9 [´・ω・`] KD106133085136.au-net.ne.jp 2019/01/04(金) 15:02:18.07 ID:/yh/PnFI0
https://ameblo.jp/moco-0206/entry-12430044185.html
ネットでの権利侵害事案を取り扱う弁護士の著者が、自らが受けた被害を取り上げて違法行為を糾弾する。
著者は、ネット上で誹謗中傷を受けた少年の弁護を引き受けたことをきっかけとして、自らの氏名をネットに晒され、いわれのない誹謗中傷を受けるようになる。
攻撃は徐々にひどくなり、ネット上に留まらず実生活における悪戯や殺害予告をされるまでにエスカレートしていく。
匿名性を武器に集団で行う卑劣な個人攻撃は、精神的迫害や経済的損失をもたらすこととなる。
一連のネット被害の経緯を記し、ネットに情報を上げる危険性を示して、被害を被った場合の対処法を述べている。
著者の事例を読むと、ネット民と呼ばれる匿名のネット利用者の無神経さに怒りが沸き上がる。
彼らの中には、安全な場所からネットという手段で他人を間接的に攻撃する卑劣な者たちもいる。それがどのような結果をもたらすかを意識していない者たちも多いのではないだろうか。
ネット掲示板で英雄になることのむなしさに早く気付くべきだ。
経緯の説明に少し重複感はあるが、ネット上の誹謗中傷という、これから本格的に対処していかなくてはならないテーマを取り扱っていると言える。