858 島田 真樹(小平市花小金井3-5-27) (sage) 2019/02/10(日) 13:30:06.53 ID:L1x3xtDh0
日曜、横領した金で1日潰してトロキス(ビター)、逆転裁判、空の落とし物を打ってきた
自己満長文なので読み飛ばし推奨
トロピカルkiss(ビター)
元ネタ:知らん
液晶演出が絵柄含め古くさい
打ち方はチェ付きバー落としからの滑ってアレコレなオーソドックスタイプ
レア役時は大体レバONで派手な効果音を伴うが、特に無くても液晶赤文字でシレッと示唆することもある
レア役から連続演出へ発展し当否告知の流れだが、強レア役でも発展すらしないこともある。潔し
役物は二つで液晶左(水鉄砲)とリール右(正式名称不明、パタパタするやつ。一昔前の駅や空港の案内板)
水鉄砲はレア役示唆やチャンスアップや賑やかしの役割でごく普通
パタパタは上下に別れていてドキッ/80%や萌え/5%や小/役やツン/100%など色々表示される
初見ではツン/100%などとりあえず100%と書かれているので一瞬おっと思うのだが、ツンデレのツンであればツン100%などハズレて当然だ
つまりこの役物も基本無視で構わない。なんなら千円札で隠してもいい
システムはSBig-Big-Regの大当たりにARTが付いたもの。一応天井からもあるが、基本的にARTは大当たりを経由しないと得られない
ARTは純増0.3で短いG数だとむしろ準備中合わせて減る。運よくロングARTを消化できても出玉には大差は無い
それもそのはず、本機種のARTは遊技補助のARTであり、今の台のようなメイン出玉を形成するためのAT/ARTではない
あくまでもメイン出玉は大当たりであり、ARTは大当たり間の消費を抑えるためのものでしかないのである
そのためにロングG数や無限が用意されているわけだし、獲得しやすくなっているわけだ
そのARTの役割を受け入れられるかどうがでこの台は凡台かクソ台かの評価がわかれると言っていい
ただし、頻繁にハズレ目が出現し何か起きそうなレバON音が鳴っても何も起こらないということが頻発するのでストレスがたまるのは事実
重いボーナスからARTナシややっと入ったARTが50G駆け抜けて準備合わせて結果減ってる、なんてのも余裕である
総評としては
「絵柄から演出からシステムまで、何もかもが古臭く、しかしノスタルジーは感じないただの凡台。というか何でこの時代にこれ出したの?あとベル7枚でもいけるよね?」
である
日曜に打った3台の内ならば一番の出来であると言える