【tor】匿名化綜合 (144)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

28 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/27(土) 19:22:08 ID:w8KkZ6rM0

サイバー部 匿名化綜合

2 anon 2015/04/14 00:09:49
・torProject 公式サイト
ttps://www[.]torproject[.]org/

Advanced Onion Router
ttp://sourceforge[.]net/projects/advtor/
・Socks5が設定できないアプリケーションをTorで無理矢理接続させるソフトです
上級者向け

Proxifier v3 for Windows
ttp://www[.]proxifier[.]com/
・これも上記と似たソフトウェアでProxyの設定できないアプリの通信をProxy経由にします
但しシェアウェアの為30日間しか使えません
詳細
ttp://anago[.]2ch[.]net/test/read[.]cgi/software/1387518797/816-817
ttp://poverty[.]2ch[.]name/test/read[.]php/poverty2/1398181033/26

ProxyCap
ttp://www[.]proxycap[.]com/
・用途はProxifierと同じ こちらは無料で使えます

NetworkTrafficView
ttp://www[.]nirsoft[.]net/utils/network_traffic_view[.]html
TCPEye
ttp://tcpmonitor[.]altervista[.]org/download/?did=1
・PCのネットワークの接続状況を監視するソフトウェア
Tor通信ががちゃんと適用されているか心配になったら使うといいかも

DNSCrypt
ttp://www[.]opendns[.]com/about/innovations/dnscrypt/
GUI版DLはここから ttp://shared[.]opendns[.]com/dnscrypt/packages/windows-client/
解説 ttp://ns1roid[.]blog[.]fc2[.]com/blog-entry-19[.]html
・DNSの通信を暗号化して隠すソフトウェア
torではDNSから生IPが漏れる場合があるので是非導入しておきましょう


3 anon 2015/04/14 00:09:56
whonix
ttps://www[.]whonix[.]org/

Tortilla
ttp://www[.]crowdstrike[.]com/community-tools/#tool-79

取り急ぎ

7 からさん 2015/04/15 00:14:38
VB等の全通信をtor経由というのであれば、上記に記載したTortillaをブリッジにしてtorを通せば大丈夫ですをと取り急ぎ
更に信頼できるVPNを使用すれば安心なり
するとご存知の通りCloudFlareとの戦いが激化するナリ

11 からさん 2015/04/16 00:23:06
今の鉄壁四点セットってVirtual Box・Tails・Tor・Proxychainsであってる?

12 からさん 2015/04/17 00:09:05
はいナリ

39 bit 2015/10/13 08:54:40
ttp://pastebin[.]com/NEG9Yqds
見つけたので置いとくナリ。
何故Tails、Whonix、JonDo、Anonym[.]OSが説明に含まれてないのか。
そしてTortillaがどこまで信用出来る性能なのか。ひろゆきさんお答え下さい。

TortillaでTBB起動するのが不細工なのでWindows版のvidaliaで最新のTorを使用する方法についても書いておくナリ。
ttps://dist[.]torproject[.]org/vidalia-bundles/
上記のURLからexit、relay等どの設定の物でも良いのでVidalia-bundlesをDLして展開
その後以下のファイルのみ抽出

libcc_s_dw2-1[.]dll
mingwm10[.]dll
QtCore4[.]dll
QtGui4[.]dll
QtNetwork4[.]dll
QtXml4[.]dll
vidalia[.]exe

vidaliaの起動だけならこれらのファイルがあれば起動できる
後は以下のURLからTor本体を任意のディレクトリに展開(※現時点での最新バージョンなのでアップデートがあれば変えるべき
ttps://dist[.]torproject[.]org/torbrowser/5[.]0[.]3/tor-win32-0[.]2[.]6[.]10[.]zip
vidaliaの設定はSettings->General->Torに展開したTor[.]exeを指定
デフォルトではリレー、出口等に成っているので辞めたければSharing->Run as a client onlyに設定する
設定ファイルは/ユーザー名/AppData/Local/上に/torと/vidaliaが展開される
なお、XPなど古いOSではRoamingにデフォで展開されたと思われる(頭唐澤過ぎで忘れましたが
/torを/ユーザー名/AppData/Roaming/上に移動させることによってvidaliaのGeoIP経路マップが正常に動く
TBBでは無いのでデフォルトのポート番号が9050なことに注意