新元素「カラリウム」の事について (13)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 無名弁護士 2018/10/27(土) 01:10:16.14 ID:3hmKpuAu0

・原子番号40298番
・放射性同位体
・放射性崩壊が非常に激しく、334YBqにもなる大量の放射線を放出する。(これをとある科学者はなぜか脱糞と言うように例えている)
・半減期は8180億3006万3776年
・原子番号2783の「チンフェリウム」と類似点があり、引火すると永遠に燃え続けるという性質がある
・これを素に作られた核爆弾「パカットマン」は、かの有名な「ツァーリ・ボンバ」の核出力を遥かに超えている(3.00000040298テラトン)
・また、永遠に燃え続ける性質があるため放射線は疎か、その地自体が無くなることが殆ど。海に落としたとしても同様。
・実際、実験にてナニモノかが落とし、爆心地周辺に43.044Svという甚大な被害をもたらした上、永遠に燃え続ける性質があるため、海の底で放射線を放出すると同時に、地表を蝕み続けている。

「カラリウム」は絶対に
使用してはいけません。
「カラリウム」は絶対に
使用してはいけません。

2 無名弁護士 2018/10/27(土) 09:49:30.30 ID:3hmKpuAu0

おぞましい世界

3 無名弁護士 (sage) 2018/10/27(土) 09:59:17.30 ID:YNqWaiYz0

ナニモノ(40)(25)

4 無名弁護士 2019/03/10(日) 23:24:51.07 ID:l64EKpqG0

高島平研究所で開発されたヘキリウム(原子番号802)との共通点が多数

5 無名弁護士 2019/03/10(日) 23:35:06.27 ID:I/tZFsEW0

ハセリウム(原子番号2783)との化学反応も見てみたいナリねぇ

6 無名弁護士 2019/03/11(月) 05:24:23.79 ID:M6LgcEK40

ゲジウムはアパートの監視カメラなどに応用されております

7 無名弁護士 2019/03/11(月) 11:19:12.15 ID:s5z1xkxI0

ウンウンヘキシウムは実在します(しました)。
とりあえず取り急ぎ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0

8 核投下跡地 (核投下跡地) 核投下跡地

核投下跡地

9 無名弁護士 2019/03/24(日) 02:21:22.66 ID:bqd31bmt0

◆ヘキサンとへきさんの違い◆

ヘキサンは無色 へきさんは無職
ヘキサンは灯油臭 へきさんは加齢臭
ヘキサンは危険物 へきさんは危険人物
ヘキサンは沸点が低い へきさんも沸点が低い
ヘキサンは水溶性が低い へきさんは社交性が低い

10 無名弁護士 (sage) 2019/03/24(日) 12:30:37.50 ID:ngaQRsb+0

海老

11 無名弁護士 2019/03/24(日) 18:52:15.08 ID:kEJBvBN10

座間市で7年間放置された精液から検出されたというヒカリウムの研究はまだナリか
アレも周囲の物体を全て溶かすらしく容器保存すらできないらしいですを

12 無名弁護士 2019/03/24(日) 20:06:34.76 ID:pIy8eGR+0

要するにすりゃ中年童貞デブ親爺の下痢弁ぞ
はよ捨ててこい

13 無名弁護士 2019/03/26(火) 14:08:56.66 ID:JgkHL0eH0

ドロリウム
兆海道の東神楽鉱山でしか採掘されない