117 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 14:49:06.342 ID:IUcmSsQp.
🕊️リベラリズムの視点:透明性と制度こそが平和をつくる
リベラリズムは、制度・協調・透明性の重要性を強調する。
民主主義国家は戦争を避ける傾向がある(民主的平和論)という仮説は、国際政治学でも重視されている。
三矢研究は、正規の防衛政策決定プロセス(内閣・国会・市民社会)を回避し、密室で国家の戦争運営を構想した。
つまりそれは、平和を生み出す条件である「制度的透明性」を自ら破壊していたのである。
戦争はしばしば「制度の崩壊」から始まる。🧨
ナチス・ドイツも、ワイマール体制という民主主義の名の下で“合法的に”非常事態条項を乱用し、戦争国家への道を開いた。
三矢研究の構造は、それと驚くほど似通っている。