424 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 16:16:28.921 ID:vVYQ9T1pA
>>398
レーダーに映る映らないで考えるからおかしくなる
レーダーの電波は距離に応じて減衰する、ステルス機はレーダーに「映りにくい」=発見されるまでの距離が短い
ステルス機対非ステルス機の場合、ステルス機は50kmまで接近しないと見つからないが、非ステルス機は400kmでも見つかる。中国のPL-15ミサイルなどは射程200km以上あるので非ステルス機は一方的に嬲られる
一方、双方ステルス機を装備している場合、片方のレーダーが50kmで相手を発見できるのに対して、もう片方が100kmで発見できればやはり一方的にボコれる(戦闘機から発射したミサイルを強力な地上レーダーで中間誘導する)
つまり正解は「ステルス機を装備しつつ、同時に強力なアンチステルスレーダーを開発する」