969 エッヂの名無し (L20 w7Oc-4WQY) 2025/06/14(土) 10:14:27.646 ID:h8QnaWFZ.
【田辺裕信のゆる〜い話】体形による適性判断は難しい 大前提は走る能力
人間と同じように、馬もそれぞれ体形が違います。筋肉がしっかりと付いて力強さを感じるタイプ、脚が長くスラリとして体のラインがきれいなタイプなど、本当にさまざまです。
体形によって適性などを求めることもあるのですが、走る能力はまた別だと個人的には思います。そもそも、体形については、横から見た印象で語られることが多いように思います。
自分自身では、馬に対してそういう感覚でとらえていません。実際、見た目と乗った感じで違うケースはあります。たくましそうに見えても、乗ったら意外と幅がなくて薄い感じを受けることや、レース前の輪乗りで、前の馬のお尻が大きくて筋肉がパンパンに張っているのをみると、走りそうだなと思うこともありますよ。
調教の内容によっても体形が変化することはありますし、ダートのレースを多く走ることでそれに対応して筋肉がついて体形にも影響があるでしょう。
どちらにしても、走る能力が大前提だと思います。そういう意味では、能力がある馬は筋肉も付きやすいというか、必要なところに、必要な筋肉がついていくような感覚があるかなぁ。
フランスの凱旋門賞をみていると、日本よりもタフな馬場であるはずなのに、いわゆる細いタイプの、きゃしゃな印象を受ける馬でも活躍しているのは、不思議ですよね。(JRA騎手)