326 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 01:44:51.28 ID:mSdnFIkv0
ところで昨年「ひろゆきに対する集団訴訟はいつするんだよ?」と言ったのを覚えているか?
何で集団で立ち向かうべき相手に対してAbemaPrimeで一人で闘いを挑むんだよ
確か「私は、アべマプライムのスタッフから渡されていた台本を一切無視して、 西村氏にインターネット掲示板の管理者としての責任を問う戦いを挑みました。
番組は生放送です。自身が運営するインターネット掲示板で、被害者が発生していることについてどう思っているのか、管理者として対応することはないのか、を間いました。
生放送の結果、インターネット上でどのような評価がされようとも私は気にはしていません。問わなければいけないことがある、ただそれだけです。」とか抜かしてたな
で、戦いを挑んだ結果があのザマか わざわざ「どのような評価がされようとも私は気にはしていません」なんて書いてる辺り相当堪えたようだな
これに懲りたら、数々の損害賠償請求から逃げおおせたひろゆきに挑もうなどと二度と思わないことだ
もっともそのひろゆきさんが運営していた2chに裏取引を持ちかける時点で勝ち負け以前の問題だけどな
あとはさらなるメディア進出を狙っているなら、台本を無視すると碌なことにはならないということを忘れないことだ
立場が立場だから行くわけにはいかなかったが、この前の裁判行きたかったな
サインや握手までしてもらった教徒もいるらしいじゃねえか 羨ましすぎるわ
直前に見た炎上弁護人が退屈極まりなかったこともあって
かつての戦友との戦いはひろゆき戦からの連続ドリームマッチで身が震えただろうよ
ていうか炎上弁護人の法律考証ってお前じゃないんだな
お前が法律考証をすれば混沌として面白かったかもしれないのに
でもやはり今年一番のニュースはお前が本を出したことだろう
これまで教徒が代わりにKindle出版はしてくれていたが
やはり本人が書いた書籍に勝るものはないだろう
一人の神の半生を書いたという事を考えるとまさに新約聖書だな
去年現代ビジネスのコラムに対してねっとり突っ込みを入れたように
今年も本の内容に対して幾つか気になった点を挙げてみようではないか