【NHケー】炎上弁護人感想掲示板 レス保存スレ (77)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

61 無名弁護士 2018/12/17(月) 17:52:30.66 ID:gsZthQ7Z0

ネット炎上はなくならない
No.64 2018/12/16 13:50:31
magpie さん(50代・新潟県・男性)
録画していたのを先ほど視聴しました。
北川景子主演のNHKドラマ『フェイクニュース』と同じく、ネットの闇を主題にしたドラマですが、どちらも現実味があって恐ろしい話です。
良くも悪くも、直接、間接を問わず、今や生活の隅々にまでネットが浸透し、個人情報までもサイバー空間で管理され、
もはやネットに依存しない社会は考えられなくなっています。
ネットがらみの社会問題が度々世間を賑わせ、節度を持ってネットを利用することが繰り返し呼びかけられますが、
ドラマのようなネット炎上は、今後も決してなくならないでしょう。
それはいじめをなくせとどれだけ呼びかけても決してなくならないのと同じです。
ならばこそ、ネット炎上への対策と心構えを誰もが持っていなければなりません。
人間の心が善意と悪意の表裏一体であり、好き嫌いの感情がある限り、闇の存在も意識して生きていかねばならないのです。
なんとも息苦しいことではありますが。
単発で終わらせるには惜しいドラマです。また続編が観られることを期待しています。

岩田さん目当てで見始めたものの…
No.63 2018/12/16 10:24:25
RYUSEI さん(40代・茨城県・回答なし)
内容にとても引き込まれるドラマでした。
ネット中継の場面では、岩田さんを見るより真木さんの言葉一言一言に真剣に聞き入る自分がいました。
ただ、炎上の過程を時間をかけて丁寧に描いた反面、犯人特定に至るプロセスは若干強引な印象でした。
2時間ドラマか前・後編物にして、後半もじっくりと描いて欲しかったと思います。

期待通りの展開でした。
No.62 2018/12/16 05:06:00
イーフー さん(40代・愛知県・男性)
当日番組宣伝をみた時に、とても強い視聴意欲が湧いて、かじり付きました。
「SNS利用者には、攻撃能力を発揮したがる毒舌家がいる反面、純粋に繋がりを求めている人達もいる。
フォロー狙いの嘘つきは駄目だが、必要以上に怖がる事はない。」
という感想でした。私は内海ひろ子の「マザー・テレ美」に対する思想に共感しています。
ゲームの世界と現実世界を混同していると問題視する人からすれば同じかもしれないが、
私はSNS上でも実在する友達のように繋がれると思っています。実名で投稿することが必須ですけどね。
最後に犯人が分かった事で少しすっきりしました。もっとあっさりでも良かったです。
最後に、馬場明の喋り方に腹たちました。いちいち挑発的な言い方をして。
あんな人に接触されたら炎上的なことを吐いてしまうでしょう。怖い。怖い。