90 ゆげ塾 ◆2Vesh.FSeQ  2021/02/07(日) 16:59:42 ID:1nbCuuUw
 >>88 
 美術史は詳しく無いだけになんとも言えんのですが14世紀はペストが大流行していたんで 
 それが理由じゃないかと思います 
 >>89 
 単純にまだ金属器が主流になる前に征服されただけだと思います 
 人間が最初に加工する金属は金銀銅でこれらは石器より劣るので装飾品にしかなりません 
 インカもアステカも青銅が使われ始めていたあたりだったんで 
 もう千年ぐらい経ったら中南米でも金属器の時代が来ていた可能性はあります