984 それでも動く名無し (アウアウウー Saa9-T0y7) 2022/11/13(日) 15:49:29.02 ID:RuZpmE4Ma
【エリザベス女王杯】三度目の挑戦で悲願達成へ
2022/11/12(土)
◎本命馬
⑬ウインマリリン
当日は昼前から雨の予報、そして日中降り続く予報。さらに直線で強めの向かい風が吹くということだ。もちろん天気のことなのであくまで直前にならないと分からないのだが、高速馬場にならないこと、そして直線のパワー勝負になりそうな公算が強くなってきた。
それでなくとも、2回急坂を登る牝馬には厳しいコース。内回りだけにペースは早めに上がる。先行馬が力量劣るなら脚が上がるが、強い先行馬ならむしろ有利。直線向かい風になればなお有利だろう。前に行けるパワー自慢、このウインマリリンが軸となる。
一昨年は年上の名牝3頭(サラキアはこの後に有馬記念2着となるが)相手に3歳で挑んで4着。去年は肘に不安があり、調整不足が伝えられて大敗。しかし今年は、治療が出来て調子上向く中でのレースだ。前走札幌記念の3着で復活の狼煙は上がっている。
オークス2着、女王杯4着の後も、日経賞とオールカマーを制し、春の天皇賞でも5着に入った実績。急坂コースを得意とするのは父スクリーンヒーローの系統譲りだ。ダンチヒとヘイローのクロスを持ちスピードや加速力も強いのだが、この馬は母方に異色の傍流血統が固められているのもミソで、持続力も強化された面がある。天皇賞でも見せ場を作ったスタミナは、ここから来ているのだろう。
あまり馬場が悪くなりすぎるのは良くないとみるが、稍重あたりまでなら何とか我慢してくれるはずだ。京都では出番がなく、阪神でこそのタイプだけに、ここは3度目の女王杯でG1初制覇の悲願を達成することを期待したい。
$お宝馬
ライラック
この馬は去年大敗も、道中揉まれこんでしまったのが痛かった。今回は外枠を引けたことが大きい。なんといっても叔母にラヴズオンリーユーを持つ良血。そして阪神施行の一昨年はディープインパクト産駒が2,3着し、ラヴズオンリーユーがクビ+クビ差の3着。一発あってもおかしくない血統背景を有している。
上位評価は⑱ジェラルディーナ
うおおおおおおおおおお!!!!!