尊師のbengo4.comにおける匿名回答発掘を模索するスレ (27)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:12:52 ID:1ERtkMIE0

https://p13.bengo4.com/a_13103/l_137348/
ここをみれば分かるように、尊師は実名回答3回のほかに匿名回答を15回も行っています。
なんとかしてこの匿名回答を発掘しようというのが、このスレの趣旨です。

まず尊文について、個人的に気づいたことを>>2以降に並べてみようと思います。

2 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:21:35 ID:ZvBNtGJY0

まず、全体的に尊師は「、」の代わりに「,」を使用するクセが見受けられます。(おそらく担当教授などの影響? これについてはほかの弁護士も「,」を使っていたりするので、100%確定的とは言えません。)
また、これに派生して
>離婚は,相手方の同意を(中略)
>夫婦は,夫婦が婚姻する(中略)
( https://c-3.bengo4.com/c_1321/b_43901/ における書き込みより抜粋)
のように、文が始まってすぐ、「,」を突っ込むクセがあるようにも見えます。

また、回答に際し、文の長さは極端に短いという訳でもないようです。
さらに、段落と段落の区切りで改行をあけるのも習慣化しているかもしれません。

3 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:26:15 ID:XXP3DVEg0

尊師の得意分野を探すのがよいと思うなり

4 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:26:17 ID:ZvBNtGJY0

投稿時期についても推測できることがありそうです。
尊師が実名回答している3つの質問、これはすべて2011/02/13に行われたものです。
すなわち、ほかの回答もこの時期に行っている可能性が高い。

これらの情報を統合して、先ほどGoogleにてキーワードを
"弁護士A" site:bengo4.com
かつ、期間指定2011/02/01 ~ 2011/02/14などとして適当に検索してみた結果、それらしきものがいくつか見つかりました。

5 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:28:31 ID:ZvBNtGJY0

1つ目
https://www.bengo4.com/c_2/c_1382/b_43299/ における、「弁護士A」の回答

>ひとまず全額請求すれば,相手が過失相殺を主張するでしょう。
>相場といったものはないので,貴方と相手の話し合いの中で過失割合は決まるでしょう。

とりあえず「,」を使っているからという安直な理由でリストアップしました。
正直こっちはあまり確証を持っていません。

6 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/29(月) 12:29:49 ID:bZD/Dvfk0

>>3
あのデブに得意な分野なんか無いぞ

7 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/29(月) 12:32:25 ID:0GaA9p7w0

いいよ、続けて

8 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:34:46 ID:ZvBNtGJY0

2つ目
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1203/b_43594/ における「弁護士A」の回答

>検察官には起訴権限があるので,担当検察官がそのように言ったのであれば,執行猶予付きの懲役刑になる可能性があるでしょう。

>なお,窃盗罪の刑罰は「1月以上10年以下の懲役又は50万円以下の罰金」(刑法235条)であるところ,あなたは,7年前に執行猶予付きの懲役刑を科されているものの,被害弁償もしているようですので,「前に禁錮以上の刑に処せられたことがあってもその執行を猶予された者が1年以下の懲役又は禁錮の言渡しを受け,情状に特に斟酌すべきものがあるとき」(刑法25条2項)にあたり「裁判が確定した日から1年以上5年以下の期間,その執行を猶予することができる」(刑法25条1項)可能性があります。
>もっとも,その場合,執行猶予期間中は保護観察に付されます(刑法25条の2第1項後段)。

>今回の窃盗は,それを単体で見れば,前回よりも軽いも内容なので,罰金刑ぐらいだろうと感じているのかもしれませんが,検察官の起訴判断及び裁判所の量刑判断において,類似前科の存在は,あなたの反省及び更生の度合いに対する信頼を弱めてしまいます(そういう意味でも,前科が付くということは重大なことなのです)。

>今回のことを深く反省し,今後は同じ過ちを犯さないようにして下さい。
>再び,同様の過ちを犯せば,次は,実刑となる可能性が相当程度ありますよ。


こちらの方は、
>もっとも,その場合,
>今回の窃盗は,それを単体で見れば,
などと、僅かながらマシンガンコンマの片鱗が見え、いかにも尊師が書きそうな文体を醸し出しています。

9 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 12:37:43 ID:ZvBNtGJY0

今気づきましたが、>>8の疑惑尊師の回答はその直後に萩原弁護士に否定されているんですね。

>7年前に懲役1年6月・執行猶予3年が言い渡されたというのが事実であれば、既に3年の猶予期間が経過していることは明らかですので、刑の言い渡しの効力は消滅しています(刑法27条)。
>従って、刑法25条2項の再度の執行猶予の可否の問題は生じません。前の回答者のこの部分の回答は誤りです。

こういうミス犯しちゃうウッカリした性格も尊師っぽいですね。

10 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/29(月) 12:39:17 ID:ZvBNtGJY0

尊師のKAKIKOMIはまだ探せばあると思います。
とりあえずここで一旦区切ります。

11 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 13:01:59 ID:XcZ.QmmQ0

今回の窃盗は,それを単体で見れば,前回よりも軽いも内容なので


軽芋

12 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 13:17:14 ID:rfhbnivI0

尊師っぽい誤字だなー

13 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/02/29(月) 14:39:31 ID:WORMsbVk0

私も二年ほど前に匿名回答を発掘しようと模索した日々がありました
尊文学が発達した今発掘はやや容易になったでしょう

2012年以前の投稿
誤字
カンマ
はヒントになりそうですね

14 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 16:53:01 ID:WEXYpGiA0

怒涛のですかラッシュとか完全に尊文ですわ
恒心開業以前で","やろなぁ サンキューイッチ
https://c-1012.bengo4.com/10/1235/b_40727/
弁護士A
解約というのは,ご友人との約束を解除して,あなたはマンションを出て行くということですか。マンションの賃貸契約自体を業者との間で解除するのですか。誓約書とはどういう内容ですか。これから同じ事を繰り返したらいけないということなのか,既にたまっているお金はその人に払わせるということなのか,また,二人だけの間で作るのか,業者も交えて作るのか,内容や趣旨が全く分からないので回答のしようがありません。
なお連名だと連帯責任になるでしょう。
金額次第ではありますが,滞納額が高額であれば,弁護士に相談して契約書の書式を作成してもらうのも一案でしょう。

15 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 16:58:12 ID:elEE0LG60

これはいい。

16 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 16:59:22 ID:lceD.77s0

>>14
たしかに尊文臭いなぁ

17 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 17:24:23 ID:Z0S4dGpw0

弁護士ドットコムもスマホからだと300万円取るようになったんだな

18 ムジャーヒド聖戦士 2016/02/29(月) 17:31:02 ID:WEXYpGiA0

https://c-1012.bengo4.com/10/1238/b_39384/
https://www.bengo4.com/shakkin/1036/b_40764/
その他マシンガンカンマ
括弧内カンマ(唐澤,貴洋)も怪しいですね
また,ページ内の全疑惑尊文をarchive.isにて保存しました ぜひご活用ください

19 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/01(火) 09:30:48 ID:uwMrcpE60

>>1 有能 うんこもらさない

20 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/01(火) 18:50:40 ID:4MUmvIKM0

Age38

21 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/01(火) 22:57:00 ID:86ew6eL.0

>>8の誤りは極めて初歩的な気がするんだが
これでも弁護士か?

22 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/03/01(火) 23:01:56 ID:qNbv12eU0

文章がおかしくてマシンガン句読点を放つ弁護士ぐらいだと結構いそうでちょっと絞りにくいな

23 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/02(水) 11:49:46 ID:dFxHk92I0

>>3
全部だぞ

24 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/04(金) 00:41:15 ID:JaCaYpDk0

句読点をカンマ表記するのってアカデミックな文、職だとよくあるんじゃないのか
当職英語系学部で先の例に習いそう表記しておりました
法学系の文脈だとどうかわからんがな

25 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/03/04(金) 01:21:08 ID:SmN7x8Ao0

横書きの文章はカンマピリオドを使う方が正式だしな、一応

26 ムジャーヒド聖戦士 2016/03/04(金) 01:59:34 ID:0S6mAyts0

べつにカンマと丸なのはおかしくない
もっというとカンマと丸と点を書く形式もある
しかしあいつは全角半角を織り交ぜて全ての句読点を網羅してるからやっぱりナンバーワン

27 ムジャーヒド聖戦士 (sage) 2016/03/04(金) 02:00:34 ID:SkcYVeek0

まず統一できてないんですね。