137 塘懌䝿拝 2013/08/26(月) 11:09:37 ID:NzlQ0iDs
M.ハ从人ノヽ
イリ ノリ,, 一昔前、ネットがまだ無法地帯だった頃
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K セキュリティに問題のあるサイトはたくさん攻撃を受けていました
メ i 7 .K それが問題ということで、不正アクセス防止法が施行されました
ヨ .y -一 ー- !, f もちろん悪意のある攻撃を防ぐことは大事ですが、それと同時に
r! .!. ィtァ tァx .!.\ 善意をもった技術ある人間がセキュリティに問題のあるサイトに
. !,Y f .! 「あんたのところのサイトはこういう問題があるから対処したほうがいいよ」
. ] 、.`ー' ., .├' と進言することができなくなりました。(問題を発見する=攻撃を行った ということ)
. !,  ̄ ̄ .ハ 悪意のある攻撃と善意のある攻撃を区別するのが法的に難しかったのかもしれませんが
/ゝ, ,ノ ヽ, それをしっかりと区別せず、十把一絡げに禁止してしまったせいで、日本のサイトの脆弱性は深刻なものとナリました
//. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,,, 今回の件はその問題が顕著に現れたものと言っていいでしょう。臭いものには蓋 という精神では根本的な解決は望めません
⌒ / ', /. | ヽとりあえずとり急ぎ