329 ロシケーからのお手紙 2019/01/16(水) 02:00:11.79 ID:Ngt56yLJ0
>唯一刺激を受けたのは、同じクラスのKさんという40代後半くらいのおじさんです。
>そんな中でも、大学で唯一できた友だちが、医学部受験を何度か失敗したSクンです。
今あなたはこの二人の目を見られるか。
>リーガル・サスペンス、いわゆる法廷もので、『評決のとき』『ザ・ファーム 法律事務所』『ペリカン文書』『依頼人』などを観て、
>私は困難な状況であっても、法律を武器に巨悪に打ち勝つ弁護士に憧れを抱いていました。
弟の話を聞いていると「何故検事じゃなくて弁護士なんだ?」と感じた教徒は少なくなかったがこういう理由があったのか
だが今のお前は何だ?法律を武器に巨悪に擦り寄る弁護士じゃねえか そんな者に誰が憧れを抱く?
>ロースクールでは議論の面白さを学びました。
>ロジカルな考え方をきちんとしている教授は、教科書に載っていない方向からのアブローチでも論理的に答えてくれます。
残念ながら、学んだことを活かすことは出来なかったようだな ロジカルな話が持つ独特の面白さはお前も知っている筈なのに
>あるとき、そのおじさんに夕飯を一緒に食べに行こうと誘われて、その食事の席で、「君はもうちょっと肩の力を抜いたほうがいいよ」と言われたのです。
>「君が弁護士を目指しているなら、スキをつくったほうがいい。弁護士だって客商売だろう。
>釣りの話をしたら、すごい笑顔になるとか、そのほうが人間味あるから好かれるぞ」と力説されると、妙に説得力がありました。
まさか隙だらけで人間味どころか神格化されてしまうとは当時は思っても見なかっただろうな
ちなみに俺はおじさんの説を支持して一つアドバイスだ これからもメディア進出を狙うならドルヲタは隠さないほうが良い
>私が許せないのは、「悪と理不尽」です。
>私の中で許せるか許せないかの境界線は、単純に弱い者いじめをしているかどうか。
>弱者から金を奪ったり、正当な権利をないがしろにしたり、利用したり、だましたり、いろいろな格差を利用してやり込めるのは絶対に許せない。
お前は強い者だからいじめても許してくれよ
だがお前が弱者から金を奪ったり、正当な権利をないがしろにしたり、利用したり、だましたり、いろいろな格差を利用してやり込めるのは許していないがな
>正義感が強いだけでは弁護士は務まりません。あくまで目の前の悪とどう対峙するか、その戦略を持つことが大切です。
長谷川君を守る正義感も無い、目の前の悪とどう対峙するかの戦略も無い、これではなんJ民に負けるのも必然だったな