422 無名弁護士 2018/08/03(金) 14:59:25.15 ID:t3/lJ4Pq0
IFRSの任意適用企業の拡大促進(タイトル、テロップ)
次に、IFRSの任意適用企業の拡大促進についてです
平成25年6月に、金融庁から公表された、当面の方針に基づき、IFRSの任意適用要件が緩和され
IPO企業を含め、適用を検討する企業が拡大しつつあります
適用会社数は、適用予定を含めて60社を超え、適用の拡大は着実に進んでいるものと認識しております
我が国は、40年以上にわたって、会計基準の国際標準化に関わっており、また、我が国企業の国際競争力を強化し、資本市場の魅力を拡大し
海外から投資を呼び込む等、我が国経済の発展のためには、IFRSの任意適用拡大が不可欠です
グローバルな資本市場における、比較可能性という面を忘れてはなりません
適用企業の拡大に向けた環境が、醸成しつつある中、当協会としても、昨年においては、IFRS財団や、会計教育研修機構等と協力して
各種セミナーやシンポジウムの開催に積極的に対応してまいりました
今後も、企業会計基準委員会や、日本経団連をはじめ、ALL JAPAN体制で、適用が一層加速するよう、その周知徹底と、適用に向けた環境整備と共に、
IFRS関係機関への、人材派遣を含む、グローバル人材の、育成に努めてまいります