661 池田 富一(板橋区東坂下2−10−6−601エバーグリーンパレス板橋)「島田さんには匿名手紙を送る理由があったんだ(学園内真顔説得)」 (sage) 2019/02/16(土) 00:43:42.37 ID:QL+Nd7Eli
大橋博(芦屋市三条町20-9)
広尾 学園前理事長 創志学園G創設者 学校法人の買収、解体土地転がし、不正隠蔽
池田 富一(板橋区東坂下2−10−6−601エバーグリーンパレス板橋)「島田さんには匿名手紙を送るそれなりの理由があったんだ」
広尾 学園現理事長 改革の祖大橋清貫氏を追い出した
池田くんは森上と教育神の圧力にまけてこれをしてしまったことから
さらに教育神であるわたしから逃げられなくなった
池田くんに不足していたのはやはり頭の出来だ
池田くんの頭の代わりだった教育神を粗末にした場合
どうなるのかは自明の理
それくらいの理解力は池田くんにもあろう
2018年度広尾 学園中学校説明会
http://www.hiroogakuen.ed.jp/junior/j_setumeikai.html
9月15日(土)
公開シンポジウム 広尾 学園入試攻略法
【時間】15:00〜17:00
【講師】金廣志先生 広尾 学園の各教科責任者
【会場】広尾 学園
https://chugakujyu.exblog.jp/i4/
2005年 11月 03日
設立趣旨/スタッフ紹介
2005年10月31日
世の中は 日本も世界も大きな曲がり角に来ており、その中で「日本の教育」とくに私立中高一貫教育もまた、歴史的とも言える曲がり角に直面しています。
進学塾にとっては色々な面で「受験の常識」が通用しなくなりました。しかしそういう事態に対して大手進学塾や受験ジャーナリズムの一部には、時々有益な指針を提起しているものもありますが、
概して大勢は、戦後日本の塾運動の成果を破壊する「非常識」さを拡大し、その道を突進しているように見えて仕方ありません。
私達は、非力な中小塾関係者ばかりですが、私立・国立・中学受験の世界で「非常識」ではなく、「良識」を、「建前(嘘)」ではなく、「ホンネ(真実)」を、
塾としての「経営論理」だけではなく「教育の論理」をも情報発信すべく群れ集まりました。
ネット上にバーチャルな学園「中学受験 悠遊学園」を設立致しました。主なスタッフは以下の通りです。
https://chugakujyu.exblog.jp/i8/
学園長 金廣志(悠遊塾主宰)
教務課長 安本 満(龍馬塾主宰)
広報課長 永田 淳一(武久出版)
事務局長 三戸 さとみ(塾 指導者)
教諭 算数 金廣志
国語 平井 好男(中学受験教室代表)
社会 海風荘主人
理科 永田 淳一
広尾 学園 理事長 池田 富一はなぜ金廣志(キム・クヮンジ) のような教育現場にふさわしくない人物を登用したのか?
ぁッ察し
金廣志(キム・クヮンジ)
1951年大阪生まれ。在日2世。東京都立北園高校中退。
69年に赤軍派に加盟。翌年全国指名手配され15年間逃亡潜伏。その間は肉体労働に従事。
時効成立後、86年から塾講師の道へ。96年高知で自宅近所の子達を集め「悠遊(ゆうゆう)塾」を開く。