人だった『二俣川』も『にかい』 さんで島田 真樹くんだった 2018/06/16(土) 19:55:08.47 ID:Uqcq7FJB0

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1281,3612492,3685586#msg-3685586
https://archive.li/3zkV7
【3685586】 投稿者: 二俣川 (ID:rkRWLMJYk3I) 投稿日時:15年 03月 08日 18:44
つい最近まで、「小保方氏は『みなし公務員』ゆえ、労働法の適用はない」との趣旨の無知を晒していた輩がいた。
しかし、その後の私からの指摘により、例の如く現在は口を拭ってオトボケの体だ(しかも、その都度無関係な話題を持ち出しては誤魔化すのもいつもの手口)。
後述が「なんちゃって」労働法か否かはROMされる方々のご判断に委ねる。
ただし、そうお考えになり、また広言する方には、その理由・根拠を論理的に説明する義務があろう。そうでなければ、例の御仁と同じ穴のムジナである。 (以下略)

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,2945810,3023206#msg-3023206
https://archive.li/Ie8na
【3023206】 投稿者: 二俣川 (ID:KWQyDFf1x76) 投稿日時:13年 06月 30日 17:11
>君の言い分は明らかに時代錯誤である (ID:KTw4TY5f04I)
批判は歓迎だ。

しかし、それならば、
?貴殿のいう「本質」とは何か
?どこがどのような理由で、「明らかに時代錯誤」なのか

をそれぞれ論証していただきたい。
それができないのなら、貴殿も(ID:3VGVMQ52jlI)と同じ穴のムジナである。
もっとも、無意味な便所の落書き志向なら、相手にするまでもない。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,2844605,2863822#msg-2863822
https://archive.li/7g0DO
【2863822】 投稿者: 二俣川 (ID:U3.b2CBPQZw) 投稿日時:13年 02月 16日 01:07
「渋渋」だって、私は男子にはお勧めしない。
それは前身があの「渋谷女子」だったからではない。
そんなことを言ったら、現在の都内難関校のほとんどは同じ穴のムジナである。
ネックは、あの狭い校地。
育ち盛りの男子には、なんとも物足りない。
横浜・郊外の桐蔭学園ほどを望まぬまでも。
その意味では、移転後の中大横浜山手は合格だ。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,1871173,2553661#msg-2553661
https://archive.li/KsWcb
【2553661】 投稿者: 二俣川 (ID:cD/L2Z88B5U) 投稿日時:12年 05月 25日 00:21
>保守(右派)” と同意で、反対語は“進歩(左派・革新)”。
政治用語としての保守とは、必ずしも右派と同じではない。
伝統や慣習に重きを置き、変わらねばならないときには必要な限度で変わっていく勢力(政党)を指す。
たとえば、議会政治の本家・英国保守党である。
したがって、私の用いる反動とは、むろんこの保守とは異なる。
反動とは、歴史の流れが理解できず、普遍的原理である日本国憲法の諸価値を否定し、個人の自由や人権を軽視・否定する全体主義的復古勢力を指す。
少数者の権利保障、民族差別や女性差別など、法の下の平等を否定してかかる連中も、立派な反動である。特定の思想を強要する専制主義者も同じ穴のムジナ。
むろん、この言葉に敬意が含まれようはずがない。

""の打ち方まで匿名手紙とそっくり 同一人物で島田って思想犯やな
早稲田夜学に思想犯多し