27 ムジャーヒド聖戦士 2016/01/24(日) 13:08:20 ID:nSmCYOBY
>>14
583は首都圏乗り入れのためにATS-P/ATS-Ps・デジタル無線積んでるから東海とか関西行く運用にも使われてる
首都圏ではA/Bタイプの列車無線がデジタル無線化されててその都合で装備されているナリ
あと大阪近郊のBタイプももうじきデジタル無線になるので583しか選択肢が無くなるナリ
>>11
しらさぎと走行距離調整説がありますを
西日本の普通列車が大垣まで乗り入れていたのが廃止になるのは大阪しなのと走行距離調整しているからと言われてます
>>18
日立は683系を試運転で大破させて代替新造した前歴がありますを