396 日立製作所を辞めて10年間、 親の年金横領家庭内暴力三昧生活を満喫しておられる株式会社バリューラウンジCEO 高橋嘉之(52)さん! 2018/09/08(土) 17:23:55.94 ID:j5aWJz7B0
年収700万給料ドロボー生活を満喫していた株式会社日立製作所を辞めて10年経ったものの、
偏差値やクラスがほとんど変わらない状態で
親の年金を平気で横領しながら家庭内暴力三昧生活を送っておられる
株式会社バリューラウンジCEO(52)さん!
私は東大・国公立大学医学部受験に関するコンサルティングを展開しております。
さて昨今、貴殿のブログで「体たらくな」といった表現をみかけることがあります。
https://archive.fo/8HBAE
> さて、この「体たらく」とはどんな意味でしょうか。
> 「ありさま」を強調した「体たらく」は「ざま」といいかえられます。
> 「なんという体たらくだ」=「なんというざまだ」ですね。
> 逆にいえば、「ざま」といいかえられない「体たらく」は誤用です。
> 「ざまぶり」では意味を成しません。
> 「好ましくない状態」というイメージだけで「体たらく」を使ってしまうと「体たらくぶり」のような誤用を招きます。
> ことばは定義をきちんと理解して用いたいものです。
http://d.hatena.ne.jp/kazsa/20141004/1412407770
> 「体たらくぶり」、「体たらくな生活」、「体たらくな人」。
> こんな使い方を聞いたことがあると思いますが、全て間違いです。
> 「体たらく」とは「有り様、様子、姿」という意味の名詞であり、形容詞ではありません。
> よって、「体たらくな」という言い方はしないのです。
> しかし、現実には(おそらく)「だらしない、なさけない」等の様子を「体たらく」と表現している例が非常に多いです。
> ちなみに、誤用している人がどういう意味で使っているのかは定かではありません。
> できれば教えて欲しいですね。
http://goyou58.com/archives/274