【カリフ】雑談★23【指導者】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

270 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/14(日) 05:15:07 ID:9Kba2QtU0

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455377414/1
頭長谷川?ってもしかして
1 ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止 ���2ch.net ageteoff 2016/02/14(日) 00:30:14.87 ID:OJyObYcc0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典

株式会社コアマガジンが発行している人気雑誌の公式Twitterが、アニメオタクに対して苦言コメントをして話題となっている。

その内容があまりにも過激なため、一部のインターネットユーザーから反発の声が上がっているのだ。その雑誌は「実話BUNKAタブー」。過激な内容で人気の雑誌だが、一部のマニアに人気と定評がある。

・勘違いして批判をしてきたアニメオタクたち
それにしても、どうしてその公式Twitterがアニオタに苦言したのか? ライバル雑誌「封印発禁TV素手喧嘩SP」(ミリオン出版)のオタク特集の内容に問題があり、ネット上で強い批判を受けていたのだが、一部のアニオタが「実話BUNKAタブー」と勘違いして批判をしてきたからである。以下は、公式Twitterのコメントである。

・公式Twitterのコメント
「無断転載と批判を受けてますが、無断転載したのはミリオン出版の得体の知れない雑誌です。そもそもうちは16日売りなのでまだ発売すらしてません。君たちの頭は長谷川豊? アニメ作る人もこんな低脳相手に商売しなきゃで大変ですよね。きっと「バカでも理解出来る作品を!」と言いながら作ってますよw」

・その発言に対するネット上の声
「言葉に気を付けろ低脳」
「馬鹿にする書き方や、不快感を与える書き方が好きなの? 言葉には気をつけた方が良いと思うよ?」
「ふーん。その低脳で気持ち悪いオタク達を軽蔑してて楽しい?」
「感情的過ぎる書き込みは炎上、果ては最悪の事態を引き起こす可能性がございます」

・少しソフトな言葉にすべき?
すでにその発言は800以上もリツイートされており、拡散されている。事実無根の批判をされたのだから、腹が立って当然である。しかし大手出版社の雑誌公式Twitterとあって物議をかもしているわけだ。もう少しソフトな言葉で遺憾を表明したほうがよいかもしれない。

http://b uzz-plus.com/article/2016/02/14/anime-otaku/
http://buzz-p lus.com/wp-content/uploads/2016/02/bunka.jpg
http://liv edoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/b/7/b7ebaa00.jpg
http://subcultureblog.fc2rs.com/img/neta77/8.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2013/11/ojRun9mPB5dTjy2_7PdOc_421.jpeg
http://livedo or.4.blogimg.jp/jin115/imgs/a/1/a194b434.jpg
http://lived oor.blogimg.jp/garlsvip/imgs/3/8/383773e6.jpg