【急募】エアコンなし!金なし!窓1つ!で猛暑を乗り切る方法🆘 (573)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:50:40.186 ID:A1AXHol4X

頼むわ

2 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:50:47.852 ID:A1AXHol4X

有識者求む

3 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:50:55.116 ID:A1AXHol4X

嫌な予感がするんや

4 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:00.674 ID:A1AXHol4X

何とか乗り切ってきたけど今年はヤバそう

5 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:06.015 ID:qjp/p/sr4

せんぷうき

6 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:14.374 ID:R2HsaQERT

イオンモールに常駐

7 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:24.126 ID:A1AXHol4X

メディアが猛暑と騒いどる🤮

8 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 21:51:24.568 ID:IBdIvj5Or

図書館

9 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 21:51:27.302 ID:sB33orMP.

無理だろ

10 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:32.582 ID:kJjEUiGtU

10連氷枕

11 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:33.917 ID:AFhXEg9Ek

窓開けてれば余裕やろ

12 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:36.527 ID:bXy2Lfc7W

パチ屋にでもいればええやん

13 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:37.282 ID:o.ibr5cye

イオンモールに避難しろ

14 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:39.711 ID:OcYuNpFSJ

冷凍庫あるなら保冷剤でなんとかならんか?
知らんけど

15 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:43.435 ID:A1AXHol4X

>>5
扇風機ならある💪

16 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:49.671 ID:0RF0/Ktm1

むしろ去年はどうやって耐えたんだよ

17 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:53.811 ID:VCBObLqfm

風呂に水張ってずっと浸かる

18 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:51:54.209 ID:0V9AHnQXu

死ぬぞ

19 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:04.022 ID:RfPItUZ4X

獄中でスマホ使ってんのか?

20 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:16.373 ID:BH5YUKE9J

冷えピタアイスノンくらいしかないやろ

21 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:20.198 ID:DnP9G8p8Z

去年耐えてたなら今年もいけるいける

22 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:22.623 ID:8ojyZUMeI

扇風機あるならなんとかなるやろ

23 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:23.203 ID:y4GCB3lrI

穴を掘る

24 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:24.383 ID:A1AXHol4X

>>6
金ないのにイオンで時間潰すのしんどくね

25 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:35.226 ID:TAbWHcwH5

寮付きの仕事を探せば?

26 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:36.532 ID:otZUNFBYW

パチ屋の漫画を読破しろ

27 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 21:52:41.222 ID:c/80ssQnN

刑務所のほうがマシそう
それでもたまに死ぬやついるけど

28 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:43.882 ID:DnP9G8p8Z

>>24
図書館にでもいろよ

29 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:45.726 ID:Bm.0SZioy

スマホ買う金あるならエアコン買え

30 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:50.217 ID:VgLaJlbgp

アッニの家まさかのエアコン取り付け不可でスポットクーラー的なの置いて窓から排気だしてたけど悪くはなかったで

31 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:54.251 ID:XV7EYpzil

タオル濡らして扇風機

32 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:57.511 ID:ZmTdYuwDt

じゃあ扇風機の前に氷柱立てるくらいしかないやろ

33 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:52:57.727 ID:8moVbRatt

働くだけで涼しい上お金ももらえるぞ

34 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:14.165 ID:r74wWgEr3

パチ屋の休憩所に漫画一杯あるからそれ読んどけ

35 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:14.232 ID:28raNAgg3

シャワーはあるか?

36 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:17.243 ID:DnP9G8p8Z

ところで…お仕事は?

37 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:32.513 ID:A1AXHol4X

>>8
避暑地として選択肢の一つやな
夜や週末使えんの痛いが

38 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:33.504 ID:SWm4T0rfn

>>33
言うほどみんな涼しい場所で働いてるか?

39 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:53:37.770 ID:ptxSYFzwd

看守さんに頼んで水をかけてもらう

40 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:02.691 ID:hfG87UjNm

首と両手両足にネッククーラー着けたらええんちゃうか

41 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:19.518 ID:RDBtC/tfM

避暑地でバイトしろ

42 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:20.448 ID:A1AXHol4X

>>14
保冷剤ならスーパーでもらったの20個くらいある😁

43 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:21.778 ID:3IJiRjMks

クーリングシェルターとは

 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、気候変動適応法第19条に基づき、国から「熱中症特別警戒情報」(熱中症特別警戒アラート)が発表された場合に、外出時の極端な暑さをしのぐための一時休息施設のことです。
公共施設、民間施設を問わず市であらかじめ指定暑熱避難施設を確保し、市民等の熱中症リスクを低減させることを目的としています。

 クーリングシェルターに指定されている施設は、「熱中症特別警戒アラート」が発表された際にあらかじめ指定した避難場所を開放しなければなりませんが、発表されていなくても施設の状況により可能な範囲で利用できます。

44 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:25.811 ID:uTbi1eAA1

働いて金稼いでエアコン買えば解決やん

45 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:26.356 ID:v0bj7YLBk

気化熱ってすごいぞ

46 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:28.994 ID:DnP9G8p8Z

>>37
いや図書館って毎日やっとるやろ

47 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:32.473 ID:RTm39lH9u

窓エアコンって安いやつ付ければええで

48 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:33.878 ID:7.PKIhwMI

氷食べる

49 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:53.074 ID:DnP9G8p8Z

今どきナマポでもエアコンつけてるやろ

50 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:53.903 ID:y4GCB3lrI

>>37
臭いやつは来んなよ

51 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:58.149 ID:8moVbRatt

>>38
こいつの状況よりなんぼでもマシやろ

52 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:54:59.170 ID:6XQR/8PnW

途上国のペットボトルクーラーみたいの真似すればええやん

53 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:55:09.445 ID:7tM5vKEjc

寝室の湿度74%で30℃もある
エアコンないけどどうしたらええんや

54 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:55:10.987 ID:5BX/SI7Gt

死ぬ

55 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:55:49.944 ID:8moVbRatt

>>53
エアコン買う

56 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:55:56.713 ID:ZqM1rb2W7

最近地下でも暑くて困るわ

57 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:55:56.758 ID:TN08A9Ojy

図書館は真面目につよいぞ

58 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:01.372 ID:A1AXHol4X

>>16
常にカーテンを閉める
濡れたTシャツを着て扇風機を当て続けて耐えた

59 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:08.917 ID:ioKxD4sNC

ハッカ油を全身に塗りたくれ

60 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:24.240 ID:KKDb2rKHR

ジモティとかメルカリとかで窓エアコン買えばええんやない?

61 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:26.230 ID:hgeuqwHhE

寮付きの仕事してからエアコンを買う

62 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:47.016 ID:3rTPJtgwU

服を濡らして着ろ
これと扇風機で余裕や

63 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:53.737 ID:rw8ISw0GK

工業扇を買う

64 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:56:56.875 ID:lcGYYD3SI

寝室32℃なんやが
ちな一戸建ての2階

65 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:00.589 ID:6LWlPXMgz

マグロ漁船に乗ればええんちゃう?

66 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:20.898 ID:SxR1jYdJX

冷蔵庫開けっぱなし

67 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:21.898 ID:8ojyZUMeI

安いエアコンでも取り付け込みで10万くらいするしな

68 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:34.372 ID:A1AXHol4X

>>17
一番冷えるのはこれやろなあ
風呂狭いからやらんけど

69 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:40.917 ID:DnP9G8p8Z

濡れたシャツ着るとかびちゃびちゃしてそう
外にも出れないし

70 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 21:57:41.557 ID:78qAvLSA7

水風呂入ってろ

71 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:48.578 ID:l8x6T0XlC

中国人みたいにスーパーの店内で座り込めばええやん

72 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:57:49.439 ID:7c0NI87ck

空調はケチらない
コスパが悪すぎる

73 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:58:01.031 ID:d8RyBo6XX

>>64
家族から死ねと思われてないか?

74 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:58:06.711 ID:A1AXHol4X

>>30
金があればクーラー買うよね

75 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:58:35.057 ID:3rTPJtgwU

>>69
当然ちゃんと絞る
垂れないようにきっちり絞れ

76 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:58:45.942 ID:0hFBZWVCg

今時クーラーないアパートなんてあるんか…

77 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:13.367 ID:lcGYYD3SI

ワイが世帯主やぞ
流石にエアコンつけるわ6月やのに悔しい

78 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:37.041 ID:N1M1KaCMi

凍ったペットボトルの水を脇の下に抱えて生活しろ

79 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:41.312 ID:A1AXHol4X

>>35
シャワーならある
昨年はしんどくなったら冷ためのシャワー浴びてた

80 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:43.916 ID:4h3G4z.SN

>>43
役所とイオンしかないやんけ

81 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:53.033 ID:YJN9o/1jo

>>77
ワイ5月につけた日あったわ

82 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 21:59:58.386 ID:8NS4h.swU

去年辛い思いしたのに1年何してたん?😀💢
舐めてんちゃうぞ

83 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:02.925 ID:vKZ0t8/H0

刑務所ってエアコンないのか?

84 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:13.893 ID:4h3G4z.SN

>>68
足湯でもいいから冷やしとけ

85 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:16.259 ID:A1AXHol4X

>>62
ワイおって草
わかっとるな😁

86 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:29.007 ID:3IJiRjMks

>>76
100%じゃないんよ

内閣府の「消費者動向調査」(2022年4月8日発表)によれば、エアコンの普及率は単身世帯83.9%、二人以上世帯91.8%とやはり高水準。
また、賃貸住宅での普及率も単身世帯77.4%、二人以上世帯84.1%と高く、持家・賃貸問わず標準的な設備であることが伺えます。

87 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:32.257 ID:xYuE9JX9r

ハッカ油買え
安いし

88 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:40.139 ID:3OQJppbOg

空港いけ

89 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:42.954 ID:7CzvQGHaa

もう終わりやね

90 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:44.574 ID:ZfWC32Iwi

空港に住む

91 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:00:50.349 ID:5oAfSMiLf

アイスノンと首に巻くアイスノンで気張れ

92 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:00.655 ID:hlJ9nCt8Z

>>83
場所によるけど付いてるところが増えてる

93 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:09.880 ID:EVWM6m0hw

エアコン無しとか多分住む世界違うからアドバイス出来ん

94 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:23.610 ID:j7o5QGDmM

地下に住む

95 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:28.653 ID:vyQsWnGbh

昼間はイオンやパチ屋に避難して夜は橋の下にでもおればええやろ
完全にホームレスの行動パターンやが

96 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:29.369 ID:8pSwnqRWn

エアコン無しとか健康で文化的な最低限度の生活じゃないやろ

97 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:38.053 ID:DnP9G8p8Z

というか普通部屋にエアコン最初からついてないか?
ワイのクソ安マンションですらついてたけど

98 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:38.165 ID:ZKe8ek8Hf

借金してエアコン付けろ

99 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:48.440 ID:A1AXHol4X

>>86
エッヂ民の2割はエアコンなしやんけ

100 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:49.490 ID:2bkYGd.VQ

まくらに酢かけて寝ろ
飛ぶぞ

101 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:54.875 ID:vKZ0t8/H0

>>92
山上徹也が熱中症で殺されないことを願うわ

102 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:01:59.794 ID:RTm39lH9u

>>79
窓エアコン付けろ言うとるやろカス
答え示しとんのに目に入っとらんのかボケそんなんだから貧乏やねんもう熱中症で死んどけクソゴミが

103 エッチの名無し 2025/06/16(月) 22:02:03.728 ID:vinixamuM

休日タイミーでもやってエアコン買えよ店のバイトなら涼めるし一石二鳥や

104 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:04.227 ID:dDE/pq1z8

ナマポワイはエアコン24時間つけっぱなしやで

105 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:16.254 ID:nYGDylraU

扇風機あれば案外何とかなる

106 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:17.846 ID:SD1/gpjGm

湯船で生活

107 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:33.629 ID:TAbWHcwH5

働けば良いだけ

108 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:38.629 ID:4h3G4z.SN

これ買え

https://i.imgur.com/YBPPLWx.jpeg

109 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:51.266 ID:DnP9G8p8Z

ナマポでも申請してエアコンつければいいのになんでやんないの?

110 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:51.729 ID:f1AvbZTjO

流石のワイも去年エアコン導入したわ今もつけてる

111 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:02:58.267 ID:4h3G4z.SN

>>87
イッチ殺そうとしてる?🤔

112 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:03:34.062 ID:hlJ9nCt8Z

ワイのアパート家賃2.6万やけどエアコンも光回線も完備やで
どんな部屋住んでるんや🥺

113 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:03:40.328 ID:uTbi1eAA1

去年暑かったら一年後にまた夏来るって小学生でも予想出来るやろ
その一年でバイトしてたらエアコン買えたのにガイジなんか🤔

114 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:03:48.700 ID:AG1qmKyZm

死やぞ

115 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:03:50.424 ID:A1AXHol4X

チクチク攻撃する人おって辛い…

ワイは乗り切る方法を知りたいだけなんや🥺

116 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:02.247 ID:OaN6gdc0Y

昔ながらのこれ
https://i.imgur.com/lDQLl5a.jpeg

117 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:04.868 ID:QAisVJXl.

中華製ので十分な性能で工事費込み10かからんのやからちゃちゃっと働けや

118 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:34.794 ID:Mo1i60ZjO

高温多湿で部屋カビだらけなるやろ

119 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:43.004 ID:A1AXHol4X

>>102
窓エアコン検討したけど断念した

120 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:45.835 ID:J44X/qgyG

でっかいパチンコ屋のソファええぞ
店員に何か言われたら1円パチンコ打てばええねん

121 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:48.602 ID:CVsQIS8IY

扇風機+パンツ一丁で案外なんとかなる🏋🏿‍♂

122 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:04:50.804 ID:J9h6a9lsK

牛舎かよ

123 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:05:01.857 ID:f1AvbZTjO

>>76
刑事ドラマ出てきそうな築60年くらいの風呂なしボロアパートはないやろ

124 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:05:02.540 ID:v0bj7YLBk

エアコンないからこそ味わえる夏の魅力もあるんやで

125 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:05:09.898 ID:hlJ9nCt8Z

乗り切る方法は図書館やフードコートで涼むしか無くない?
夜はまぁ扇風機つければ寝れるやろ

126 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:05:46.558 ID:hYNeqwWKk

エアコンケチるの人生の無駄やからやめとけ

127 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:06:01.655 ID:/WtiX7Cfl

>>108
お姉さんいくら?

128 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:06:11.570 ID:hlJ9nCt8Z

図書館なら本で暇潰せるし
フードコートならWiFiとかあるやろし

129 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:06:18.335 ID:EoPj/dw6r

水風呂

130 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:06:34.691 ID:A1AXHol4X

わかる人はわかると思うけど
夏が近付くと怖いんよ

131 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:07:03.255 ID:w/u40DCyd

室内でクーラーキンキンのお仕事しよう

132 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:07:05.335 ID:hlJ9nCt8Z

>>130
ワイも子供の頃エアコンついてなかったからわかるで
図書館で勉強とかしてたわ

133 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:07:24.353 ID:3IJiRjMks

どうせ仕事もしてへんやろ
とにかく高いとこいけよ
富士山5合目ぐらい行ってこい

134 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:07:31.628 ID:35byOZ6WV

コロナの窓用エアコンは分解洗浄もYouTubeにのってる動画見れば誰でも分解洗浄できるからいいぞ。カビ掃除できるのありがてぇ

135 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:07:32.816 ID:A1AXHol4X

実戦的なアドバイスなくて草

136 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:07:47.731 ID:tLtbNs3B3

保冷剤を扇風機の前に置く
氷作って冷たい水分補給
湿気対策に換気

137 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:32.015 ID:A1AXHol4X

ちな大家にはエアコン設置を断られとる

138 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:40.094 ID:6xFO4Or1i

「すまくら」試してみろ

139 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:40.458 ID:ZIDopQXyp

ドアも開けてまえ
最低限の空気の流れは生まれる
金ないなら問題ないやろ

140 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:50.004 ID:uTbi1eAA1

真面目に答えてやるわ
借金してこれ買え

工事不要で即使える!? ドンキの3.4万台突破の大人気「冷暖エアコン」がさらに進化して登場です 除湿や送風機能付きだから、梅雨も大活躍! | LIMO | くらしとお金の経済メディア
https://limo.media/articles/-/85427

141 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:50.065 ID:hlJ9nCt8Z

夏でも気温が30度くらいにしかならないならまぁ対処法無くもないけど
40度近くなってかつほぼ毎日熱帯夜やからな

142 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:08:51.926 ID:yyH0LsiWN

イートインスペースあるコンビニでコーヒー買って無限に居座る

143 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:03.435 ID:tLtbNs3B3

エアコン買って家賃滞納

144 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:08.666 ID:gUed8QvTs

5000円もしないようなサーキュレーターだけでもなんとかなるで
直接風に当たってもええし窓に向けて風送っても効果あるしな

145 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:21.076 ID:ZIDopQXyp

冷凍庫あるなら氷枕で乗り切るか

146 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:25.777 ID:hlJ9nCt8Z

>>135
実家に帰る

147 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:31.747 ID:msVltCddi

流石に今日から寝るときはつける

148 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:34.471 ID:1Sg7fPz89

ニートワイ毎年7月中旬になるまでエアコン禁止
しかも寝る時しか許可が降りない😢
午前中PCゲームできへんわ

149 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:37.160 ID:6mRG2dROM

昼間は図書館、夜は保冷剤を首とか股関節とかにあてて何とか凌ごう

150 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:40.067 ID:/iC7lfSV6

除湿さえ出来れば多少暑くてもなんとかなるやけどなぁ

151 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:54.490 ID:v0bj7YLBk

エアコン潰れて四年修理してないワイからのアドバイスは気合いや
気合いがあれば暑さなんて気にならない

152 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:09:54.678 ID:YJN9o/1jo

>>140
これ締め切った部屋で使うとかえって室温上がるぞ

153 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:11.525 ID:3PZdI4rH7

イッチ何歳?

154 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:21.181 ID:hlJ9nCt8Z

>>148
妥当やろ🥺

155 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:22.130 ID:g2DcBcTOj

死にたくないならエアコン設置できる物件に引っ越せよ

156 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:26.551 ID:vfyMFHlAz

エアコン無かった時はとりあえず窓全開で濡らしたタオル首に巻いてたな
あとはもう定期的に水シャワーとか浴びるしかねえ

157 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:32.657 ID:A1AXHol4X

>>136
バスタオルの上に凍らせたペットボトル並べとる
換気効率悪いのが痛えわ

158 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:36.989 ID:IHmBvzcdL

窓エアコンはなぜ断念したの?

159 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:44.964 ID:h/IraSJfe

レンタルトランクにでも住んでんのか

160 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:47.357 ID:3IJiRjMks

>>151
大和魂やね

161 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:10:53.645 ID:dalYewUkd

2年前真夏にエアコン壊れた時はずっとコンビニおったわ

162 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:10.255 ID:A1AXHol4X

>>139
チェーンつけてドアにサンダル挟んどるわ
近所迷惑にならんようにイヤホン生活

163 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:28.035 ID:DnP9G8p8Z

働くかナマポ申請しろってのが聞こえないんだったらどうしようもないわ

164 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:29.543 ID:uTbi1eAA1

>>152
あほなん?
冷風扇ちゃうぞこれ
ちゃんと外にダクトで出せる

165 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:31.133 ID:fp6/FI86k

昼は仕事をしてればいいとして、夜はその稼いだ金でネカフェ行け

166 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:34.080 ID:IHmBvzcdL

どこ住み?

167 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:38.143 ID:Yf406vN79

せめて窓エアコンつけよう
ほんまにしぬで

168 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:42.456 ID:8l99fQOIq

換気扇回して玄関と窓を全開 定期的に水風呂にでも入ってろ

169 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:11:54.628 ID:4chw25b7x

諦める

170 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:01.851 ID:0KXCi0QJL

シャワー→気化熱これ2回やるだけで寒気がするぞ

171 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:10.669 ID:Esz2Z1/iz

窓とドアロック掛けて開けて風の通り道作って扇風機で乗り切れ

172 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:27.696 ID:GqsITc0vU

水シャワーとすまくらで余裕やろ馬鹿が

173 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:41.055 ID:Y6xKQRETL

オカンがクーラーない部屋で寝てるんやがどうしたらいいかわからん
窓付けるクーラーって普通のクーラーと比べてどう?

174 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:42.348 ID:v0bj7YLBk

人間の体は結構頑丈や
暑くても問題ない
気にするな

175 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:45.743 ID:SW0cdMgn0

窓コンって馬鹿にされてるけど音がうるさくて電気代が高いけど
室外機設置できないところでも付けれるから悪くないんだけどね
実家で使ってたわ

176 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:49.253 ID:8NS4h.swU

今後は昼の熱が夜まで残り続けるから一生暑いままやで👋😂

177 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:12:50.772 ID:A1AXHol4X

>>149
股関節はガチ
寝る時に保冷剤を身体に貼り付けて寝たりする

178 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:00.969 ID:3IJiRjMks

>>152
https://i.imgur.com/u9gUI7V.jpeg

179 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:02.059 ID:epTQ3Hcoc

日当たりの良い部屋なら遮光用の窓フィルムを貼る
ホームセンターで日除けのシェードやスダレを購入し設置する

180 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:15.405 ID:YJN9o/1jo

>>164
結局窓開けんと使い物にならんのよこれ
風があたるところだけ涼しい

181 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:30.623 ID:uTbi1eAA1

>>173
ちゃんと冷えるで
ドレンレスタイプなら水も垂れんし

182 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:31.236 ID:lD1FxbdIq

空調服買ってレポしてや

183 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:34.304 ID:49iNa9L5D

バイトしてエアコン買う

184 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:35.179 ID:A1AXHol4X

>>171
既に通っとるんだよなあ😂

185 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:47.069 ID:gai2lb72T

ワイがニート時代は昼夜逆転生活で乗り切ったわ
暑い時間に全裸で眠って涼しい時間帯に行動や

186 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:49.494 ID:gUed8QvTs

>>174
まあ結局これに尽きる
慣れなんよな

187 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:13:58.214 ID:DnP9G8p8Z

てか備え付けのエアコンついてない物件とか今どきあんの?
物件選ぶ時エアコン備え付けはマストやろ

188 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:00.936 ID:GqsITc0vU

>>173
お前のお母さんはこの夏死ぬ

189 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:14:07.247 ID:gtgl9p1Qm

なんで耐えようとしてんだよ
窓エアコン買えや

190 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:16.665 ID:TAbWHcwH5

>>173
室外機が後ろにくっ付いてるだけやから
まあまあ同じだよ

191 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:25.694 ID:uTbi1eAA1

>>180
違うっつうの
窓にアタッチメント嵌めてそこから排熱と排水すんねん
窓閉めて使えるわ

192 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:27.635 ID:FZecX4rCZ

8月をエアコンなしで乗り切った時はペットボトル凍らしてタオル巻いて脇や首筋にあてて寝たわ
氷溶けて4時ぐらいに目覚めるからスペアと交換してたけど地獄やった
あと冷風機はゴミ

193 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:36.947 ID:hov8vT7oq

蒸発熱やな
ひたすら薄く水含んだタオルかぶって風当てればええ

194 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:42.748 ID:ZF0bjjBP9

去年耐えれたなら今年も余裕やろ

195 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:14:51.446 ID:Me83rrFIE

ハッカ油とエタノール混ぜて水で薄めて自分にスプレーする

196 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:15:01.646 ID:lx/AkDTsm

エアコンないってどういうこと…?

197 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:12.859 ID:A1AXHol4X

目から鱗のアドバイス求む🥺

198 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:15.509 ID:p3Oe.wNaG

エアコンガンガン効いた職場で働け

199 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:17.651 ID:vyQsWnGbh

出張で借りたアパート故障かなんかでエアコン撤去されたままやったから窓エアコン使ってたけど悪くなかったぞ
着けっぱで寝る事くらいは余裕 1ヶ月くらいなら普通にあれで乗り切れた
ただ虫の侵入リスクあるから隙間テープでキッチリ隙間埋めなアカンでホムセンやトライアルやダイソーで売ってる安いテープで十分

200 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:31.051 ID:gUed8QvTs

>>185
ワイやん
そんで寝起きで頭クラクラするまでがワンセットやな

201 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:53.568 ID:YJN9o/1jo

>>191
暑い空気を外に出すってことはどこかから空気が入ってくるわけで…

202 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:54.972 ID:rR7/IvTrx

老人は暑さに鈍感だから

203 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:56.110 ID:y2evS3Abi

健康的な男性なら扇風機だけでも余裕で乗り切れるやろ
平日昼間は職場なり学校なり冷房効いた環境で過ごすんだし
そういう居場所がない老人やガイジはイオンや図書館に行っとけ

204 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:58.147 ID:UNb99Fb7m

東電様がお前ら死ぬ気で節電しろってメールしてきた

205 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:15:58.534 ID:uTbi1eAA1

>>197
虚言癖ガイジうぜぇよ
もうお前の話はどうでもええねん

206 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:09.963 ID:P6upeEXPB

冷風機でええやんエアコン以下扇風機以上や

207 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:12.443 ID:A1AXHol4X

>>193
濡れたシャツ着て扇風機の強風を身体に当てとるで

208 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:34.892 ID:6D9tRQy8Q

引っ越せよ
死ぬぞ

209 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:41.503 ID:mOZ9U2eMy

水に入ってれば余裕

210 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:47.481 ID:tMzh28R79

とりあえず窓1つなら100均でスダレ買って窓開けっ放し
夜はこれで乗り切るしかない
昼間はどこか行くやろ

211 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:49.709 ID:uTbi1eAA1

>>201
本当に馬鹿なんだな
熱交換って知ってるか?

212 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:50.870 ID:P6upeEXPB

あっガイジやったんか
マジレスしちゃったわ

213 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:16:53.298 ID:hlJ9nCt8Z

>>197
エアコンを自作する🤗
https://i.imgur.com/pprgBrh.jpeg
https://i.imgur.com/hQ8K1cj.jpeg
https://i.imgur.com/nJjmbA7.jpeg

214 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:09.780 ID:DnP9G8p8Z

こいつひょっとしてネームドか?

215 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:33.660 ID:UnSa3QNxI

自分がモバイルバッテリーになることを想像すれば答えが分かるはずや
電気屋に行くんや

216 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:36.122 ID:BTYpkmq5a

10年間エアコン無しで耐えたけど風呂上がりの扇風機だけでいける
風呂入るまで扇風機点けずに汗ダラダラで居た方が適度に汗かけて体調良いまである

217 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:41.280 ID:A1AXHol4X

>>213
安く自作する方法あったら教えて欲しいわ

218 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:43.111 ID:TAbWHcwH5

言うてワイの家もエアコン無いんやけどね
青森やから大して暑く無いし
叔父さんの持ち家をタダで借りて住んでるからエアコンを買うのが何か勿体なくて
去年は付けんかった

今年は買おうかな

219 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:46.058 ID:hov8vT7oq

もしくはペットボトルクーラーてのがあるな
熱々の麺類食う時に口すぼめてフーフーすると冷めるやろ?
あの原理で冷たい風が起きるシステムや
バングラデシュで開発されたエコクーラーよ
こんな感じ
https://i.imgur.com/upKl7ir.jpeg

220 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:51.834 ID:TraaSO5JK

死ぬ

221 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:58.485 ID:hlJ9nCt8Z

>>217
予算は?

222 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:17:59.771 ID:uTbi1eAA1

>>214
せやで、虚言癖ガイジや
ちな創価学会員やで

223 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:18:24.036 ID:P6upeEXPB

こういう奴はさっさと死んでくれんかな
死んでくれたらエアコン設置に補助金出る未来もあるやろ

224 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:18:52.656 ID:JhuItBX.X

>>173
うるさいのと密閉よくしないと虫が入ってくる

225 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:18:53.950 ID:3xHM7IC8e

魚になるしかないやろ
水族館に転生しろ

226 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:18:54.306 ID:A1AXHol4X

>>221
3000円ならいける

227 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:02.821 ID:9yZGgAnFa

水冷服試したやつおる?

228 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:03.562 ID:BH5YUKE9J

前職役所勤務で宿舎に住んでたけどエアコンなくて地獄だったわ

229 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:04.479 ID:vhqrpj4PV

エアコンなし!金なし!命なし!w

230 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:10.815 ID:Uk4U0HGaY

朝から夜までパチ屋にいて寝るときはネカフェ

231 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:23.664 ID:fmBhpcSo7

会社で寝泊まりすることでエアコン使い放題残業代稼ぎ放題のスキーム発見したわ

232 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:31.845 ID:Y6xKQRETL

>>188
そうよな
ほんま心配やねん
就職したし買ったるわ

233 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:35.722 ID:hlJ9nCt8Z

>>226
これなら3000円代で作れるって
https://esse-online.jp/articles/-/7901

234 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:19:50.791 ID:IHmBvzcdL

>>226
なんでワイのこと無視するの

235 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:20:03.188 ID:9KhalKrhl

ワイそういう暮らししてたけど
水シャワーしかないぞ

236 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:20:29.941 ID:nIPYwdNLp

換気は大事やけど無闇に窓あけるなよ
室温によっては温めるだけやから

237 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:20:34.161 ID:EvBGv7bZh

タンスのゲンの置き型エアコン買ってみるわ

238 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:20:55.937 ID:ysCuDpGby

とにかく水分と塩分補給やね🫠

239 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:21:07.037 ID:A1AXHol4X

>>233
可能性感じる😳

240 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:21:29.298 ID:OaN6gdc0Y

>>201
トヨトミのダブルダクトみたいな構造してないと効率悪いよな
https://i.imgur.com/hgj90iv.jpeg

241 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:21:39.115 ID:Hvvb.wekn

3000円なら冷風扇ギリ買えるやろ
部屋全体は冷えないけど体を冷やすことはできる

242 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:21:41.689 ID:8L81Cwmf.

外の方がマシやろ

243 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:21:46.138 ID:zYQY1ww2o

豚箱行けばいい説

244 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:15.643 ID:BY2yqR.BI

ワイは最初の1時間だけ冷房付けて湿気が無くなったら後は送風モードだけにしとる

245 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:18.348 ID:B5Ohv47wu

イオンでねてろ

246 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:28.354 ID:A1AXHol4X

>>158
調べたら高かった
大家に相談したけどそれも断られた

247 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:29.152 ID:eBFbh0i2y

水風呂

248 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:37.306 ID:fmBhpcSo7

>>240
これシングルダクト式って部屋真空になる?

249 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:22:53.942 ID:A1AXHol4X

>>241
冷風扇調べるわ

250 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:23:11.416 ID:TAbWHcwH5

>>239
それ作るくらいなら
保冷剤の上にタオルかけて寝転んでた方が冷えるぞ

251 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:23:32.048 ID:gUed8QvTs

徐々に暑くなってくれりゃあ体が慣れるからええんやけどな
急にバカみてえに暑くなるのマジでやめろ

252 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:23:54.984 ID:TAbWHcwH5

>>249
全然ダメやぞ

253 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:24:20.923 ID:A1AXHol4X

冷風扇は数千円のもあるみたいやし可能性感じる
使っとる人おる?

254 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:24:40.022 ID:QOWsu6RE2

ぼくんちもクーラー無いんだけどどうするよ?
今年こそ死ぬかもな😅死にたくねえよ😢

255 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:01.807 ID:/aHMd1Bv/

パチ屋の休憩所で一日過ごす

256 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:05.205 ID:IHmBvzcdL

窓エアコンなんて物件に穴あけたりするわけじゃないからオーナーの許可なんかいらんやろ

257 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:07.707 ID:OMPKRLY8e

>>246
安いのは三万でお釣りくるぞ
一切傷つかないから大家に何か言われる筋合いなんて無い

258 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:15.290 ID:b6p6Bs0jc

生活保護はエアコン貰えるのかな

259 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:19.208 ID:JhuItBX.X

>>248
排気した分だけ隙間から高温の外気吸い込むからさらに冷却効率下がる

260 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:25:27.059 ID:T3DKVFHK4

冷水シャワーからの扇風機で大体なんとkなる

261 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:46.371 ID:OMPKRLY8e

>>253
粗大ゴミ増やしてどうすんねん

262 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:25:59.965 ID:TAbWHcwH5

>>253
去年買ったけど
めんどくせぇだけの糞弱扇風機だよ

あんなんより風量が強い扇風機の方が良い

263 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:26:21.561 ID:iV0IdsR3s

https://i.imgur.com/MsLliiU.jpeg
https://i.imgur.com/QqitOR0.png
https://i.imgur.com/NWGTFxM.jpeg
https://i.imgur.com/29vwwrW.jpeg
https://i.imgur.com/oQKb18b.png
https://i.imgur.com/yTpwj4Y.jpeg
https://i.imgur.com/uXyJ780.jpeg
https://i.imgur.com/cy54QIA.jpeg
https://i.imgur.com/WnJYEt2.jpeg
https://i.imgur.com/ykcKkTn.jpeg
https://i.imgur.com/1gopXiM.jpeg
https://i.imgur.com/PMyzaLC.jpeg
https://i.imgur.com/VxWsER4.png
https://i.imgur.com/u28LFuj.jpeg
https://i.imgur.com/es0R6Ar.jpeg
https://i.imgur.com/Jbp5q0z.jpeg
https://i.imgur.com/DXtQqOn.jpeg
https://i.imgur.com/MkshbO8.jpeg
https://i.imgur.com/WV4k7Jn.jpeg
https://i.imgur.com/FxfcT02.jpeg
https://i.imgur.com/TfqO7HW.jpeg
https://i.imgur.com/hhR5a00.jpeg
https://i.imgur.com/JUiHlKL.jpeg
https://i.imgur.com/QMrRLx1.jpeg
https://i.imgur.com/WGg7OEA.jpeg
https://i.imgur.com/nCbfkZV.jpeg
https://i.imgur.com/VQFb4Ju.jpeg
https://i.imgur.com/VhHuOwo.png
https://i.imgur.com/9RN7a6H.png
https://i.imgur.com/KesIqX4.jpg
https://i.imgur.com/iBathaG.jpeg
https://i.imgur.com/muclPb1.jpeg

264 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:27:00.462 ID:/sskV9C8e

水風呂で寝るしかないんじゃないか
風呂用マットレス買っておこう

265 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:27:18.088 ID:J9h6a9lsK

エアコン(20万円)
エアコン無しで体調不良(-20万円)×永続

どっち選ぶ?

266 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:27:25.310 ID:35byOZ6WV

トヨトミのスポットクーラーは分解洗浄動画がないからカビが生えても俺にはチャレンジできないから窓エアコンやな

267 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:27:31.572 ID:A1AXHol4X

https://i.imgur.com/Wwsw5PF.jpeg
夏に勝てる気がしなくて草

268 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:27:55.075 ID:fmBhpcSo7

>>259
はえーやっぱり真空になるんかすげーな

269 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:27:56.873 ID:3IJiRjMks

>>253
夢グループ製だぞ
https://i.imgur.com/2DvhWe1.jpeg

270 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:04.080 ID:J9h6a9lsK

>>267
こんなん400台も売れるとか日本人はアホなのか

271 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:05.289 ID:5n/uOEW5t

昼イオン夜ドンキ

272 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:32.926 ID:BH5YUKE9J

>>269
余計怪しいやんけ

273 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:28:38.105 ID:ZPkIT1RSz

ワイ実家住み ワイの部屋だけエアコンがない
去年サンコーのスポットクーラー買ったんよ
ちょっと冷たい扇風機やわこれ
エアコン欲しいよー 今から工事頼んでもすぐ来んやろ

https://i.imgur.com/kBBIO7u.jpeg

274 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:38.676 ID:OaN6gdc0Y

>>253
冬に使う超音波加湿器あるか?
それを扇風機の前に置けばミスト式冷風扇の出来上がりや

275 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:40.399 ID:l68cU8Q6z

スポットクーラーなるものがあるけど10数万するんよな

276 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:28:54.706 ID:4h3G4z.SN

>>137
なんでやねん

277 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:00.959 ID:A1AXHol4X

>>257
高いよね😅

278 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:09.985 ID:o4NzkO7bi


・窓に網戸あるなら窓を開けて網戸から風が入るように
・扇風機の前に冷水で濡れたタオルを置いて回す
・後ろの首筋やデコやらに保冷剤を当てる

・近所のスーパーや図書館や公共の施設で時間を潰す
夕方から夜
・朝と同じことをする
・水シャワーを頭から浴びる
・寝るときは扇風機を回しながら寝る氷枕も用意しよう
!絶対に守ること!
・こまめな水分補給を忘れない
・頭が痛くなってきたり動けないくらいしんどくなってきたら熱中症の初期症状なので無理しない・遠慮しないで救急車を使う

279 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:11.055 ID:IqIYEtZla

冷凍庫に入って出られなくなる

280 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:46.448 ID:A1AXHol4X

>>269
どういう仕組みなのか謎や

281 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:50.541 ID:4h3G4z.SN

>>268
うーんこの

282 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:50.942 ID:J9h6a9lsK

>>278
エアコン買ったら全てパス出来るんだから買うべき

283 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:29:58.232 ID:j4Y3Vtc44

スポットクーラーでええやん
壁付けエアコンより優れてるとは口が裂けても言えへんけど十分夏しのげるレベルやで

284 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:30:06.542 ID:A1AXHol4X

>>274
無いわ

285 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:30:40.026 ID:fsvCxJKBu

暑い時には熱々のお茶を飲むと涼しくなるぞ

286 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:30:49.786 ID:3IJiRjMks

>>280
大体これや
https://i.imgur.com/uUvUe6W.jpeg

287 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:30:50.727 ID:OMPKRLY8e

トッモがインスタで排気しないキッチンに置けるスポットクーラーとかいうの見つけて「これいいらしい!」言うてたけど(こいつアホなんかな?)思ったわ
冷風扇以下やろ

288 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:11.335 ID:A1AXHol4X

>>278
全て試したとか終わりだよもう

289 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:21.044 ID:4h3G4z.SN

>>287
暖房みたいなもんや

290 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:26.322 ID:Tf9VJqA7M

>>151
なぜ直さない

291 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:47.765 ID:TAbWHcwH5

青森は冬は室外機が凍るだか雪で埋まるだかでエアコンはあかんらしいし
冷房専用エアコンで良いんよね
ちょい前にコメリで見たら65000円とかやったから
来週買う

292 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:49.883 ID:QOWsu6RE2

>>273
こんなもん効果ある訳無いやん😅

293 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:53.397 ID:qw9AhOGrb

スポットクーラーのステマひどいなどんだけ金貰ってんだか

294 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:31:58.357 ID:OMPKRLY8e

>>277
25000とかで高い言うならもう干からびて死んでもしゃーない
さいなら

295 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:32:17.445 ID:SW0cdMgn0

子供の頃親父が冷風扇買ってきたけど
確かに氷水を中に入れたら涼しい風は出るけど
あっという間に溶けるし
そうなると扇風機と変わらん
それなのに水捨てないと中で腐るから割と面倒
家電の中でもトップクラスに無能だと思うわ

296 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:32:24.355 ID:ZxGa.skBi

そんなものはない
諦めてエアコン買え

297 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:32:36.397 ID:v/M.6qNhG

氷嚢で冷やせ

298 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:32:37.918 ID:buu6v0yok

体にキンカン塗りまくる

299 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:32:39.689 ID:A1AXHol4X

>>286
すげえ…
室内で使い続ければ半永久的に室温-10し続けてくれるのか

300 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:33:03.681 ID:icvQQnhag

https://i.imgur.com/DYqj8jg.jpeg
https://i.imgur.com/1GBX1nL.jpeg

エアコン付けずに電気代節約定期(OS1グビー)

301 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:33:14.795 ID:ZPkIT1RSz

窓エアコン付けようと思ったのに窓の形状的にハマらんくてクソやったわ

302 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:33:14.935 ID:ZzrPBEx9t

仕事してないん?

303 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:33:17.305 ID:3IJiRjMks

>>287
こんなんならありやろ
https://i.imgur.com/Xmb2LXX.jpeg

304 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:33:20.295 ID:AI/UCivWu

ベルドでキャンプする

305 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:33:57.237 ID:TAbWHcwH5

>>303
これはあかんよ

306 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:34:23.711 ID:0GOLujz4m

エアコン付けたがらないジジイババアの対処法ってどうしたらええんやろな
マジで死ぬから付けてくれって言ってんのにヘラヘラしながら寒いねん!とか言われて頭おかしいんちゃうかアイツら

307 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:34:39.047 ID:nDdt8TPyO

軽井沢とか蓼科行けば?

308 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:34:39.295 ID:OT3rDD/in

>>300
それ買う金でエアコンつけたほうが安いだろ

309 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:35:14.046 ID:A1AXHol4X

>>273
買う価値ねえのか…

310 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:35:39.131 ID:3IJiRjMks

>>306
1日付けっぱにするしかないんよ

311 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:35:52.705 ID:dP4JNgOCY

色々出てんのに何一つやる気ないねんな
アフィカスや無かったら病気やね

312 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:35:53.886 ID:.n6IKSWSy

冬はエアコン無くてもいくらでもやりようはあるけど
夏は結局エアコンが最強やと思う
色々試す分の資金と手間と時間は最初からエアコンに全振りした方がいいんやないかな

313 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:36:07.657 ID:rR7/IvTrx

冷媒使うやつ面白そうやん
保冷剤はつまらんけど

314 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:36:32.860 ID:ZF0bjjBP9

変なもん買うより扇風機に濡れたタオル被せて送風する方がましやろ

315 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:36:48.546 ID:ZPkIT1RSz

>>309
同じ値段買うなら窓用エアコンのがええで
あれ普通に20kgぐらいあるから自分で設置は無理や

316 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:36:50.819 ID:3IJiRjMks

>>307
夜はいいんだけどね…
https://i.imgur.com/H6O36IW.png

317 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:37:01.844 ID:0GOLujz4m

>>310
あいつらエアコン付いてんの気付いたら勝手に消すねん
リモコン隠してても本体の方の電源探して孫の手とかで押してて手に負えん

318 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:37:36.347 ID:o4NzkO7bi

>>288
真面目に書き込んだのにその反応とかないわーあとは頑張って大家を説得してエアコン付けるしかないやんけ

319 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:37:56.152 ID:3LMgbPwnk

>>306
デジタルの温度計買ってきて視覚的に暑さを示してやるとええで

320 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:03.975 ID:JhuItBX.X

排気しないタイプは排熱されないからトータルで室温上がるぞ

321 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:13.706 ID:ZF0bjjBP9

>>317
病院送りにするしかないわ
病院なら消せないからな

322 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:18.817 ID:xRAEF9pRf

まだ25℃あるんか
そんな暑い気はしないけど湿度だよこの日本

323 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:19.515 ID:7gsO.AdjF

換気扇つけっぱにして負圧にする

324 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:21.301 ID:A1AXHol4X

今のところ一番可能性感じ取るのは>>233やな
今までも保冷剤や凍らせたペットボトルに扇風機の風を当てたりしてたから何となく理解しとる

これはすぐ溶けてビチャビチャになるという欠点を補ってくれるような気がするんや😳

325 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:24.946 ID:1PimKk6up

>>306
感覚が麻痺ってるから無理や

326 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:25.261 ID:f3m7FLPUh

ワイは昨日エアコンのクーラー電源入れてから入れっぱなしやな
多分夏終わるまでこのままやね

327 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:38:54.479 ID:8ojyZUMeI

>>187
ワイが借りとる部屋は歴代エアコン無しの部屋ばかりやな
引っ越しの時に外して持ってく
首都圏で家賃10万超えとるし変な部屋でもない

328 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:39:16.352 ID:A1AXHol4X

>>318
すまんな
ワイは"ガチ"やからある程度のことは試してきとるんや

329 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:39:53.287 ID:f3m7FLPUh

年取ると体感温度バグるみたいやな
ちゃんとその辺説明して暑くなくてもつけとけって指導するしかない

330 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:40:39.325 ID:JhuItBX.X

>>306
年取ると暑さ感じられなくなっていくからな

331 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:40:55.079 ID:2MlUck5p2

起きてる時間は水風呂で過ごせば良い

332 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:02.208 ID:v/M.6qNhG

>>329
上手く汗かけなくなるから体温調節できないみたいやね

333 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:12.896 ID:nDdt8TPyO

>>112
安すぎ草

334 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:19.979 ID:WI4j.8CSe

汗が無限に出てきてのは最初の3日だけやで
あちーとか言ってきても無駄やでったやっとくと体の方が勝手に諦める
去年もノーエアコン余裕やったわ

335 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:39.296 ID:A1AXHol4X

>>320
冷蔵庫開けっぱなしにしたら逆に室温上がるの好き

336 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:41.233 ID:kEx5Q52V4

濡れタオル振り回せばええで

337 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:41:59.959 ID:0GOLujz4m

>>319,321,325,330
こういうの置いてあるけど見てないのか見て見ぬ振りしてんだろうな
https://i.imgur.com/bPDZ045.jpeg

死なん程度に怖い目に合えば言う事聞くようにはなるんやろうけど難しいな

338 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:42:00.046 ID:PVTlAyk88


https://i.imgur.com/qfedVPR.jpeg

339 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:42:28.982 ID:ozTKGHeIO

扇風機も?

340 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:42:34.645 ID:jmmQtA/Lv

毎日イオンモールに行く

341 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:43:02.054 ID:DnP9G8p8Z

>>327
お金持ちやんうらやま

342 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:43:10.586 ID:OfAGg0vwK

貧困層は働くかナマポ貰いなさい

343 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:43:25.879 ID:A1AXHol4X

風呂で生活とか小まめに水浴びすれば耐えられるとは思うけど
面倒なのと作業しにくいのがなあ

344 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:43:26.927 ID:VQ6oAjmvy

日中はマルハンええよぉ🐸

345 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:43:54.613 ID:DnP9G8p8Z

>>337
別に死んでもええやん税金の無駄遣いやし

346 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:44:20.048 ID:6R5rfIOcd

ワイは今年も扇風機直当てや!
ちな甲府

347 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:44:39.884 ID:4UBysNHXB

マンションの中部屋とかで風が通るなら余裕だけど
一軒家、角部屋、最上階とかは無理やろなぁ

348 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:45:07.571 ID:53lTlNlS0

なんでエアコンない所に住んだのか

349 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:45:17.864 ID:3LMgbPwnk

>>337
この温度超えたら必ずエアコンつけるって協定結ぶのと後は絶対に身体に風が当たらんよわ〜いぬる〜い設定を詰めるしかない

350 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:46:06.987 ID:pYcja/j2c

公共施設に行く

351 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:46:40.432 ID:2JEKrk9Ug

昔はナマポでエアコンは贅沢品扱いやったんやっけ?
今はさすがに無いだろうけど

352 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:46:55.939 ID:sDYoyue.H

ハッカ油ワセリンきもてぃー

353 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:46:59.266 ID:pFffZ/j8z

ワイちゃん実家の三階住み

エアコン死んでて死にそう😊

354 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:05.336 ID:YjW65kGXr

西向きやからもう秋までカーテン開けられんわ
暑すぎる

355 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:17.252 ID:3LMgbPwnk

>>351
そら学校にもなかったし

356 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:22.533 ID:A1AXHol4X

自作するにしてもファンってどこで買えばええんや?単独で買ったことねえぞ

357 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:30.422 ID:0GOLujz4m

>>349
協定が守られるかは別として風向きとかその辺は調整してなんとか説得してみるしかないか

358 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:39.831 ID:b20f7mdZ9

濡らしたバスタオルかけて扇風機や
めっちゃ冷えるで

359 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:47:57.588 ID:4h3G4z.SN

>>273
義務教育の敗北

360 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:48:01.186 ID:4pDGT.0Hv

扇風機の強を体に直当てしてたらなんとかなるやろ

361 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:48:06.007 ID:sDYoyue.H

最近図書館エアコンケチってねえか

362 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:48:14.930 ID:KXQlVEi9n

窓用エアコンうるさい😭

363 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:48:29.646 ID:Ty5MCoubR

👼「エアコンの畳数は昔の基準だから一回り小さいものを取り付けるとちょうどいい」
👿「エアコンは部屋の広さよりデカいのつける方が省エネになるからオススメ」

どっちが正しいの

364 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:49:52.859 ID:.LERUmc3r

北へ向かえ

365 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:50:05.792 ID:j1KPrSo.G

扇風機全開でアイスノンでいけるだろ

366 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:50:06.408 ID:N4aRBPUE5

>>362
部屋の中に室外機の音が入ってくるようなもんだからな
しかも異音が発生したらその異音も入ってくるクソ仕様

367 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:50:25.421 ID:O09/kCtAq

エアコンつけるつけないで困ってるやつはスイッチボット買ってリモコン隠してやったら?
温湿度計も買えば特定の室温で自動起動オフもできるし

368 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:50:29.760 ID:YjW65kGXr

>>363
寒がりなら上
暑がりなら下

369 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:50:38.020 ID:9adziGUMd

一日中玄関と窓開けて扇風機回せばめちゃくちゃ涼しいで

370 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:50:38.216 ID:Fv2w8R/FY

死ぬしかなくね

371 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:03.400 ID:A1AXHol4X

ホームメイドエアコンを作る方向で考えとる
発泡スチロールと強力な保冷剤を買えば可能性あると思う

372 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:09.726 ID:lgxo2xiWf

アイスノン

373 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:19.087 ID:Fv2w8R/FY

扇風機を窓の外に向けて全力運転しろ、夜は眠れるようになるで

374 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:29.103 ID:O09/kCtAq

初案件の職場すでに暑いけど夏本番もあの室温にされたら倒れるわ

375 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:32.889 ID:xn4pRdvBG

出禁食らうまで本読めるパチ屋にでも行け

376 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 22:51:40.040 ID:gtgl9p1Qm

窓用エアコンなんでインバーター式にならないんや
ドンドンうるさくてかなわんわ

377 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:45.376 ID:b20f7mdZ9

隣の部屋のエアコンにダクト付けて半分貰えよ

378 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:51:46.575 ID:4h3G4z.SN

>>303
うーんこの
エネルギー量保存の法則って知ってるか?
涼しくするってことは熱をかきあつめて反対側に押し出すってことなんや

379 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:52:04.735 ID:RTOOneAxv

>>74
あんなの3万くらいやろ
リサイクルショップとかヤフオクだともっと安く売っとるだろ

380 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:52:32.241 ID:LBtRMnP3D

>>375
甘いな
ガチな奴はWiFiがあるショッピングモールのベンチやぞ

381 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:52:37.016 ID:0GOLujz4m

>>362
実家にいた時に使ってたけどテレビの音聞こえなくなるくらいうるせえんだよな

382 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:53:08.808 ID:b20f7mdZ9

彼女作って彼女の部屋に転がり込めよ

383 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:53:19.138 ID:VQ6oAjmvy

今の窓用エアコンは静音性上がったとか聞くがどうなんやろな

384 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:53:20.313 ID:Fv2w8R/FY

嫌儲で流行ったスポットクーラーあるやろ

385 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:53:35.427 ID:A1AXHol4X

玄関ドア、開けてます

日中カーテン、閉めてます

適度にシャワー浴びてます

凍らせたペットボトル並べてます
寝る時は保冷剤を身体に貼り付けてます

濡れたシャツ着て扇風機の風を当ててます

これが昨年のワイ

386 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:54:16.957 ID:xGJpm/jsU

387 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:54:44.731 ID:A1AXHol4X

>>379
数千円のスポットクーラーを探すというのはアリやな
効果は知らんけど

388 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:54:55.571 ID:IFumyoIFJ

【悲報】夏、暑すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW★2
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1750078381/

75 名前:エッヂの名無し[] 投稿日:2025/06/16(月) 22:04:19.941 ID:j4Y3Vtc44
去年エアコンぶっ壊れて修理秋まで無理言われたからスポットクーラー買ったわ🥺
別にこれで冷えるし十分だから壊れたエアコン直さず放置してる🥺

https://i.imgur.com/zl9nr0D.jpeg


この人に聞いてみたら
十分冷えるらしいで

389 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:54:56.006 ID:3IJiRjMks

>>363
木造住宅基準だからそんなにでかいのである必要はない

390 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:25.466 ID:A1AXHol4X

>>384
何やそれ気になる😳

391 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:35.642 ID:5bi0Ggrk6

金玉を氷で冷やす
金玉って人間の体の中でもかなり有能なヒートシンクやろ

392 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:37.180 ID:mIWrmV9S5

そんな奴おらんやろおもたけど実家のワイの部屋これやったわ
毎晩死ぬほど汗かいてた

393 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:39.898 ID:Ct3m7iCVy

>>385
なんか引っ越した方がお金も時間も節約できてそう
家賃が安いとかでも限度あるわ

394 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:46.737 ID:JhCoGvSdH

ナマポでもエアコンついてるぞ…

395 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:55:57.543 ID:sDYoyue.H

スポットクーラーってうるさいんちゃうんか?

396 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:57:03.703 ID:IFumyoIFJ

https://i.imgur.com/ZkzPp5L.jpeg
排熱も専用のダクトホースで窓から排出できるらしいで工事不要

397 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:57:04.558 ID:ZIDopQXyp

33℃超えてくると身体の火照りを自覚するよな
扇風機浴びててもそれが熱風やったりしてな

398 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:57:18.173 ID:A1AXHol4X

>>388
高かった🥺

中古やフリマアプリで安いやつ探すのはええかもな

399 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:57:41.663 ID:6.0yxHVia

>>1
死んだら暑さ感じなくて済むぞ

400 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:57:57.759 ID:HcQb/9DF3

なんで金ないの?

401 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:58:18.629 ID:ZIDopQXyp

首や脇や股間のほか手のひらも良い放熱板やで

402 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:15.120 ID:Fv2w8R/FY

>>387
マジで騙されたと思って窓の外に向かって扇風機全力運転してみてくれ、夜は寝れる程度に冷えるぞ

403 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:18.291 ID:A1AXHol4X

結局金か😔

404 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:19.245 ID:cBWBlQ4Gx

窓用エアコンバチくそ冷えるで
ただ音クソうるさいし電気代も割とかかる

405 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:22.505 ID:nNGmaEXJw

ワイは近所のファミレスとかでギリギリまで過ごして
涼しくなってから家に帰ったりしてたな

406 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:26.280 ID:IFumyoIFJ

>>398
そうなんか

407 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:30.451 ID:MFb8b.0a.

一時期スポットクーラー使ってたけどうるさすぎて眠れないで
ノイキャンイヤホンあればなんとかなる

408 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:40.065 ID:hfG87UjNm

弊社にあるヤマゼンのスポットクーラー
深部体温上がりまくっても10秒で腹壊すくらい冷えるから好き
https://i.imgur.com/3nxquFa.jpeg

409 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 22:59:50.840 ID:A1AXHol4X

>>402
騙されるも何もやっとるよね

410 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:00:07.811 ID:3XENZB/Fz

電気代高くなる以上にエアコンない不快感がやばいからもう最近はずっとつけてる

411 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:00:18.618 ID:IzRj7kqEO

しょうもないもん買うならエアコン買え

412 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:00:18.777 ID:GSMkt1H3/

窓用ツイン換気扇ええで
吸気と排気こんな近かったら意味ないやろって思ってたけど窓一枚の最適解やわ

413 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:00:50.335 ID:N4aRBPUE5

窓用エアコンって室外機一体型みたいなもんだから当然それ自体が振動するし、その振動が経年劣化と相まって何処からともなく異音を発生させるのがクソやねん
マジでうるさいぞ

414 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:01:04.488 ID:gtgl9p1Qm

>>404
以前使ってたけど夏場電気代15000円して草生えたわ

415 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:01:13.759 ID:JhCoGvSdH

野球部みたいにシャツやパンツをこまめに着替えるのもええかも

416 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:01:26.010 ID:JwqqZ1XVy

去年クソ暑い時に部屋で寝てて朦朧としてたら急に部屋に違う住人が住み出すようになったわ
話しかけても無視されるし、もう1年ぐらい知らんやつと同居状態や

417 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:01:28.686 ID:ZIDopQXyp

>>408
出かけた先でこれ見かけたときテンション上がるわ
隠しきれない無骨さとパワーにロマンを感じる

418 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:01:29.578 ID:l8AIV41HJ

窓用エアコンの部屋に住んどった時期もあったけどほんまにクソ暑い日にはオーバーヒートで止まる無能やったわ

419 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:01:59.259 ID:lgxo2xiWf

>>416
楽しそう

420 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:23.020 ID:IFJ4yqiaZ

>>413
この間初めて窓用エアコンつけてる家見たことあるけどなんか出っ張りすぎててダサかったわ

421 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:23.591 ID:ZIDopQXyp

窓エアコンってそんなアレなんか
そら見ないわな

422 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:24.561 ID:ue2vsT1VK

9月末まで24時間つけっぱやな

423 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:24.654 ID:A1AXHol4X

ワイも窓クーラーやスポットクーラーを買いたいよ

424 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:02:25.433 ID:gtgl9p1Qm

>>416
脳みそ溶けてて草

425 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:26.015 ID:NHImQQ70N

エアコン壊れても泣くなよ

426 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:33.893 ID:4s6XH2yjX

図書館でええやん
あとヒトカラもあり

427 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:39.373 ID:lgxo2xiWf

てか寝る時以外耐えられるやろ

428 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:46.872 ID:Fv2w8R/FY

マジレスするとスポットクーラーは室内の空気を永遠排気し続ける=部屋の隙間から熱気が入り続けるから部屋がいつまで経っても涼しくならないっつー罠がある

429 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:47.356 ID:MFb8b.0a.

窓用エアコンって定期的にドカン!って爆音しない?
最新のやつはそれないんか?

430 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:49.422 ID:GF2pV1vKK

ハッカ

431 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:02:54.906 ID:cBWBlQ4Gx

>>414
ええ…
普通のエアコン24時間つけっぱでもそんなにかからんやろ

432 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:08.309 ID:l8AIV41HJ

>>413
ほんこれ
大体エアコンから1mくらいのところで過ごしとったけど頭おかしなるであんなん

433 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:13.131 ID:n6Nwys6bG

>>416
コスパええやん

434 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:14.710 ID:i08RnO./y

夏関係なくどうやって生きてるんや

435 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:28.230 ID:ZIDopQXyp

やっぱり図書館か商業施設が一番ええと思うわ

436 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:38.233 ID:mLvZmAzDS

昼間はクーラー効いてる施設に逃げ込む
寝る時はアイスノンと扇風機
とにかく水と塩分を欠かさない

437 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:03:46.326 ID:JhCoGvSdH

こどおじ実家住みだと安易につけられないケースがあるんか

438 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:04:01.497 ID:ZF0bjjBP9

>>414
高すぎやろ
エアコン買ったほうがええわ

439 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:04:24.370 ID:l8AIV41HJ

>>429
基本的にオンオフ制御やから設定温度になってコンプレッサーが止まるときに爆音がなるんや

440 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:04:45.460 ID:JhCoGvSdH

あとは強めの眠剤飲むとか
起きたら死んでる可能性もあるけど

441 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:04:46.125 ID:icvQQnhag

>>431
普通のエアコンよりも熱交換効率悪いからな窓用エアコンは

室外機と室内機が別れてるのもそれが1番効率ええからや

442 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:04:56.032 ID:Ct3m7iCVy

こんだけ工夫したりアイデア集まってもエアコン設置一発で全部吹っ飛ぶのに

443 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:05:28.750 ID:gtgl9p1Qm

>>431
今年から普通のエアコンやわ
どんぐらい安くなるか楽しみ

>>438
今年から普通のエアコンや
くっそ静かでビビる

444 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:05:50.763 ID:YjW65kGXr

6月は加減が難しいわ
除湿最弱でもクソ寒い

445 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:05:55.492 ID:n6Nwys6bG

死なない程度に外で運動は割とええぞ
汗かきまくった後に水シャワー5分浴びるだけで1時間は気持ちよくなれる

446 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:06:08.917 ID:8hxz1foft

>>273
こんなランドセルみたいなサイズのじゃ意味無いで
スポットクーラーなら腰までデカいの買え

447 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:06:19.594 ID:CwCr2RSqk

水風呂の中で寝ればええんちゃう?
水深10センチくらいにすれば溺死せんやろ

448 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:06:23.866 ID:A1AXHol4X

発泡スチロールのクーラーボックスはすぐ買ってくる😁

強力な保冷剤でおすすめある?
ワイはスーパーの小さいのしか持ってないけど本格的なやつ検討しようと思っとる

449 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:06:45.867 ID:2J4YI9FQ4

今日ちょうど家電屋行ってきたんやけど札幌やから元々エアコン付けられん仕様の部屋多くて去年も夏かなり売れたって聞いたわ
店にあった商品の話くわしく聞いてて「他社のやつってどうなんすかね。山善とか」って聞いた瞬間に
食い気味で「あ、山善はダメですね。すぐエラー出て止まります笑」って笑ってた

450 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:06:46.401 ID:7p.fJXPVj

ちなワイ
去年の夏はシャワーを1時間に1回浴びるだけで快適やったで

451 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:15.826 ID:5bi0Ggrk6

>>416

452 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:30.228 ID:cBWBlQ4Gx

>>441
インバーター式ちゃうから急にでかい音立てて冷えたと思ったら急にパタッと止まってはまた動くのを繰り返すんだよな
ほんま非効率や

453 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:36.027 ID:MFb8b.0a.

昔冷風扇みたいなのあったよな
タンクに水入れて涼しい風が出るやつ

454 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:39.670 ID:i08RnO./y

>>450
寝不足定期

455 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:42.935 ID:CwCr2RSqk

>>448
クーラーボックスの中で寝るんか

456 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:48.190 ID:O4bK1//kY

>>433
なんのパフォーマンスがあるんだよ

457 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:07:58.535 ID:mLvZmAzDS

>>448
結局でかいのが1番やろ

458 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:00.592 ID:l68cU8Q6z

ベランダはあるけど窓はないマンションワイ、無事死亡

459 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:17.428 ID:A1AXHol4X

>>449
オススメはどこやって?

460 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:36.519 ID:lgxo2xiWf

でも窓開けたらヤニ臭いとかだったら詰むな

461 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:53.292 ID:CwCr2RSqk

>>458
どうやってベランダ出るの

462 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:54.252 ID:lgxo2xiWf

>>459
買えんのやから関係ないやろ聞いても

463 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:08:55.942 ID:VRVLyDpNU

足の裏が熱くて寝れない🥺

464 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:08:59.928 ID:UZ5wbbSmq

稚内に行く

465 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:09:26.521 ID:TAbWHcwH5

やっぱ貧乏人ってバカなんよ
色々と聞いて考えた結果
1番無駄な物に金を使おうとしとる

基本的に自分が正解だと思えた物は全部間違ってると思えれば
今よりはマシな生活になるぞ

466 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:09:49.591 ID:IFJ4yqiaZ

壁が完全四方カラス張りの場合どこにエアコンつけたら良いんだろな支えられんし
業務用みたいな天井用エアコン埋め込みしかないのかな

467 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:09:54.998 ID:7p.fJXPVj

>>453
あれはアカンね
水を送るんでカビが生える

468 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:09:58.212 ID:A1AXHol4X

>>462
数千円の安いスポットクーラー調べるくらいはできるし🥺

469 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:10:12.627 ID:zCWvdNVLG

濡れタオルと凍らせたペットボトル

470 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:10:32.763 ID:MkX8GQnoh

ガチで24時間エアコンガンガンなんやが同じヤツおる?
一瞬でも停めたら暑すぎて無理や

471 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:10:41.428 ID:D1u.jZj3V

窓エアコン買えマジで
北海道でもエアコン無し物件だとこれ無いとめっちゃキツかった

472 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:10:51.520 ID:BHCBVysZA

平屋のクソ古い家やから夏も冬もエアコンつけっぱや
つけっぱにせんと死ぬ

473 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:10:51.610 ID:cnB.0KCNw

冷風機は湿気が凄いとか聞くな

474 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:11:15.308 ID:/1GWmMmVf

うんこゲボまくら定期

475 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:11:20.962 ID:JwqqZ1XVy

>>461
刑務所とかじゃねーの?

476 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:11:23.159 ID:4h3G4z.SN

>>416
怖い話スレでやれ

477 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:11:32.484 ID:A1AXHol4X

>>457
中身は大差ないんかな?
デカくてコスパ良さそうなやつかねえ

478 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:11:42.806 ID:W05ZL9.64

真夏にエアコン壊れたらどうしよう😨ってここ毎年考える

479 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:12:14.377 ID:JhCoGvSdH

>>465
こどおじエアコン無しニートとエアコン付きブラック企業寮だとあんまり変わらなくね

480 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:12:14.388 ID:cnB.0KCNw

ウインドエアコンは壁掛けエアコンよりも電気代が高くなるとか聞いたがどうなんだ?

481 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:12:42.115 ID:BHCBVysZA

>>470
冬は流石に家にいるときだけやけど夏はガチつけっぱで去年は電気代14000円やったわ

482 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:12:44.265 ID:lgxo2xiWf

>>478
マルチエアコンだから怖いわ
まあワイはプロだから最悪耐えられるけど

483 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:13:23.190 ID:i08RnO./y

>>481
入院代より全然安いからええよな

484 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:13:39.219 ID:A1AXHol4X

発泡スチロールに保冷剤入れてそこに風を送ればヒンヤリ🥶

長時間持ちそうやしワクワクすっぞ☺️

485 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:14:08.958 ID:JhCoGvSdH

今28℃くらいやけどこれくらいなら扇風機でええな

486 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:14:58.874 ID:SW0cdMgn0

>>470
土日で家にいるときはつけっぱなしやけど
平日は半日ぐらい家にいないから
会社出るときに電源入れてるわ

487 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:15:00.059 ID:iUPu36R5K

ウィンドウエアコン

488 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:15:25.907 ID:A1AXHol4X

ホームメイドエアコン経験者おらん?

489 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:15:49.930 ID:H3pmY.g5S

パッパ窓用エアコン使ってるらしいけどあれ涼しいの?

490 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:16:09.196 ID:cnB.0KCNw

エアコンを個人で設置しようとして火事になったとか去年ニュースでやってたな

491 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:16:17.544 ID:A1AXHol4X

>>489
昔のは知らんけど最近は評判ええみたい

492 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:16:18.499 ID:FTO7fxdEq

クールシャツ濡らして扇風機に当たれば
風邪引くレベルで冷えるぞ
ワークマンなら数百円で買えたはず

493 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:16:36.293 ID:hC8RXF31o

札幌で一人暮らししとったが真夏でも網戸にしておけば冷え冷えの風が入ってきて余裕やったで
イッチはとっとと引越しの準備をしろ

494 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:16:52.293 ID:bPpiWzdII

ハッカ油だけは使うなよ
死ぬからな

495 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:16:56.994 ID:gtgl9p1Qm

>>480
他の家電もあるけど15000円や

496 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:17:10.674 ID:A1AXHol4X

>>492
ワークマンのクールシャツ良さそう📝

497 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:17:54.354 ID:SW0cdMgn0

>>493
道東ならわかるけど
今の札幌は夏普通に暑いやろ

498 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:18:14.333 ID:icvQQnhag

>>480
その通り

エアコンってのは内部のモーター入りコンプレッサーを回して冷やす(細かい原理は割愛)んやが、
ある程度低速でトロトロ回してるのが1番消費電力が少ないんや
この速度コントロールをするのがインバータ回路

窓用エアコンにはインバータが無いから停止と全力回転しか出来ん
なんでインバータ無いかって言うと、
そもそも窓用の需要が少ないし安いから儲からないんで
適した回路や半導体作るメーカーもほぼないし、エアコン自体の小型化も大変なんや

499 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:18:26.640 ID:61yq7RQmE

水撒け

500 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:18:41.622 ID:e7bgzV5GI

グレタってエアコンも使わずにどうやって生きてるのかな
不思議だわ

501 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:19:14.673 ID:Yj5rykJOc

どんなゴミ物件やねん

502 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:19:24.415 ID:TAbWHcwH5

>>479
お前の勝手な妄想を付け足すなよ
書いた内容をそのまま読め

一軒家を叔父さんから借りてるだけや
誰も住むんと家は痛むし俺が帰るまで好きに使って良いよってだけや

503 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:19:29.590 ID:XHBFGOscE

なんで断られるの?
家賃いくら?
tiktokやってる?

504 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:19:55.933 ID:QKV652MHG

寝る時はタオルケットをかぶってチンコだけ出す?

505 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:19:57.378 ID:EYVFnWF2A

ワイは釧路に引っ越したいわ
ちな沖縄

506 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:20:36.587 ID:A1AXHol4X

ワークマンのレギンスめっちゃええやん😳
パン1やとベタベタするから上下で濡らしたタイツ着て寝るのが良さそう

507 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:20:43.013 ID:h/IraSJfe

>>494
ま?

508 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:20:45.337 ID:lgxo2xiWf

てか慣れるやろ
もう暑くないもんワイ

509 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:20:52.748 ID:o4NzkO7bi

イッチごめんなワイもエアコンの冷房を試運転ついでに着けたわ涼しい〜☺️ナマポやけどエアコン使えるのええわ〜

510 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:20:54.109 ID:MFb8b.0a.

ガチで安く済ませたいならサーキュレーターとアイスノンだけで行けるで
ワイが実証済みや

511 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:21:04.536 ID:vEgFlRcDe

>>508
まだ6月やんけ

512 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:21:31.584 ID:TaPai/xBp

ワイは毎年暑すぎもう我慢ならんエアコン買うわってなるけど
7月後半くらいになると暑さに慣れてまあいっかってのをここ数年繰り返してる

513 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:21:39.754 ID:lgxo2xiWf

>>510
アイスノン複数持ちはええよな

514 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:21:49.697 ID:YjW65kGXr

>>502
ええ関係やな
潰せんで持て余した空家に無断で棲みついた親族おる身からすると羨ましいわ

515 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:22:20.627 ID:3Ox/J4AMV

トリコ未読多いな
適応すれば室温32度でもお昼寝できるぞ

516 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:22:49.888 ID:ksyzbl5L7

どう考えても経年劣化でクリーニングせなあかんけど今から依頼していつ来るんやろな 18℃とかにせんとまともに室温下がらんわ

517 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:23:01.601 ID:XHBFGOscE

最近年収98万の奴のスレたたんよな?
死んだんかな

518 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:24:15.198 ID:7.jQWwler

コンビニ

519 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:26:22.585 ID:A1AXHol4X

数千円のスポットクーラー

or

発泡スチロール強力保冷剤にファンつけて簡易クーラー自作

冷感全身タイツ

うーむ🤔

520 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:26:44.768 ID:TAbWHcwH5

>>514
叔父さんの両親が死ぬ前に
息子が帰って来た時の為にって買った家なんやけど
定年したら帰るって言うてたのが
再雇用されたからまだ帰らんに変わってワイが住んどる

帰って来たら壁紙だけは全部張り替えて返そうかと思ってるけど
死ぬまで帰って来ないかも知れん

521 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:26:47.722 ID:A1AXHol4X

どちらが正解かわからん…

522 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:27:17.178 ID:xxylMEP1z

働いてエアコン買え

523 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:27:39.353 ID:4h3G4z.SN

水冷服自作やらんか?
ポンプかってチューブに繋ぐだけやぞ

524 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:28:02.898 ID:xZrCuAhdE

ここ数年小さいクーラーとか言って
冷風扇売る詐欺が流行ってたな
どんだけ被害者出たんやろ

525 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:28:04.684 ID:A1AXHol4X

窓クーラーもスポットクーラーも数万のやつならええと思うんよなあ
単に高くて手が出ないってだけやし

526 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:28:41.964 ID:A1AXHol4X

>>523
それ知らん😳

527 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:29:57.525 ID:A1AXHol4X

自作水冷服ありやな

528 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:29:59.708 ID:lgxo2xiWf

てかアイスノンすらいらんな今日
まだまだ余裕あるは
エッヂエアコン我慢部でも立てようかな

529 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:30:56.625 ID:A1AXHol4X

自作水冷服やっす😳

530 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:30:57.388 ID:ZFSEMBMl6

ワイ鹿児島はクーラーないとガチで死ぬわ

531 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:31:44.750 ID:FNrkzGcNN

ワイまだ扇風機も付けてないけど

532 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:34:55.240 ID:vyOOwWPSQ

自殺

533 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:35:08.999 ID:fSWA5hFB0

冷凍ペットボトル

534 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:35:25.723 ID:o4NzkO7bi

>>508
今年の夏はこれからクソ暑くなります…

535 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:36:48.331 ID:VRVLyDpNU

>>534
今年は冷夏だから安心や

536 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:37:26.317 ID:ZF0bjjBP9

今はまだ湿度高いだけや

537 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:37:53.260 ID:Nn0fDhDu1

去年買った窓用エアコンかなり静かだと思ったけどな
先にスポットクーラーに手出してたからかな?

538 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:39:06.572 ID:P3tD5RN5e

バケツに水入れて脚突っ込め

539 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:40:01.428 ID:lgxo2xiWf

まだ舞える

540 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:40:47.944 ID:BkLT14gq1

若い奴でも死ぬんやろなあ

541 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:40:58.459 ID:1XgYF4037

扇風機でなんとかなるやろ

542 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:41:36.027 ID:BkLT14gq1

というか働けないし改善もしようとしないし鬱のニートやから当然身体も弱いよな

熱中症で障害残らんければええな
更にハードモードや

543 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:42:38.159 ID:gHA/Jmv08

スポットクーラーは音がやばいから耳栓必須やろなぁ

それにそんな安ないからやっすいクーラー買った方がええぞ
まぁ、今買って取り付けれるかは別やが

544 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:42:42.405 ID:Uj3anvK.T

スーパーの冷凍食品コーナーをウロウロする

545 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:43:48.755 ID:y6oTFhDm/

南側窓にエアコン無し2階でゲーミングPCって無謀か?

546 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:44:21.941 ID:mLvZmAzDS

>>545
最悪炎上やな

547 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:44:44.456 ID:n9gMARztV

扇風機2つあれば余裕やぞ

548 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:44:54.185 ID:ZF0bjjBP9

>>545
PCぶっ壊れるやろ

549 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:46:02.101 ID:y6oTFhDm/

去年までは耐えてたが今年は800W載せてるPCにしたからな
ちな室温が体温超えると扇風機から熱風が来るで

550 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:46:06.449 ID:BkLT14gq1

今年ももう画像生成できない時期やな

551 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:46:11.558 ID:lgxo2xiWf

>>547
たし蟹
今年もSHARPのちょっと良いやつ買ったわ

552 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:47:12.862 ID:lM6NHgYFH

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CH3FDJBY
停電用にこういう水冷マット欲しい

553 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:47:17.176 ID:R0i6BgCav

うんち

554 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:47:38.627 ID:EmUBStFSU

留置所暮らしか?

555 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:49:11.617 ID:y6oTFhDm/

エアコンってエディオンとかで眺めてると10万円台とかで気が引けるわ
なかには20万円超のもあるし
みんな金持ちやな

556 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:49:14.009 ID:lgxo2xiWf

イッチ燃え尽きたか

557 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:50:24.866 ID:PfL9dD0pF

>>555
それ10年使うんやぞ
安いもんやろ

558 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:50:44.768 ID:ZF0bjjBP9

>>555
一括無理なら分割払いとかあるで

559 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:51:46.756 ID:0UCAxzyRt

明日ホンマにエグいけど扇風機でどうにかなるわけないやろ

560 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:51:48.113 ID:lgxo2xiWf

>>555
毎年業者に2万で洗浄頼んで5〜6年で買い替え
1台ならまだええけどさ

561 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:52:23.758 ID:k3VP9FrcH

ドンキとかにある冷風機ってどうなん?

562 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:53:17.702 ID:rkYgnUFhS

>>555
10年使えるんやし
ゲームとかよりはよっぽど安いやろ

563 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:54:28.866 ID:lM6NHgYFH

くらしのマーケットでエアコン取り付けたけど本体も売るようになったんやな

564 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:54:50.106 ID:u8cFV85qm

>>456

565 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:55:12.227 ID:y6oTFhDm/

ワイ的にグラボに15万は必要経費やがエアコンは贅沢品扱いなんよな
リサイクルショップでも漁ろうかな

566 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:55:52.195 ID:8F.YODF0t

>>456
家事とか代わりにしてくれるんやろ

567 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:57:43.670 ID:JhCoGvSdH

>>554
留置場はガンガンに冷房効いとる
イライラさせんように寒いくらい

568 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:57:46.921 ID:k3VP9FrcH

これからAI生成が原因の火事とか増えてくるんかな

569 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:57:51.929 ID:S6vls1OF9

>>416
怖すぎやろ

570 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:58:42.056 ID:PfL9dD0pF

>>563
量販店行かずにそこで頼むメリットあるんか?

571 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:59:06.778 ID:lgxo2xiWf

イッチワークマン行ったん?

572 エッヂの名無し 2025/06/16(月) 23:59:17.356 ID:qNYcjbqIp

>>3
なんか草

573 エッヂの名無し (sage) 2025/06/16(月) 23:59:23.820 ID:y6oTFhDm/

>>568
5070tiぶん回してると熱風が出てくるわ
夏のサウナ部屋が楽しみや