81 無名弁護士 (sage) 2018/10/29(月) 03:44:42.05 ID:/0bEaeXu0
一応貼っときますね
1 名前:ヤーマン+α:2018/10/28(日) 22:38:26.68 ID:Fi6Yq1oY0
事務所HPのお問い合わせページ↓
https://steadiness-law.jp/inquiry/
そのソースコード↓
view-source:https://steadiness-law.jp/inquiry/
ソースコードの解析。
その結果Googleフォームをそのまま流用していることが判明↓
https://docs.google.com/a/steadiness-law.info/forms/d/e/1FAIpQLSdMUAv3B8MIC8PhnF4znC3Tdi5U_rcfLEW5YNHnXjVTfaiDpw/viewform?embedded=true
Googleフォームの一番下の注意警告マークをクリックすると"不正行為を報告"という項目があり、唐澤氏の不正を告発することもできますが、集団で不当に乱用する行為はGoogle社に迷惑がかかるので駄目です↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUAv3B8MIC8PhnF4znC3Tdi5U_rcfLEW5YNHnXjVTfaiDpw/reportabuse?source=https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMUAv3B8MIC8PhnF4znC3Tdi5U_rcfLEW5YNHnXjVTfaiDpw/viewform?embedded%3Dtrue
なおG Suite管理コンソールのドメインは"steadiness-law.info"と判明しましたが、第三者によるコンソールへのアクセス行為は不正アクセスとみなされる場合があるため、Google社に迷惑をかけるので駄目です。