1 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:29:53.984 ID:b5khLNOXE
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収が18日、正式に完了した。買収に必要な全ての手続きのほか約141億ドル(約2兆円)にのぼる買収費用の払い込みを終え、USスチールは日鉄の完全子会社となった。米大統領選が絡み政治問題化したことで発表から1年半を要したが、日鉄が一貫して求めた100%子会社化で買収劇は決着した。
日鉄は1株55ドルで、USスチール株を全株取得した。USスチールは同日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)を上場廃止となった。USスチールは日鉄子会社でニューヨーク州の法人である「Nippon Steel North America」の傘下に入る。米東部ペンシルベニア州ピッツバーグに本社を残すほか、社名も維持する。
2 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:30:14.159 ID:b5khLNOXE
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1893U0Y5A610C2000000/
3 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:30:16.618 ID:qy9tAJqnn
https://i.imgur.com/MsLliiU.jpeg
https://i.imgur.com/QqitOR0.png
https://i.imgur.com/NWGTFxM.jpeg
https://i.imgur.com/29vwwrW.jpeg
https://i.imgur.com/oQKb18b.png
https://i.imgur.com/yTpwj4Y.jpeg
https://i.imgur.com/uXyJ780.jpeg
https://i.imgur.com/cy54QIA.jpeg
https://i.imgur.com/WnJYEt2.jpeg
https://i.imgur.com/ykcKkTn.jpeg
https://i.imgur.com/1gopXiM.jpeg
https://i.imgur.com/PMyzaLC.jpeg
https://i.imgur.com/VxWsER4.png
https://i.imgur.com/u28LFuj.jpeg
https://i.imgur.com/es0R6Ar.jpeg
https://i.imgur.com/Jbp5q0z.jpeg
https://i.imgur.com/DXtQqOn.jpeg
https://i.imgur.com/MkshbO8.jpeg
https://i.imgur.com/WV4k7Jn.jpeg
https://i.imgur.com/FxfcT02.jpeg
https://i.imgur.com/TfqO7HW.jpeg
https://i.imgur.com/hhR5a00.jpeg
https://i.imgur.com/JUiHlKL.jpeg
https://i.imgur.com/QMrRLx1.jpeg
https://i.imgur.com/WGg7OEA.jpeg
https://i.imgur.com/nCbfkZV.jpeg
https://i.imgur.com/VQFb4Ju.jpeg
https://i.imgur.com/VhHuOwo.png
https://i.imgur.com/9RN7a6H.png
https://i.imgur.com/KesIqX4.jpg
https://i.imgur.com/iBathaG.jpeg
https://i.imgur.com/muclPb1.jpeg
4 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:30:24.411 ID:W6VZhX5p/
ネトウヨなんとか言えよ
5 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:30:25.677 ID:si.S5BNFD
すごあ
6 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:30:34.695 ID:W6VZhX5p/
アメリカの犬が
7 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:30:47.749 ID:gpYHADbkr
偉い
8 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:01.265 ID:fwylQB4CD
黄金株ってどうなったんや
9 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:10.627 ID:3vUhf/8ye
ここからが本当の地獄やでぇ…
まず建て直さなきゃならんしタコが何言ってくるかもわからん
10 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:12.193 ID:rrBPPS8e6
黄金株は?
11 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:28.113 ID:nnuGMY2Lb
ふむ、二兆円貰って買収されないというのはどうだろうか?
13 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:41.160 ID:219H1/tNF
勝算あるんか?
14 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:31:43.743 ID:Z6pMqRfE8
いつの間にか買ってて草
15 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:00.966 ID:sH317ZciT
タァンプ、逝く
16 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:13.815 ID:TOCz.VhMU
トランプ「中国企業だ!」
これなんだったん?
17 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:17.947 ID:Yhzov27Gr
子会社化完了したんか
早いな
18 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:19.876 ID:b5khLNOXE
経団連の提灯記事しかかかない日経なので黄金株のことは書いてへんわ
19 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:22.414 ID:W6VZhX5p/
中国韓国バカにする前にそのなっさけなくアメリカにフリフリしてる尻尾をどうにかしろよ自閉症
20 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:26.411 ID:N2YO/TwrY
ジャパンスチールトランプを倒した会社
ってなまえで三十年後くらいに映画化してるよ
21 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:34.960 ID:OfSNNZit5
また🐙ったんかバカ虎は?
22 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:36.588 ID:hzKEQeW9x
日本製鉄「黄金株なんてないぞ」
24 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:32:57.573 ID:W9WAQiiR5
アメリカ市場独占できるとええな
25 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:33:20.280 ID:a2vCNvcAo
ここからでも大統領令でちゃぶ台返せると言う事実
26 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:33:29.055 ID:b0nLtUbWI
🃏「黄金株発動!独立!」
これで子会社化破棄されるんだろ?
27 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:33:38.492 ID:Z6pMqRfE8
クリスピーみたいな名前のライバル会社の土人社長どうなったんや
29 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:33:43.133 ID:Nq5IFn8JY
クリフス逝く
32 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:16.644 ID:YUYF6c6N1
ありがとう自民党
33 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:34.855 ID:vTlhbPD8Z
対中姿勢をとっている大国家となるとアメリカくらいしかないねんな
中国と同じ土俵では勝てへんねん
34 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:40.419 ID:GsN/Fg3hQ
51%持つとか言う意味不明な発言はなんやったんや
35 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:44.721 ID:3iUuWNFxX
時価総額0.8兆円の会社に2兆円も払ってどうすんねん
しかもあと2兆円払うんやろ
只の寄付やんけ
36 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:44.962 ID:lOjfAvSts
全株取得?51%をアメリカ国民が所有する話は立ち消えになったん?
あと黄金株
37 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:50.494 ID:uenSFLHs7
トランプもヘイト企業もまとめて逝ってくれ
38 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:34:51.549 ID:4anqg557Q
仮にトランプがUSスチールの黄金株持ってても
日本製鉄アメリカの子会社になっちゃったからもうあんま関係ないわな
39 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:35:08.071 ID:fQQODCz5j
こういう死にかけの企業って高額で買って元取れるんやろか
41 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:35:20.014 ID:ji./iU7KK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014838631000.html
買収にあたっては、アメリカ政府との間で国家安全保障協定を締結するとともに経営事項に拒否権を行使できる「黄金株」1株をアメリカ政府が取得するということでUSスチールの経営に一定の影響力を持つ形となります。
いや黄金株あるんかーい!!!
これ書かないの流石日経って感じやな
43 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:35:38.583 ID:MVUJFCiJI
結局バイデンが荒らしただけやん
45 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:35:53.500 ID:4iQ3bdv/F
黄金株は日本も使いときがまた来る
ダブスタにならないようにせなあかんのや
46 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:35:55.593 ID:wVDbn71h9
ジャップの子会社!?だめだめ!
製鉄はアメリカのシンボルなんだよ!
…ま、どうしてもってんなら買わせてやっても良いけど?
48 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:13.246 ID:o/R9pI06M
明日の朝株価上がるか?
49 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:14.511 ID:YUYF6c6N1
>>33
おやびんアメリカとイスラエルがガチガイジ過ぎて父さんの隣国でもなけりゃまともなこと言ってる父さんに靡かれるのは当然や
51 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:32.803 ID:AdpTkDFYe
株価爆上げしてるやん
53 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:41.882 ID:4iQ3bdv/F
セブンイレブン買収されるだろうけど黄金株発行するんだろな
55 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:49.465 ID:N2YO/TwrY
ほならね?ルノーみたいに国営企業にしろって話でしょ?私はそう言いたい
56 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:36:54.746 ID:t9sYBoOCB
色々あったけどマジで買収できたのか
57 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:00.151 ID:BiCZN/ccD
は?トランプイキってたやん
58 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:11.411 ID:8r8PtkAul
バリ金持ちやん
59 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:15.160 ID:dQhmZ0Heg
鹿島アントラーズは大丈夫かな
60 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:20.207 ID:m8Sqr1Fsz
ブラジルオヤジざまあ
63 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:29.764 ID:oz.LWePEK
黄金株の話はどうなったんや
64 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:31.851 ID:00izUMICd
これUSS以外の鉄鋼業にダメージでかいんか?
68 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:44.390 ID:IJTBgnet5
黄金株なんて90%が相手にしてないけど、本気にした連中があとから蒸し返したら面倒なことになりそう
69 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:37:52.898 ID:ji./iU7KK
>>50
あると思ってたのに日経の記事には書いてなかったから
こんな重要なこと普通書くと思ってたから、書いてないということはなくなったのかと思った
70 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:37:58.760 ID:eC/Lsw0cl
だっさ
アメポチ
72 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:38:08.732 ID:sG9ILaO/K
まぁ結局日鉄の説得にトランプが折れたっぽいあたりはよおやっとる
77 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:38:37.587 ID:cmklRNL0K
買い取ってて草
78 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:38:49.789 ID:L7Lw.cO1f
アメリカだから大量破壊兵器作ってるとか言い掛かり付けて国有化とかもできるやろ
79 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:38:51.056 ID:B0Cf2Hno1
実際黄金株って使い時あるんか?
81 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:39:07.864 ID:Zf6JIXnnI
結局犬よな
83 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:39:22.459 ID:3vUhf/8ye
後は鉄鋼連の馬鹿共とクリフスとかそこらへんやな
素直にワイも吸収してくれ〜😭になれば面白いが
84 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:39:33.512 ID:eB6QaTGDO
黄金株でなんでもイヤイヤされたらどうなるん?
86 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:39:47.298 ID:krE9r8gaD
なんか高くね?
88 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:39:56.507 ID:J4ALvtW.z
日本はアメリカの奴隷
税金と企業を通して罰金だの買収だのとんでもない金額を上納させられる
ふざけるなよ
89 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:40:05.050 ID:.75rM9hi.
進藤孝生 日本製鉄 が2025年になっても中国への経済界訪中団のメンバーとして参加してるのはどういうことなんや?
中国企業なんか?
93 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:40:19.858 ID:4iQ3bdv/F
しかし岸田のバカは滑られすぎだな
あんなにバイデンのケツ穴舐めたのに買収阻止されてて笑う🤣
94 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:40:23.839 ID:ji./iU7KK
まあ元々アメリカ事業畳むとか縮小するとかは日鉄は考えてないだろうけど、雇用の縮小をアメリカ政府が拒否するだろう事は事業再編において一つ大きな枷やな
96 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:40:40.348 ID:aZjLUYu60
USスチール良かったやん
日鉄は当分社員の整理はしない言うとるしホンマに救われたな
99 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:09.365 ID:OfSNNZit5
完全子会社化成功しとるやん
100 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:10.528 ID:fRs7x5oXQ
黄金株って実際存在する制度なんか
この件以前に聞いたことない用語なんやが
101 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:14.456 ID:PMtbt8HLs
黄金株はもしUSスチール捨てる時だけ拒否権発動出来るだけやで
あれやれこれやれ言う権限は無い
102 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:28.529 ID:snbOoFix/
トランプの任期終わったら後始末する大統領がついでに黄金株も返してくれるやろ
104 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:30.624 ID:Io5/g1KOu
技術吸い取られて終わり
105 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:41:56.804 ID:erwJdllT6
>>100
黄金株の実例
国内エネルギー会社大手であるINPEX(旧社名:国際石油開発帝石)は、国内上場企業で唯一、黄金株を発行しており、経済産業大臣がその株を保有しています。
その理由は、INPEXが、石油、天然ガスをはじめとして日本のインフラにおいて重要な役割を担っているため、海外のエネルギー会社からの買収を防ぐことを目的としているからです。
106 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:42:03.220 ID:grC5a2L/S
これリクープ出来るんか?当初の買収額から大幅アップやけど
108 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:42:16.592 ID:/StaRTLyg
敗戦国の末路
111 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:42:26.301 ID:m8Sqr1Fsz
113 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:42:30.937 ID:HBi/sYHZS
re
117 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:42:51.179 ID:tD9CF18zk
興味を失ったトランプのおもちゃ🧸
121 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:43:08.915 ID:fQQODCz5j
やっぱり鉄>非鉄なん?
122 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:43:14.579 ID:IJTBgnet5
まぁ黄金株は比喩で、その1株とはつまり在日米軍基地のことやろ
123 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:43:14.885 ID:ZcGOqgry9
さすが晋三の親友やで
124 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:43:20.224 ID:Mf6tFB7UL
ひっくり返される未来しか見えない
126 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:43:38.216 ID:dFc.uDKGJ
日本製鉄にとってはアメリカ市場を突き進むしかないのは変わらへんのな
政治的な不安や長期的な不安も否定しないけど
128 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:44:17.743 ID:2jNTAsvnz
なんかこの先面白い展開ある?
ちな会社法とか全然知らん
130 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:44:38.390 ID:GRh/0Sk2W
日本製鉄大勝利ってことやろ?
すごい人おるんやな
132 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:44:43.644 ID:sfQxXYYpE
むしろ関税かけまくってる今がチャンスやろ
トランプから代わった時が心配
133 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:44:51.338 ID:2kJ69ufL4
USスチール「ほな…」サラサラ…
134 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:44:51.505 ID:XoFab2PgH
トランプ戦争も止められないしusスチールも結局子会社になっちゃったし何ができるだよこいつ
137 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:45:21.417 ID:erwJdllT6
黄金株が規定できる範囲は以下が挙げられます。
・取締役、代表取締役の選任、解任、報酬
・資産譲渡
・融資などの資金調達、新株発行
・事業譲渡、合併
・大幅な組織変革
・従業員の人事
等
138 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:45:26.092 ID:BD4P8B3rN
再建にも一兆かけるわけやしガチで手腕にかかっとるな
139 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:45:29.965 ID:3NWJGs8Qi
岸田:「個別の企業の事案なのでコメントは控える」
石破:日鉄と協議しておやびんに働きかけた結果買収成功
岸田お前もう船降りろ
140 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:45:38.219 ID:grC5a2L/S
結局黄金株ってどうなったんや?
完全子会社化しても黄金株を米政府に握られてたら重要事項の決定に米政府が口出す権利を持つわけで日鉄が議決権を100%持ったところで意味ないやろ
141 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:45:40.303 ID:eVO9SyrF1
子会社のusの社員の方が給料いい上に待遇もいいらしいの草、どっちが親会社かわかんなぇなもう
146 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:11.957 ID:ETXuETG88
🐙の関税は結局どうなるんやろなぁ
自動車は結構厳しそうな感じやけど
147 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:14.565 ID:oLcwNl7It
むしろたった2兆でアメリカ鉄鋼業のシェア取れてええんか?
これからAI時代で製造業は自国生産になるから需要は無限大やぞ
148 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:14.987 ID:wzfI/j7Gg
途中から全然良くわかんなくなったけど
日本製鉄さんにとって本当にこれでよかったの?
149 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:16.573 ID:NuE5tPFtx
実は環境汚染してて賠償祭りとか起きても逃げられへんし経営悪化しても政府が横槍入れてくるから最悪の展開や
150 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:19.828 ID:Jk9TYm./V
終わりだよこの会社
151 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:26.050 ID:Xx8PqrPd8
いつの間にか子会社になってて草ですよ
152 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:46:37.113 ID:/n8Ah7GBj
>>128
反対しててハゲタカするつもりだったブラジル人社長のクリフスが本格的に逝く。
153 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:40.484 ID:5KHqJASfG
黄金株発行されてて草
もう工場も人員も整理できないねぇ
154 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:49.644 ID:KtFP8d8qP
東芝みたいになるんだろ
156 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:46:55.709 ID:cJrrTBV0i
クリフスはもう横槍入れてこないのか?
157 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:47:04.717 ID:AdpTkDFYe
>>134
なんやかんやで周りから貢物得てるぞ
アメリカの信用代価にしてるから得してるかは知らんけど
159 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:47:14.213 ID:g0QV0RI0s
大丈夫?
王様と取り引きなんて成立するん?
162 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:07.892 ID:1akmOccaB
アメリカ様に支払いって買収をなんやと思ってるんや
164 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:26.152 ID:3vUhf/8ye
しかしあれだけ売電から続いた件も結局買われる事になるとはな
安保上の問題を抜きにして大統領が出てくるのがそもそもなんやけども
165 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:31.942 ID:9wJ/Q1Yjz
ブラジル人が煽ってたけどアイツはどうなったんや?
166 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:34.375 ID:2RuxZHZr4
これで中国からシェア奪えたりするんか?
168 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:41.283 ID:erwJdllT6
>>153
そもそもする気ないんだけど…
https://i.imgur.com/F6XV5k0.png
170 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:48:57.281 ID:m9qr7F6aS
採算取れなくなって工場潰したくなっても黄金株でキャンセルされるんやろ?
172 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:49:09.717 ID:aZjLUYu60
クリフスとかいうウンコも今後買収されるんやろうな多分
174 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:49:21.276 ID:cJrrTBV0i
トランプの成果になるのなんか納得いかんな
175 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:49:31.133 ID:grC5a2L/S
>>155
アメリカ企業はタダでさえ労働組合が強いのにその上米政府まで口出してきたら再建出来るんかね
177 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:49:58.434 ID:6z3nVJPkG
これでやっぱダメって言うのがアメカス
178 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:00.381 ID:8IxQMTdg7
日鉄、USスチールの買収完了 総額2兆円規模
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025061801268&g=eco
>USスチールは米国政府に対し、黄金株1株を発行する。黄金株により、USスチールの生産・雇用の国外移転などに大統領の同意が必要となる。
🤔
180 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:02.798 ID:5KHqJASfG
>>168
する気なくても構造改革うまく行かなけりゃ整理する必要はどの買収でも出てくるぞ
そういう方向転換を最初から封じられている
181 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:02.917 ID:GMcSfwM/j
黄金株とか言い出して国内でもバカの戯れ言扱いされてたみたいやけどあっちこっち転がって結局どうなったんや
182 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:09.369 ID:NuE5tPFtx
サウジ政府と一緒に馬鹿でかい海外投資して失敗した住友化学がちらつくわ
183 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:26.955 ID:3vUhf/8ye
クリフスが出来るのは俺も船に乗せてくれ〜😭やろ既にあかん状態やし
186 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:50:46.396 ID:iNlTLvF1t
結局買収できたのか
187 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:13.224 ID:MDBL9e0wR
まぁ普通に考えたらアメリカ損しないしな
188 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:20.215 ID:uIjlURJAS
まじかよ
その価値あるんか?
誰かはシュミレーションしとるんやろけど
189 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:23.498 ID:grC5a2L/S
黄金株の保有がトランプ政権の間だけなのか永久的なのかでだいぶ違うけどどっちなん?
永久的なんやとしたらマジで日鉄は下手こいた気がするが
190 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:29.088 ID:frjAsCS9C
あんっ
191 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:36.936 ID:FddU9oY.Q
イスラエル暴れとるしトランプもこれ以上usスチールなんかに構っとれんやろ
192 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:51.899 ID:43m.nD1RO
これ2兆払ってUSスチールの設備と社員を養ってあげるだけなんやろ?
払った金に見合うリターン得られるとは思えんのだが
193 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:51:53.120 ID:n50TGW0YP
2兆円の支払いにかかる諸経費っていくらくらいかかるんやろか
195 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:52:01.193 ID:3Y6Mr76Nx
黄金株ってトランプが考え出した概念かと思ってたけど既存の概念だったんやな
今日知ったわ
196 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 22:52:05.036 ID:ji./iU7KK
バカみたいに強いアメリカ労組がバカみたいな賃上げ要求してストライキしても、黄金株で睨みきかせられてるから日鉄側は拒否できないやろな
どちらかっていうと賃上げしてもらった方が米政府としては得だしな
197 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:52:10.067 ID:aZjLUYu60
そもそもクリフスが日鉄敵視したのってusスチールを安く買い叩きたいって魂胆やからな
199 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:52:46.673 ID:nb/Ghn/GV
手数料いくら?
200 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:53:15.726 ID:mjacNFCIn
黄金株ってアメリカが形だけでも優位に立ちたいっていうだけやろ?そんなポンポン行使せんやろ
201 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:53:35.785 ID:07aWTCpNm
グッバイクリフス
グッバイUSW
グッバイ某ブラジル人
203 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:53:38.082 ID:UXTGbS0/n
100%子会社なんか
ええやん
205 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:54:36.259 ID:oLcwNl7It
製造業に関しては確実に戻ってくるからな
AIでスマートファクトリー化が進んで人件費高い国でも結構回るようになってるから
その回帰してくる需要をUSスチールが賄えるならこんなに美味しい話は無いやろ
206 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:54:48.177 ID:lS.VoB8To
結局100パー子会社化てトランプの支持者これでええんか
207 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:56:09.260 ID:wQcY8/MuX
結局のところ🐙やったなこれも
208 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:56:16.696 ID:ZJiXqCfAs
>>197
あと将来的に需要食われて一掃されるのが見えてるから抵抗もするわな
食い込めれば勝ちが見えてたから日鉄も全力で粘った訳で
209 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:56:35.214 ID:oM4jaBPm4
例のブラジル人ハシゴ外されてて草
210 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:56:36.465 ID:3NWJGs8Qi
一方父さんとブリカス
英国議会は4月12日、3月末に閉鎖が発表された鉄鋼大手ブリティッシュ・スチールのスカンソープ製鉄所の操業継続に向け、緊急法案を可決した。
同社は2019年2月に経営破綻した後、2020年3月に中国の敬業集団により買収されていた。しかし、厳しい市場環境や環境関連のコストの増大、米国による追加関税の賦課(2025年3月12日記事参照)などの影響を受け、高炉や製鉄のオペレーションが財務面で持続可能ではなくなったとして、3月末にスカンソープ製鉄所の2基の高炉と製鉄事業の閉鎖と、圧延能力の削減を検討すると発表していた。
211 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:05.280 ID:QAB9pwK1z
ていうかまず後出しで黄金株なんていう馬鹿みたいな真似がまかり通ってるのって何で?
もはや敵対だろこんなもん
212 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:05.991 ID:Rmc63lAf/
【急募】この愛国ブラジル人に掛けてあげたい言葉
https://i.imgur.com/Xgv3soM.jpeg
213 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:19.817 ID:4sqNGBztV
黄金株っていう小学生のバリアーみたいな概念が存在していたことに驚いたわ
214 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:25.506 ID:726GiV3KA
黄金株ってなに
215 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:48.633 ID:grC5a2L/S
極端な話、日鉄が潰れない程度にUSスチールに資金注入させることも出来るからな
赤字部門があろうが切らせないとか生産部門の一部を国外に持って行きたくても行かせないとかな
今は関税があるから米国内生産にメリットがあるけどトランプ退任したあとそうとは限らない
その時黄金株握られててええの?って思うわ
やから黄金株保有がトランプ政権までなのか永久的なのかが大事なんやけどどっちなん?
218 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:57:54.304 ID:cJrrTBV0i
🐙支持者が激減して誰も興味が無くなった良いタイミング
219 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:58:03.171 ID:4iQ3bdv/F
つーかそもそもアメリカで一番発展してるロボット会社が韓国🇰🇷の子会社だからな(笑)
べつにええやんけ
220 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:58:23.101 ID:fEh56vKCU
人件費クソ高いしそこまで旨味あるんかこれ?人事権アメリカに握られてるし
222 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:59:40.273 ID:grC5a2L/S
鉄は全ての製造業の根幹やからここ握ってるかどうかは大事なんやけど、であるが故に黄金株の権利行使も強力に行われる気がするけどね
223 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:59:54.245 ID:qAwgBL/QU
至上の喜び
224 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 22:59:59.739 ID:cx9d/7wbn
ヘイジャップ!金は出しても口は出すなよ!
225 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:04.556 ID:dFc.uDKGJ
これから幅を利かせそうではあるがラトニックが言ってた権限でも害を被る可能性はなくはない
一応目標は同じにしている間は大丈夫そうだけど
226 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:06.248 ID:1UnJEU97u
黄金株とかいうゴミ渡したのはクソやけどクリフスの1人負けやからまあ許したるか
227 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:19.744 ID:bdPLOSfJq
おやびん、嘘だよな…?
229 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:33.189 ID:CoxThpiaT
まだオチがありそうなんやが
230 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:34.750 ID:8qwYykEDc
zeroでもやってるけど結局完全子会社化したんだ
232 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:00:58.538 ID:eLp.YKBjH
あれトランプくそ反対してなかった?
233 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:01:05.611 ID:yiG2Gj5oi
黄金株なんてトランプがやった感出すための愚策だからな
何の意味もない
235 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:01:17.452 ID:ueL5j3V4z
有能 トラカス逝く
236 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:01:35.621 ID:tY5oxwnv7
ありがとうアメリカ様
237 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:02:10.272 ID:ehiQrd6CP
完全子会社化やん
USSもこれで救われたな
238 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:02:17.305 ID:aZjLUYu60
トランプ発言は大層な割にやることなす事全く思い通りにいってないな
239 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:02:37.955 ID:G.MMyp6cv
トランプに1000億円払ったほうが早く決まったんやないか?
240 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:02:58.858 ID:grC5a2L/S
>>234
むしろそんな道理が通じないよ
日本以外の国では権利があったら適宜行使するのが当たり前やからな
241 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:03:09.469 ID:3NWJGs8Qi
でもクリフスが死んだら困るのは日本製鉄の方やで
司法省が独禁法違反や言うていじめに来るからな
244 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:03:48.056 ID:oLcwNl7It
製造業はAIのおかげでアメリカに帰ってくる
ただ製造業やるには良質な鉄鋼が必要やからここに関してはどうしても他国から技術を持ってくる必要があった
トランプは時間が無いと急いで締結したけど日鉄は100%利益取り込めてウハウハやろ
245 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:03:48.192 ID:uxIyTeNQF
アメリカの造船業、死んどるらしいな
ということは……
246 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:04:04.239 ID:3ymtQoMQp
おやびん…
247 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:04:14.097 ID:eLp.YKBjH
USSは今ごろ狂喜乱舞してるんか?
248 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:04:15.784 ID:ueL5j3V4z
イスラエルが暴れたおかげでトラカスのヘイト向かずに買えたって感じか
トラカス死ね!
249 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:04:51.243 ID:HwU9JTSCI
日本製鐵の大卒総合職採用はガチエリートしかおらんからな
マジで冗談抜きで東大卒ばっかやわ文系は
理系は旧帝大の院卒なら入れるが
250 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:05:09.077 ID:tH9W.dOvP
黄金株ってどれくらいの効力あるん?
明日からチンポビンビンスチールに改名ね。で改名できるん?
251 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:05:35.573 ID:lZLnt2e0B
2兆円かけてでもほしいもんなのこんな潰れかけの企業を?🥺
254 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:05:53.157 ID:4QuDE0iNP
日本の金使ってUSスチール立て直すとかほんま奴隷やな
255 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:06:11.096 ID:XpMSavlQi
2兆用意できる日鉄すごすぎだろ
257 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:06:37.702 ID:E92A3pUMA
黄金株とかいう落とし所思いついたときトランプ膝叩いてそうやな
258 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:06:55.788 ID:erwJdllT6
>>251
ポテンシャルはあると思ってる
モンバレー製鉄所−熱延設備の新設またはリフレッシュ等
日本製鉄は、少なくとも10億ドルの投資を行うことで、モンバレー製鉄所の競争力を強化します。本投資により、歩留、エネルギー効率、製品品質、操業効率全体の向上等が期待されます。
日本製鉄は、モンバレー製鉄所を今後何十年にわたり稼働させる計画であり、そのための投資を行うことで、将来にわたってペンシルベニア州に雇用機会をもたらします。その一環として、本買収完了後にモンバレー製鉄所の熱延設備の新設またはリフレッシュを行います。
日本製鉄は、本投資を通じて、モンバレー製鉄所がUSスチールのお客様の幅広いニーズにお応えし、高級鋼の供給能力を増強するとともに、モンバレー製鉄所の競争力を強化し、米国における鉄鋼製品の安定供給に寄与できると考えています。
・ゲイリー製鉄所−第14高炉の改修
日本製鉄は、本買収後、USスチールの高炉操業技術を向上させることができると考えています。その一環として、約3億ドルを投資してゲイリー製鉄所第14高炉を改修します。
これによって、今後さらに20年程度、設備の稼働が延長されると期待しています。USスチールは、本投資を通じて操業技術を向上させ、お客様に、より環境に配慮した高炉技術や世界トップクラスの自動車用鋼板技術などを用いた製品を供給することができます。
259 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:06:56.177 ID:L9vjAidnp
ゴンカルベスさんどうすんのこれ
260 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:07:09.305 ID:p1HJu8FfC
>>175
勘違いしてるやつ多いけど産業別組合だぞ文句言ってるのは
日本で言う電機連合とかそういうやつ
日鉄に買収されたらUSSが強くなりすぎて同業のワイらが苦しくなるから買収やめろって言うのが本音やし
261 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:07:09.827 ID:Acj5aaZ7g
それよりこれで日本製鉄はめちゃくちゃ成長するんか?
別にそんなでもない?
262 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:07:21.974 ID:4QuDE0iNP
>>251
貰えないけど
USスチール買収計画 トランプ氏 “米政府が「黄金株」取得”
2025年6月13日 1時56分
日本製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐってアメリカのトランプ大統領は12日、「私たちは黄金株を持ち、大統領が管理する」と述べ、USスチールの取締役の選任や解任など、経営の重要事項について拒否権を行使できる特殊な株式、「黄金株」をアメリカ政府が取得するとの認識を示しました。
さらに「アメリカ人が51%の所有権を握る」とも発言しました。
アメリカ側が経営の支配権を持つとの考えを示したものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833871000.html
263 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:08:04.616 ID:uxIyTeNQF
三菱の軍艦がオーストラリアに売れたら、アメリカでも導入してくれへんかな
さすがに無理か
266 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:09:04.250 ID:KZItinHSj
日鉄クソほど金持ってるからな
268 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:09:51.415 ID:OfSNNZit5
>>263
今作っとるアメリカのコンステレーション級も海外から設計買ったけど炎上しとるしもうまともに軍艦作るの無理やぞ
269 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:10:12.135 ID:bZyWbOts1
>>261
参入障壁がクソ高いアメリカ市場で
アメリカ企業が出せへん品質の鉄鋼を出すことができる
普通に俺TUEEEEできるくらいやね
272 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:10:54.058 ID:75vY6aqzj
結局邪魔したバイデンがガイジやっただけやん
273 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:11:06.027 ID:hJvntBFIw
買収にこだわっとるけど提携じゃ弱かったんか?
ホールディングスなら屋号変えずに傘下にもできるし
274 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:11:10.224 ID:/LCjSCK4Q
🐙野郎は結局政治的なアピールのために邪魔してきただけの売国奴やったんやな
276 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:11:48.103 ID:PFBtDxwal
ワアの日鉄株助けて😭
278 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:11:51.884 ID:3vUhf/8ye
日鉄はこの支払い分をプラスに持っていくまでにどれだけかかるんやろか
279 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:11:59.571 ID:8NXYoCih2
黄金株、やぞ
285 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:12:57.232 ID:bZyWbOts1
>>275
だからそう言っとるやろ
逆に言えばそうなる未来にビビり散らかして散々日鉄非難しとったんがアメリカの鉄鋼労働組合(USスチールのメンツ除く)や
286 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:13:01.567 ID:hJvntBFIw
たまたま社名に国名あったのを利用しただけやろ
297 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:15:26.683 ID:NplV5Hx6c
黄金株あっても完全子会社だとそんな機能しなさそう
298 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:15:28.724 ID:vc5fQb6E2
USスチールって2兆円の価値ないやろ
300 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:15:32.038 ID:puj59ODtl
ワイの3500くらいで買った株助かる?
302 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:15:37.527 ID:fy4Rfdoul
なんならアメリカで商売してる日本の自動車メーカーも有利になるな
303 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:16:24.116 ID:oLcwNl7It
アメリカ的には製造業を戻したい訳やからUSスチールが良質な鉄鋼生産出来るようにならないと土台が破綻して滅茶苦茶困る
むしろ日鉄にとってはアメリカ政府の後ろ盾があるボーナスゲームやろ
頼むから成功させてくれえええ!ってアメリカが鉄鋼の権益売り渡したんやから
306 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:17:17.079 ID:NplV5Hx6c
アメリカ虚業成功しまくって日本はそのせいでデジタル赤字だけど物作れんくなってるのは地味にやばそう
307 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:17:19.370 ID:2QnKM82Qw
なんだかんだ買収まで行けてよかったな
308 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:17:20.570 ID:uIjlURJAS
問題は技術だけかっぱらって傘下抜けますとか言い出すのやろ
まあ何年か先か
309 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:17:22.621 ID:bZyWbOts1
日鉄はアメリカ市場に参入できてwin
アメリカの鉄使う産業全般もええ鉄鋼が市場に出回るからwin
アメリカ政府にとっても別に悪い事やないんよな
明確な負け組はUSスチール以外の現地鉄鋼業くらいや
310 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 23:17:31.966 ID:RsaYLTQnk
分からんのやが子会社にしたとこで日鉄の製品はアメリカに輸出する際に関税とられるやろ
USSに技術移転して、現地で生産して初めて無関税の製品として売れるわけで、日鉄の利益はそのマージンやろ
それ2兆円も投資して回収できるもんか?
311 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:17:59.583 ID:4sqNGBztV
>>250
オフィス内の便器はすべて和式とし、足腰を鍛練し、株価四桁を目指して日々ふんばる旨定款に明記させる事も可能や
312 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:18:44.455 ID:NM91dsjSC
完全子会社になったら黄金株とか持ってても意味ないやん
315 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:19:47.683 ID:KZItinHSj
日鉄のことだから数年かもっとかけて子会社やったのがいつのまにか解散させるまでやりそう
316 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:20:18.073 ID:pVmn8Le/s
トランプ「大統領発動なw日本製鉄の経営権剥奪するわw」←これで終わるよね?
321 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:21:17.898 ID:QK2Eg9bWX
日本製鉄って実質中国企業だからセーフやろ
324 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:21:36.283 ID:oLcwNl7It
アメリカからしたらここが大勝負やからな
製造業を自国に戻すぞ!で高賃金はAIでなんとかなるけど鉄鋼の質はどうにもならない
だから他国に権益売り渡してでも技術提供受ける必要があった
思ってるより重要なポジションを日鉄は委ねられてる
325 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:21:36.446 ID:z5tgeNtCH
>>311
野村HDの提案権は100個も出してめちゃくちゃである意味面白かった
濫用規制で会社法改正されて今だと提案権100個出すの無理になっちゃったけど
326 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:21:38.939 ID:4VO51uvLa
え?買収完了?
え??
327 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:22:02.747 ID:sSFiqYRe2
ワン!ワン!
328 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:22:12.136 ID:uxIyTeNQF
そういやヨーロッパにもUSスチールの支社あると聞いたわ
つまり日鉄はパナマやスエズ越えずにヨーロッパにも鉄を売れるかもってことでもあるよな?
329 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:22:53.750 ID:/5gp29lAy
日鉄の技術力ってどんなもんなん?
330 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:22:55.083 ID:WO1hDJ1wM
だから今日は株取引できないの?
332 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:23:23.739 ID:Ot91I8JmY
スレ序盤に発狂してたザリガニさんは何なの
333 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:23:23.819 ID:Ak6/WzZwb
金持ってんなぁ
335 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:24:29.668 ID:XpMSavlQi
アメリカ人は製造業なんかで働きたいと思ってないんやから
製造業復活なんて無理だと思いますけどね
336 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:24:40.223 ID:Zlvqwazh1
日本だけで商売しても中国に押されてジリ貧やしアメリカとの二馬力で儲けるか東芝化するかの瀬戸際やな
338 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:24:59.612 ID:D8ukIsxwr
アメリカに払ったんじゃなく株主に払ったのでは?
340 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:25:14.762 ID:l7HK0LcAm
トランプの気が触れた瞬間に全てが台無しになるのやばいよな
これもう江戸時代やん
343 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:25:53.728 ID:z5tgeNtCH
黄金株=拒否権付種類株式って定款で予め定めた事項を決議する場合にのみ株主総会とは別に当該種類株式の決議が必要ってだけなのに選任権付種類株式と勘違いしてたりそもそも種類株主総会が理解できてないっぽいのいるよな
345 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:26:13.125 ID:Et0GnY3wt
株買った方がいいよね?
346 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:26:34.704 ID:cJrrTBV0i
日鉄は最先端電炉で有名なビッグリバースチール手に入れたから満足だよな
348 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:27:19.751 ID:0zWnW7FsF
代わりに日産を買ってもらえばいいじゃん
それなら日本もアメリカもWin-Winやん
350 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:27:30.911 ID:oLcwNl7It
>>335
もうAIで工場自動化出来るから大分回帰してるぞ
低賃金国じゃないと製造業出来ないってのは過去の話や
じゃないと関税かけてるトランプがあまりにもガイジ過ぎるやろ
352 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:27:35.605 ID:kBgojVx0X
日鉄の狙いは国内需要が縮んでいく中でアメリカ市場を抑えることと
アメリカの進んだ電炉技術を国内に導入することであって
費用対効果は知らんが買収へのモチベは理解できる
🐙の可能性高いとはいえ鉄鋼関税25%から50%に上がったんでアメリカ産の鉄の需要は上がりそうだし
BRSの技術は八幡の巨大電炉に必要
353 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:27:35.962 ID:hJvntBFIw
社名に日本が入って歴史あるのに経営難の企業ってどこやろうな
セブンはちゃうし
354 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:27:50.861 ID:KIGpgncO/
トランプってデカイこと言うが大したことにはならないよな
355 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:28:16.709 ID:jH2/3igz2
>>19
賠償金や罰金でも払ったと思ってるのか?こいつ
USスチールを買収するための費用を払って買収確定したって記事なんやが…パヨクって頭悪いね
356 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 23:29:12.220 ID:/n8Ah7GBj
中間選挙の演説で絶対に自分の成果としてドヤ顔でアピールするんだろうな。他にろくな実績ないから。
あれだけ反対してたのに手首くるくるだ。
357 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:29:15.942 ID:Zs08X7u6O
こんなくだらない言葉遊びで本来の目的達成できて草
トランプの中では強かな交渉の末に有利な条件を勝ち取ったみたいだけど
359 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:29:32.186 ID:D8ukIsxwr
>>340
なんねーぞ
黄金株は経営上懸念があるとき議題を拒否できるだけで好き勝手できる制度ちゃうからな
362 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:29:50.786 ID:3NWJGs8Qi
>>343
黄金株なんか騒がれるほど大した出番無さそうやんな
それより問題になるとしたら政府が任命する取締役の方やと思う
363 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:30:29.586 ID:1akmOccaB
日鉄もちょっと前までは潰れかけだったのによくここまで建て直したな
364 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:32:02.202 ID:Jr/2Pg0I/
ありがとう石破茂
366 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:32:19.389 ID:tvuiJAaH2
これって立て直したあとに無条件で独立させないとあらゆる議案を否決し続けるとか脅されたらどうするんや
367 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:32:21.230 ID:IBPHmlsn/
なんぼ環境に悪くても高炉は絶対要るから落とし所としてはええやろ
368 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:32:23.926 ID:uxIyTeNQF
シンゾーも思い出したれ
370 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:32:52.070 ID:hJvntBFIw
経営をアメリカ人にしたり必死やけどちゃんと日鉄を支配できるんか?
371 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:33:02.819 ID:F3udlFZKc
アメリカの労働者が高品質鋼作れなくて大損こく可能性あるやろ
372 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:33:08.965 ID:UxYlax8Tn
当初は5000億円規模だったのがだいぶ膨れ上がったな
373 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:34:03.842 ID:NJYybQxEm
こんなゴミに2兆円とか高すぎやろ
374 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:34:07.805 ID:kBgojVx0X
黄金株リスクはそこまでだけど今のアメリカだと🐙が発狂して強制的にアメリカ企業に1ドル売却を迫られるリスクが有る
376 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:35:14.244 ID:OBPf2H/nl
結局子会社化出来たし問題なしやろ
黄金株なんてトランプがいるうちさえ我慢すりゃあとは無いようなもんよ
378 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:35:40.107 ID:D8ukIsxwr
>>366
設備買う金ないから子会社化受け入れたのに独立の金どうやって出すんだ?
設備はタダでくれなんて資本主義じゃ無理だぞ
381 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:36:12.664 ID:5xz6E2dgv
格付け会社「バカで草」
386 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:37:16.377 ID:1akmOccaB
むこうのMAGA達は「これは買収じゃないパートナーシップだ」と言ってたけど今どう思ってるんやろ
387 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:37:23.297 ID:FmqQecfkN
結局買収成立したんかい
トランプの言ってること何が実現するん?
388 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:37:38.922 ID:hJvntBFIw
こんなコピペあったわ
USスチールは1901年創業のアメリカが誇る老舗製鉄会社
↓
日本製鉄が買収を狙う
↓
トランプが愛国心を煽って政治に利用する
↓
バイデン大統領自ら買収阻止を画策する
↓
USスチール潰れる
↓
米国内の高炉メーカーはクリフス一社(ブラジル人)になる
↓
かつアメリカは関税をかけて安い外国産鉄鋼を締め出してる
↓
つまりクリフスはアメリカの鉄鋼市場を独占
↓
値下げや品質向上のインセンティブがないので値上げや質が低下する
↓
でもアメリカの製造業はその鉄を使わざるをえないので国際競争では不利になる
↓
アメリカの製造業終わる
どうすんのこれ
390 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:38:55.307 ID:Yc6UBe2el
>>387
というか今回のは結局アメリカ国民の支持下がるのにビビってポーズ取っただけで意味自体はないやろ
391 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:38:57.637 ID:ph7AE3Uta
安倍晋三
392 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:39:09.848 ID:JhBe9KFCd
>>385
Trump Always Chickens Out
の略でTACO
トランプは言ったこといつもビビッて撤回してる的な意味のスラング
アメリカで流行ってそれにトランプがブチギレて話題になった
394 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:39:24.069 ID:3lflbTNcd
アメリカ政府は黄金株持ってるから、お金だけもらって日本人を経営から排除しますとかできるの?
トランプだと普通にやってきそう
398 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:40:35.728 ID:kBgojVx0X
>>384
なんか勘違いされてる気がする
ワイが言いたいのは黄金株がなかろうがトランプの機嫌次第でtiktokみたいに無茶苦茶な潰しを受ける可能性があるよねということ
399 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:40:58.137 ID:7VG.8eKxe
アメポチ定期
402 エッヂの名無し (sage) 2025/06/18(水) 23:42:37.845 ID:/n8Ah7GBj
黄金株は重要案件の拒否権だけで、議案提示&承認権限のある万能株ではないんだ。自分の恣意的な意見は通せない。
404 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:43:13.886 ID:uxIyTeNQF
正直今のアメリカは日本にとってボーナスタイムやろ
>>392
トランプって経営者やから言ったことをすぐ手のひらドリルできる精神と判断力があるからな その点は心配やな
405 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:43:52.015 ID:3lflbTNcd
>>395
そうか
技術だけもらって日本人側は追い出すという話も起きなさそうだから
あんまり騒ぐ必要はないな
406 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:45:20.666 ID:JhBe9KFCd
>>398
日鉄にもUSSにもアメリカの鉄鋼業にも益のある取引やからないと思うで
日鉄側も寡占状態になると独禁法違反になるリスクあるから他の米鉄鋼メーカーをあまり蔑ろにもできんし
まぁトランプのことだから何するかは予想できんけど
409 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:46:38.963 ID:4EwEGgGJb
>>405
黄金株は日鉄がUSスチールポイ捨てするの防止する程度や
トランプのキチゲ解放に関しては黄金株あろうが無かろうが関係ないから考えるだけ無駄
411 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:46:51.245 ID:oXFIC.gUU
ガチで頓挫しかけた子会社通せただけでも勝利やろ
これから日鉄はオンボロUSスチールの設備を再建して特殊鉄鋼作れるようにして米国同業他社が作れん鉄鋼材を関税ゼロの格安で売りさばくんやからリターンはバンバン入るやろし
412 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:46:57.201 ID:kBgojVx0X
>>403
そんなこと言ったらそもそも買収反対する理由も本来なかったやんけ
トランプの頭を理解するのは常人には不可能だろ
415 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:47:18.433 ID:xLhw2N0Zb
これ買えたんか
なんかトランプが反対してなかったか?
416 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:47:54.614 ID:aPWmbC94E
トランプも日本はめっちゃ金くれるしめっちゃ何でも言うこと聞くけど今回は・・・って言ってたけど結局折れてくれたんか裏でなにがあった
417 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:48:03.890 ID:sBp7BCJl8
ブラジリアンどうすんのこれ
418 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:48:25.057 ID:Xw0eOwuRj
これ融資引受はどこやろ?
420 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:49:25.313 ID:hJvntBFIw
双方に得やのに感情論だけで固辞してたんやろ?
なんで今更折れたんや
422 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:50:25.665 ID:NuE5tPFtx
423 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:50:32.066 ID:.25CHrUnD
完全子会社化ってことは黄金株もないやん
ようやっとる
427 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:52:14.465 ID:D8ukIsxwr
>>422
正当な理由なくなんとなくで無理矢理反対は難しいぞ
それを知らせる手段は今やいくらでもあるからやればやるほど悪名が増す
トランプもやれんよ
428 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:52:16.638 ID:ahBL4dEXb
ネトウヨどーすんの?
429 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:52:43.110 ID:Yc6UBe2el
>>422
日本企業が完全子会社化してるのに日本が経営に関われません排除しますなんてのが黄金株で出来ると思ってるアホ
430 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:53:08.944 ID:U8C5qV9ND
東芝みたいな末路にならんとええけどな
431 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:53:19.395 ID:IZkiJ7sHw
敗者は日本やん
何を誇らしげにしとるんや
432 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:53:26.457 ID:sSwd1vWK5
どうせ子会社になるのに金払ったことになるのか
433 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:53:44.272 ID:hJvntBFIw
文句言っとる場合やなくなったって相当アカンのか
435 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:54:53.458 ID:gmRqCXMsX
買収担当してた森副社長がUSSの会長になるんやな
436 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:55:20.817 ID:lS.VoB8To
トランプ支持者どうすんの?
437 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:55:52.253 ID:I7vX/M4ll
トランプ折れてて草
なんやったんこの一年間
438 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:56:33.844 ID:oLcwNl7It
これからアメリカは製造業回帰で鉄鋼需要が滅茶苦茶増えるからな
その分をアメリカ政府直々に担ってくれと頼まれてるボーナスゲームや
よくそんな権益を他国に渡したなってレベル
442 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:57:44.905 ID:U47ZuHzYH
2兆円の決済は震えるな
444 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:58:42.740 ID:hJvntBFIw
買収への懸念は払拭できたんか?また翻すとかないよな
445 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:58:43.017 ID:I7vX/M4ll
あとは黄金株の拒否権の範囲がどれくらいかやな
446 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:59:18.993 ID:vV2Duxw60
言うてバイデンの頃から拒否られてたからな
まあ完全に人気取りの玩具にされとるだけって言う
447 エッヂの名無し 2025/06/18(水) 23:59:59.582 ID:ZZDuu/Gpq
フリスクみたいな名前の会社結局妨害できなかったんやな
448 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:00:01.929 ID:u/EWJ.Kxm
欧米の政府はイスラエル擁護してるけどそこの国民達はどんな感情しとるんやろそいつらもイスラエル派なんかな
449 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:00:52.745 ID:8Vyen2ApD
>>445
黄金株自体は常識的な範疇やろう
むしろ今のアメリカ政府の選任する独立取締役ってのがネックや
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k10014838631000.html
トランプ政権が買収を認めるにあたって、日本製鉄はアメリカ政府と国家安全保障協定を結びました。
この中では、
▽2028年までにUSスチールの設備に110億ドル、日本円でおよそ1兆6000億円を投資することをはじめ、
▽アメリカ国内の製造拠点の生産能力を維持すること、
▽USスチールの経営の重要事項について拒否権を行使できる「黄金株」1株をアメリカ政府が取得することなどが盛り込まれています。
この黄金株によって、アメリカ政府はUSスチールの独立取締役1人を選任できるほか、大統領の同意を得ないまま、会社が本社の移転や社名の変更、アメリカ国内の製造拠点の閉鎖や休止などはできないとしていて、アメリカ政府がUSスチールの経営に一定の影響力を持つ形となりました。
450 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:01:17.670 ID:4JNGOlko0
>>444
完全子会社化が成立するからやっぱやーめた!するなら黄金株持ってても超法規措置発動するかしない
まああのキチガイならやりかねんけどその場合アメリカ市場に対する信頼自体がね…
451 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:01:52.788 ID:7F.J.EV60
この2兆円は誰が貰うんだ?
452 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:03:35.419 ID:0SFi1sClJ
>>439
株主総会でやる時点で非公開もクソもない上に拒否権しかないのに
「日本人の言うことは全部拒否!拒否!」って言って追い出すんか?知的障害やんけ
455 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:04:31.776 ID:Y03uQGy6W
実際どんだけ日鉄側に利益還元されるのかが気になるわ
アメリカの鉄鋼業支配出来るならデカ過ぎるけど結局利益はアメリカで回るみたいにならんのか
456 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:07:10.701 ID:wQL62Zr9U
トランプが関税やっぱ辞める言うたらどうする?
457 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:07:24.153 ID:F3cSljzu1
やっぱとらんぷら腐ってもビジネスマンやから説得できるんやな
バイデンやったら無理やった可能性あったやろ
458 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:07:33.415 ID:QULok2aP7
よくわからんけど成功?失敗?
460 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:08:29.188 ID:IHHdIqpZh
全然分からんのやけど子会社に対して2兆円支払うならそれは資金移動なだけちゃうの?
461 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:09:30.508 ID:QULok2aP7
言葉通り決着って書いてるから安心なんか?
463 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:10:58.353 ID:BmFzVpNij
>>452
いや非公開でも株主総会はやるから
招集できてるならファミレスとかでも認められるけどな
んで日本人取締役の拒否なんかいちばん簡単やんけ
しかも今回はトランプというガチガイジやし
465 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:11:15.996 ID:YESWbJfh7
日本の犬になってて草
466 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:11:22.909 ID:ts8tcirIG
トランプの言動ってちょっと安倍さん思い出すね
471 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:15:22.289 ID:Y03uQGy6W
経営は割と成功すると踏んでるけどな
製造業を戻す以上根幹になる鉄鋼が必要でアメリカとしてもUSスチールに成功してもらわないと困るし
工場はAIでどうにでもなるから不安要素は首を切れないアメリカ労働者や
472 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:16:22.192 ID:457lKycyg
2兆払えるのも凄いけど色々面倒臭そうな契約まとめるのも凄いよな
どういった弁護士とかが担当してるんやろ
473 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:17:42.925 ID:3sDuql7WB
日本にとっても一蓮托生ってことやろ?
474 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:17:50.560 ID:aU.C5nnMD
トランプは国同士の合意ですら一方的に破棄する奴だって事忘れたらアカンで
475 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:18:15.500 ID:d.Ijx3.WX
トランプが有権者に「黄金株持ってるからジャップの好きにはさせないぜ」って言える建前を用意したから買収できた感じかな
476 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:19:39.767 ID:vqV.3PXOt
よく分からんけどおめでとう
短い鉄パイプ作りまくろうや
477 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:19:46.266 ID:7URLG7ORy
結局完全に敵のバイデンより一応ディールしてくれるトランプのほうがマシやったってことでええか?
478 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:21:14.449 ID:rWuxXopuT
むしろトランプ負けた形だよな、組合は買収させないでくれ!って泣きついて
任せとけ!から黄金株確保したから…で終わりやし
479 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 00:21:42.991 ID:R/BD1LA9B
どっちみち後一年くらいで選挙負けてレームダック化するから、おやびんは適当にあしらっとけばいいと思うよ。
480 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:22:15.284 ID:ts8tcirIG
トランプは交渉下手くそな可能性がある
481 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:22:35.115 ID:8Vyen2ApD
>>475
黄金株とは別に協定結んで逃げ出せないように縛ってるから実際に好き勝手はできんようにはなってるで
ただ日鉄側が元々主張してた内容を更に念押しする条件やからそこまでマイナスではない
米政府が一人独立取締役選任できるみたいやからそいつがガイジじゃなければ円滑に進むはずや
483 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:26:26.208 ID:8u8aqincI
トランプっていやいや言っててもなんだかんだやらしてくれるからあんまり気にすることないんだよ
まあ仲間たちにはこっちの意見を通してやったぜっていう必要があるから負け顔が必要だけど
484 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:26:39.365 ID:Cxf0yC4FG
アメカスって船作れなくなったけど戦闘機は作れるもんなの?
485 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:27:04.142 ID:zlJOPEiGM
日鉄もアホやないねんから回収できる算段くらいあるやろ
488 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:27:30.671 ID:RIU7YzQVF
黄金株って人事以外にも材料調達やら工場の稼働とか人員の増減に関する事にも拒否権使えるとか聞いたけど大丈夫なんかね?
489 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:27:54.541 ID:NvV.KbNOR
>>8
アメリカ政府「勝手に工場潰したり従業員解雇したりするなよ!」
日鉄 USS「言われなくても10年はその約束なんですが…」
490 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:28:02.555 ID:.8GkbhcgB
これUSスチール社員の完全勝利ってことでいいの?
492 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:28:07.482 ID:ZGkLi1qo7
ヤバくねえか?
黄金株発行してしまってるやん
493 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:29:02.066 ID:zlJOPEiGM
そう言えばあのブラジル人のガイジって殺されないの?
495 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:29:37.377 ID:ZGkLi1qo7
>>490
どっちかいうとトランプの勝ちに見える
ただ日鉄の要求を飲まないとアメリカの製造業は完全に死ぬからソフトランディングが上手くいったと思う
496 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:29:49.672 ID:3sDuql7WB
そもそも日本から買い付けるんやから日鉄が現地工場を捨てる理由はないよな
従業員がサボらなけりゃ
497 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:31:35.080 ID:X/Ldp4/Xs
おお
498 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:31:35.481 ID:NvV.KbNOR
米国の製造業を守る&復活させるために海外製品に関税をかける←まぁ分かる
製造業に必要な材料にも関税をかける←?
同盟国による米国製造業への投資&買収を邪魔する←???
499 エッヂの名無し (sage) 2025/06/19(木) 00:31:38.230 ID:VDsd1aYry
>>471
USスチールの経営は軌道に乗るだろうけど薄利多売の鉄鋼業で買収分とトランプに約束した投資分回収なんてできるんか?
501 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:34:01.079 ID:3sDuql7WB
トランプって関税好きの割に関税の仕組み知らないやろ
脅迫したところで困るのは自国民やしな
503 エッヂの名無し 2025/06/19(木) 00:38:13.407 ID:AGu5Covfs
結局買収成功したんかよかったな