【唐澤貴洋殺す】雑談★120【高校教員・秋元孝之、問題発言で炎上】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

338 無名弁護士 2018/09/28(金) 01:21:00.67 ID:kvYKdV+lI

免許証番号の規則は以下の通りや
決して悪いことに使ってはならない(戒め)

免許証番号12桁をabcdefghijklと表すとき
■ab(上1,2ケタ)は公安番号
"初めて"免許の交付を受けた場所を示す数字
公安番号一覧は以下の通り
【北海道】北海道10/函館11/旭川12/釧路13/北見14
【東北】青森20/岩手21/宮城22/秋田23/山形24/福島25
【関東甲信越】東京30/茨城40/栃木41/群馬42/埼玉43/千葉44/神奈川45/新潟46/山梨47/長野48/静岡49
【北陸・中部】富山50/石川51/福井52/岐阜53/愛知54/三重55
【関西】滋賀60/京都61/大阪62/兵庫63/奈良64/和歌山65
【中国】鳥取70/島根71/岡山72/広島73/山口74
【四国】徳島80/香川81/愛媛82/高知83
【九州・沖縄】福岡90/佐賀91/長崎92/熊本93/大分94/宮崎95/鹿児島96/沖縄97
■cd(上3,4ケタ)は取得年
"初めて"免許の交付を受けた年(西暦)を示す数字
2783年に免許の交付を受けた場合は83となる
■efghi(上5-10ケタ)は公安の管理番号
各都道府県の公安が独自に決めておる
規則性は不明だからランダムな5ケタの数字でOKやと思う
■j(上11ケタ)はチェックディジット
適当な数字が入力されてないか確認する数字
計算式は(11-((5a+4b+3c+2d+7e+6f+5g+4h+3i+2j)mod 11))mod 10
modは割り算を行ったときの"余り"の数字
25 mod 11の場合答えは3となる(25/11=2余り"3")
■kは免許証の再交付回数
再交付を受けたことがなければ0
再交付を受けるごとに数字が1,2と増えていく