24 無名弁護士 (sage) 2018/12/11(火) 21:06:14.25 ID:ArapwWkTI
次世代を担う弁護士のために
No.51 2018/12/08 15:38:19
シロmomi さん(70代・東京都・男性)
私の息子もネット炎上に纏わる事件を扱う弁護士であるが、炎上を解決しようとした結果弁護士に攻撃をするようなネット民の闇を痛感しているらしい。
このドラマでそういった弁護士の”声なき声”に傾けるきっかけを若者諸君に与えてほしいと願っている。
祈り
No.50 2018/12/08 13:52:29
bad potate さん(40代・千葉県・女性)
かつて私もネット中傷を受けました。
やられた側の気持ちを考えない行為に
たくさんの涙を流し傷付きました。
あのこわさは忘れる事ができません。
今たちどころに変えられはしませんが、
今後のためにろくでもないネット犯罪の
抑止方法を模索する必要がありますね。
炎上
No.49 2018/12/08 13:02:53
清潭 さん(100歳以上・海外・女性)
この炎上を終え··· あの特定を超え··· 悪い者達は、ゆっくりと
次の愛なき世界へ歩みだす。蹂躙する術しか 知らぬ悪い者も、いつしか
親の愛情に包まれながら、彼方楽園に舞い降り、空の色を知る。
そこでは、自由に遊ぶ。歌も作る。アニメーションも作る。
ずっと 昔見た、あの 夢も 見るのかもしれない。そう······
声なき声を拾うあの夢を!
現代社会の闇
No.48 2018/12/08 07:07:11
かっしー さん(30代・東京都・男性)
炎上は例えば個々人の抱く負の感情によるものが大きいと思う。
人権侵害にすらなりうるその行為はいけない。例えば自分は嫌な思いをしていないからいい訳ではない。
炎上を楽しんでいる人の負の感情に、本人も周りの人も気づくべきである。人を傷つける人間ではなく、人を助ける人間であるべきだ。どうあるか。
二十年後を見たらば、きっと考えが変わるだろう。ちっぽけな感情にとらわれてはいけない。
例えばキーボードを優しく撫でるように、他人に対して優しく接したいものだ。このドラマで、例えばそういう感情を抱いてくれる事が増える事を願う。
良い、良いぞ
No.47 2018/12/08 01:36:19
弄るゾウ さん(20代・北海道・男性)
ネット炎上というワード、最近よく耳にするようになったなあ、と
面白半分で他人の身元を特定し誹謗中傷をする、そんな人間が後を絶たず 正直、今やネットは何でもアリの無法地帯と化しているような気がする
このドラマがネット社会を少しでも言い方向に変えてくれることを期待する