23 無名弁護士 2019/01/25(金) 00:43:18.65 ID:HPwFJpi2I
728 :無名弁護士:2019/01/20(日) 00:51:49.46 ID:W8CtSpd30
警察はガチやわ、問い合わせはせんでええ
https://pbs.twimg.com/media/Dvn9xOGWkAAYHDF.jpg:large
設営の画像やけどゲジシールがモロやで
https://togetter.com/li/1203785
コミケとは別の同人誌即売会での通報騒動や、コミケは治外法権やない
最後はソース無しですまんが、コミケ会場に警察は普通におるで
信用できる男性向けジャンルの人間に確認してもらえばわかることやが、警視庁て書いた腕章つけた人間が開場前に見回りしとったし
せやからバレバレのゲジシールで通報されて、既に会場にいた警察から開場直後に職質って流れやろ
785 :無名弁護士:2019/01/20(日) 19:31:16.76 ID:W8CtSpd30
>> 782
ワイは開場まで毎分監視やと思うで
恒心は当日の朝に委託品を受け取る場合が多々あるやろ?
そしたらお品書きを更新するとか、設営完了後の写真をのせたりして告知するのはあり得る話やろ
大穴 シールの持ち主が通報した
788 :無名弁護士:2019/01/20(日) 19:37:05.57 ID:W8CtSpd30
会場に警視庁の腕章つけた人間がいたのはガチやで
開場前は見たが、開場後は知らん
800 :無名弁護士:2019/01/20(日) 21:07:34.96 ID:W8CtSpd30
>> 798
10時台に一度来て(主催在席)
11時台にまた来た(主催不在)
矛盾はないで
803 :無名弁護士:2019/01/20(日) 21:13:26.51 ID:W8CtSpd30
>> 801
うん、コミケにサークル参加したことがないのはわかったで
そのあたりをちゃんと説明するんで、ちょっと待ったってや
811 :無名弁護士:2019/01/20(日) 21:38:11.95 ID:W8CtSpd30
ビッグサイトはめちゃくちゃ広いんや、9時までというのは正面ゲートの話であって、9時までに着席やないし9時までに受け付けでもない
強いて言うなら9時半でホールのシャッターが下りるんで、それまでには自分のホールに入っておく必要はあるで
受付はそれからでええ、自分で運営本部に持っていってもええし、待っとればスタッフが来てくれる
10時は一般入場開始と同時に頒布開始や
10時前の通報やと「写真を売ろうとしている」やから弱いわな、10時以降やと「売ってる」になってやっと通報案件になる
818 :無名弁護士:2019/01/20(日) 22:12:37.74 ID:W8CtSpd30
次は一般入場の話や
参加者10万人といえど徹夜すればものの数分で入れるやろ?というのは間違いなんや
徹夜組には事前に用意された整理番号というものが実はあって、当日からの徹夜はその番号の後になる
その日の番号がどこまであったのかは知らんが、だいたい1万人くらいおると思ってええやろな
番号ひとつに10人か20人やったと思うんで朝になるとドバッと増えるんや
ただあの日の配置の感じやと西待機列の東456ホール行きは人が少なかったかもしれん
それでも20分で恒心サークルに到着はかなり厳しいで
821 :無名弁護士:2019/01/20(日) 22:21:57.54 ID:W8CtSpd30
せやけど、既に会場内におる(おそらく運営本部控室)はずの警察が恒心サークルに行くのに10分近くかかるのはおかしい
と思うやろ?
実は開場してすぐは通行規制がされていて、ちょうどあの日やと「フ」か「へ」のあたりから向こう側には5〜10分くらい行けなくなるんや
警察といえどもあれは通れん、人の波やで
822 :無名弁護士:2019/01/20(日) 22:24:07.84 ID:W8CtSpd30
>> 820
事実を書いとるだけやで
ちなみにコミケ路線には反対や、廃止してもらいたい