【唐澤貴洋殺す】雑談★15【声なき声に力を。】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

358 塘懌䝿拝 2013/09/02(月) 13:21:00 ID:K.DeliHg


あー、えっとフランクファーターやめて早川健で行きますのでよろしくっす。 まー、ほんと、弁護士さんも「やっちゃった?俺?」って気づいたみたいですし ほっとけば良いと思うんですよ、まあ、「やっちゃった?」じゃ済まない事 してるんですけどね、飛鳥部さんをあそこまで追い込んじゃったんだから。 やはり三原ファンとしてはどうしてもリッチーとフランクファーターと言う 構図を考えちゃうんですよ。 弁護士が絡まなきゃ「ちょっとやっちゃった作家」で事は簡単に済んでいたと 思うんですよ。 それを弁護士が「虚栄心?自己満足?正義感?」の何れかは知らないですが それでリッチー君をそそのかしたために やらんで良い、普通の精神状態の人が見たらどう考えても 「やっちゃった」あの最後の文を公開しちゃった訳じゃないですか はみだしっ子で言うとグレアムにもう一度ナイフを向けたシーンですね。 それで、陪審員ならぬ、今回の事件の傍観者の印象を回復不能なまでに 悪くした、と。 本当に馬鹿にするつもりは無いんです、人はパニックに陥ると冷静な判断が 出来なくなります、おそらく飛鳥部氏は相当に自分の今の立場が崩れること ともしかしたら生活の基盤まで崩れることを恐れていたのだと思います。 そこに「心配しないでいい、私に任せれば全ては解決するよ」と言ったか 知らないですがその道のプロが言ってきたら普通、まあ、 「法律の専門家がこう言っているんだから、任せるのが一番だろう」 と考えると思いますよ? 俺は他人事なら弁護士に話す前に自分で出来る限りの法的手段を探して 事を解決する人間ですが、いざ自分の生活が危ないところまでヤバくなったら 冷静で居られるとは思えません。 だから、弁護士は 「弁護士会のバッジを付けた法律の下の正義の代弁者」 としての自覚を持って行動すべきであり、ヤバくなったからなんとか お茶を濁して逃げようとか、そもそも、こんな誰でも想像付くような状況に 陥るように手を引いてはならないと思います、責任を取るのが常識だと 思います。「常識」なのでモラルによって作られている訳で、法的には 飛鳥部氏に全ての責任はあるでしょう、法的には弁護士は逃げても 問題ないと思います。しかし、このまま本当に飛鳥部氏を 庇いきれない、若しくは庇うつもりが無いのだとしたら 「プロとしては半人前」 だと思います。 本気で冗談じゃなく飛鳥部さんがかわいそうです。 とマジで俺は思ってます。 ディズニーは・・・いや、ポカホンタスとか超好きでしたよ? ってーかディズニー作品は名作揃いですよ。 けど、やっぱなぁ、ちょーっとやばいんじゃないのー?と思います。 当たり前ですね、舵取りが居なくなっちゃったわけですから。 世界に何人も居ない天才が動かしてたからあれだけの規模の会社を 支えられたわけであって、継いだ人間が凡人ばかりじゃ、小手先で 乗り切るしかないですしね。 虫プロって今もあるんですけどね、大変ですよ。 ちょっと知ってるんですよ、コンプライアンスの関係とかあるから 書けないですが ディズニーが「背に腹は変えられぬ」つってアイドルのグラビア写真集とか 出したら、やっぱり寂しくなりませんか? そんな気持ちになりました。 長文、空気無視、失礼!そんな感じです!!