【画像】梅雨終了のお知らせ 梅雨前線が消滅 (598)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

286 エッヂの名無し 2025/06/17(火) 08:51:15.161 ID:n6mvHELQa

過去の事例に見る傾向
たとえば、1994年と2007年は関東甲信越で6月の降水量が平年比でおよそ6〜7割にとどまる顕著な“少雨年”でした。

1994年:梅雨前線が6月下旬に北上し、高気圧優勢で7月前半は晴天続き、最高気温30℃超えの日が増加。その後、お盆期にかけて台風の接近でまとまった雨が降り、8月後半の降水量はほぼ平年並みとなった。

2007年:6月の降水量が極端に少なく6月末には「梅雨明け」同様の好天が続いたものの、梅雨前線の戻りと7〜8月の台風の相次ぐ接近で、年間トータルではむしろ平年より多めの雨になった。