1 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/17(水) 09:44:56 ID:AqtDNpcU0
イスラム教の聖典『クルアーン』(コーラン)には信徒間の平等が記されているとする意見があるが、少なくとも『クルアーン』には、「アッラーはもともと男と(女)の間には優劣をお付けになったのだし、金は男が出すのだから、この点で男の方が上に立つべきもの。だから、貞淑な女はひたすら従順に」と、男女不平等を明記する記述もある。イスラーム社会では、他の宗教にみられるような聖職者・僧侶階級をもたない。宗教上の指導者を有するのみである。
現実には、ウマイヤ朝では、シリア総督であったムアーウィヤは、シリア優先主義を採り、アラブ人、特にシリアに移住したアラブ人の優越主義が採られ、アラブ人ムスリムと改宗ムスリム(マワーリー)との税制・待遇面の格差は著しかった。対して、アッバース朝ではその反動から、シュウービーヤという思想が起こり、これはカバーイル(アラブ人)にシュウーブ(ペルシャなどの先進文化地域民)を対比させ、シュウーブの優越を主張したものであった。結果、アラブ人の特権は、廃止された。このように、果たして平等かどうかは、時代によって波がある。また、インド圏のイスラム教徒の間には、アシュラーフ等とするカースト的な慣行が存在しており、平等ではない。
前スレ
【アーイシャ】雑談★25【児童性愛】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23251/1455592421/
次スレは>>950以降に最初に宣言した人が立てる、それはできるよね
アサケー過去ログ
html
http://tesuya.esy.es/bbs18c/asahara/subback.html
dat(専ブラ用)
http://krswlogs.web.fc 2.com/asahara/
ドリケー過去ログ
http://www.kyodemo.net/demo/b/s_music_28762/
イスケー雑談スレスレタイ保管庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/20953/1453261468/
忙しい在家信者はまず年表をご確認ください
https://sonshi.xyz/index.php?curid=19