910 それでも動く名無し 2022/03/22(火) 19:44:02.06 ID:CTTExuugM
>>860
パオの適用は、以下の3種類とする。
(1)大三元→三種類目の三元牌をポン(カン)させた場合。
(2)大四喜→四種類目の風牌をポン(カン)させた場合。
(3)四槓子→四種類目を大明カンさせた場合。
積み場は鳴かせた者が負担する。
和了者がダブル役満以上だった場合、まず確定させた役満と積み棒ぶんを鳴かせた者が支払い、その後通常のやりとりをする。
(例:一本場で西家が南家の大三元を確定させる牌を鳴かせ、南家の手牌が大三元字一色で、ツモアガった場合 東家16000、西家32300+8000、北家8000 とする)