Google Cloud大規模障害、原因は「null pointer exception」と判明 (44)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

44 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 18:18:18.138 ID:a8s3ewNyN

詳細:
発祥:
「ぬるぽ」という言葉は、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)のプログラマー板が発祥とされています。�

意味:
Javaの NullPointerException は、プログラムの実行中にオブジェクトがnullであるにもかかわらず、そのオブジェクトのメソッドを呼び出そうとした場合に発生するエラーです。このエラーは、プログラマーを悩ませることが多いため、スラングとして「ぬるぽ」が使われるようになりました。�

「ガッ」との関係:
2ちゃんねるでは、「ぬるぽ」と書き込まれると、「ガッ」と半角カタカナで返すのが定番のやり取りとして定着しました。これは、エラーに対処する際の気合を表す言葉として使われました。�

その他:
「ぬるぽ」は、Javaだけでなく、C言語やC++など、他のプログラミング言語でも同様のエラーを指すことがあります。