1 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:23:49.77 ID:D5Z1nleG0
コロナによる乱気流を脱した2022年のテレビ局はどうなるのか。視聴率が悲鳴をあげるほど下がっているということは……結果は予想を超え惨憺たるものだった。
5つのキー局の放送収入の上期合計額は、2019年度の4104億円から乱高下の末、2022年度は3832億円に大きく下がった。
一方ゴールデンタイムのPUT(総個人視聴率・各局個人視聴率の合計)は2019年度の36.5%が急上昇と急降下を重ねた末、2022年度はさらに下がって33.3%となった。
放送収入は272億円下がり、視聴率は3.2%下がったのだ。特に視聴率は、これまでなかったほど下がってしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d636da6634c7a1b1c455c005d48f6e454f8178?page=2
2 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:03.76 ID:D5Z1nleG0
>見ろよお前ら…
3 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:05.67 ID:YDQoY4ucM
クソつまらないから
4 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:15.92 ID:D5Z1nleG0
このままマジでテレビ局潰れたらテレビ見れなくなるんやで??
5 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:27.86 ID:qTm1dNsRa
つまんないじゃん
6 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:34.46 ID:zE1lQwJsM
すまんサブスクでよくね?
7 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:24:44.99 ID:fRFvZ/cQa
煽り抜きでYouTuberのが面白いから
8 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:25:07.78 ID:pfYGbubea
ワールドカップすらアベマで事足りてしまった
ホンマにテレビってもう終わりを迎えそうって思った
9 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:25:46.53 ID:28Cam+570
電波利権でウハウハしてたのが悪い
10 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:25:51.95 ID:OAWbUMXV0
フジはコロナ以前から低迷してたやろ
11 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:25:53.61 ID:f/KUClEE0
ヤラセばっかやん
勝手にやってろ
14 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:26:26.22 ID:pfYGbubea
若者とか驚くで
ホンマにテレビ見てない
YouTubeを見てる若者の方が圧倒的に多い
15 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:26:30.92 ID:Nl96dwZy0
...せや昭和特集したろ!
これが起死回生なの草やわ
16 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:26:31.04 ID:xUfeYWlc0
ワールドカップの視聴率低下を誤魔化すためにアベマを過大評価してるんだもんな
ますますテレビ離れになる
17 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:26:40.92 ID:h9pslQBWM
昔のテレビ=今のネット
18 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:27:10.11 ID:SmwPdHrc0
テレビでYouTubeみれるようになってから機械音痴のパッパですらYouTubeばっかり見とる
19 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:27:16.16 ID:ZB1lYlyKa
YouTube?w
素人が勝手にやってろよw
ってふんぞり返ってたのが遠い昔のようやな
よくよく考えるとつい最近でもあるんやが
20 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:27:27.00 ID:w45AurDh0
テレビ持ってるとNHKうざいやん
21 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:27:41.69 ID:mbAkTOZx0
ほならね、ネットの拾い物じゃなく自分が動画撮ってみろって話でしょ?
私はそう言いたいですけどね
22 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:28:02.85 ID:Sdu5CwFKa
若者「やっぱyoutube、tiktokだよな!」
youtubeもtiktokもテレビの切り抜きだらけで草
youtubeはだいぶ規制された感があるけどtiktokは酷い
23 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:28:08.55 ID:ducRBJ6Ca
ワイ大学生やけどホンマに誰もテレビ見とらんで
話題になるのはYouTubeネトフリAbema
バラエティとかマジで誰も見てない
25 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:28:54.19 ID:kpjrukWr0
うーん実際今部屋のテレビ消えてる
何でやろ
26 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:29:01.40 ID:D5Z1nleG0
お前らテレビにお世話になったの忘れたんか…
27 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:29:07.59 ID:8LMWP3fG0
キー局の関東圏東京集中報道
NHKのヤクザ利権
YouTubeに集まるわ
28 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:29:42.06 ID:OAWbUMXV0
まぁテレビなくとも番組自体はネットの見逃し配信やサブスクで見れるからな
29 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:29:46.88 ID:itNtC4LU0
グリチャ見てるよ
31 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:29:56.90 ID:wAHVbunha
YouTubeでみんな自由にやってるのを見たら
テレビって明らかな「流行支配」を感じて気持ち悪くてな
32 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:14.91 ID:YtCB3Pgj0
バラエティが本当につまらん
ジャニーズか千鳥かバナナマンが飯食うかクイズしてるだけやんけ
33 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:15.73 ID:T2Tf1SQm0
高校生と小学生の子どもいるけどスマホ買い与えたらテレビ一切見なくなった
ワイら夫婦は元々見ないからもはやオブジェと化しとるわ
34 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:30:18.67 ID:Re8BKlJt0
シークバーなし
頻繁に分単位のCM
決まった時間しか見れない
今の子からしたら狂っとるんやろな
テレビ見るにしてもアップされたやつやろ
36 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:36.03 ID:QnkphY/ya
テレビ見てないアピールが多数派になる時代が来るとはな
37 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:53.43 ID:CcRuR9Nfa
でもさ
お前らテレビ観てるやん
38 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:55.68 ID:ikUa6Xqw0
結構前からやってるけどネットの動画見てコメントする謎番組はプライドとか無いんか?
39 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:30:56.18 ID:FFwet0rY0
深夜アニメ見とるが
40 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:00.25 ID:kpjrukWr0
テレビのリモコンも数字押すよりアマプラやabemaのボタン押すこと多くなってきたかも
41 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:02.66 ID:8S4fMIzS0
ジャニばかり出てて見る気せんわ
43 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:18.54 ID:8zPMWiJr0
ゴールデンってクイズかくいもんしかやってないやん
完全に老人むけやろ
47 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:26.02 ID:8LMWP3fG0
クイズ番組でカンペ有り答え1発で当ててるゲスト居たりして観る気失せた
クリームシチューてめぇらの事よ
48 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:29.42 ID:+0zJrv850
普通に見てるぞアフィ
49 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:32.22 ID:qBV40kU1M
そんな中なんG民が歌番組と相棒実況してるの草
50 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:31:34.38 ID:+qetDoqga
こういうのって何でtverとか無視してんの?録画なしでリアルタイムじゃなくても見れるんだから視聴率下がっても何もおかしくないやろ
tvつまらんとか実際たいして関係ないやろ
youtubeとかもっとつまらんのありふれてるんだから
52 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:00.86 ID:CcRuR9Nfa
お前らってほんとアホだからこういう話になったら流されて観てないアピールするよな
観てるくせに
53 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:03.99 ID:XLcRY0CDa
>>38
YouTuber舐め倒してたのに
番組に出しまくったりCM取られたりしてる時点でテレビにプライドなんてものはもはや皆無
54 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:32:10.47 ID:oINMZWiVa
テレビって基本低学歴無教養のお笑い芸人がゲラゲラしてるだけの番組ばっかやろ?
見たら頭悪くなるだけやでほんま
55 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:28.19 ID:pvfXv5pL0
井上の試合も地上波でやらんしもう金ないんやな
56 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:35.28 ID:+0zJrv850
見てないよ
(嘘、見てるけどね)
57 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:41.48 ID:+qWZK7zHM
NHKの集金ヤクザがウザイ
つまらんバラエティと偏向報道ばっかり
テレビは投げ捨てたわ
59 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:44.19 ID:3Q0POEtWM
クソつまらんジャニに気を使っとる芸人なんて見たくないわ
60 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:48.63 ID:rRspJNUN0
ガチのマジで芸能人の知識が10年前くらいまでしかないわ
62 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:57.15 ID:43xC7+2td
ガキ使と水ダウとニケツと旅猿ぐらいしか見てない
64 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:32:59.01 ID:q1s7T0i/0
こいつらいつもクイズやってんな
66 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:33:13.44 ID:YtCB3Pgj0
BSの方がまだ見れる
地上波は不愉快
68 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:33:36.92 ID:Nl96dwZy0
>>32
ザッピングしてて
歌ってハモリがどうこうみたいな企画やってたけど芸人なってほんまにこういう事がやりたかったんかなって思うわ
70 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:04.02 ID:tCDksXQ+0
年末実家に帰ったらテレビ地獄が待ってると思うと鬱
72 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:19.84 ID:bpmbNsNU0
ワイはテレビもYouTubeも見てない
ユーチューバーも普通につまらん
73 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:20.04 ID:OAWbUMXV0
>>32
今ドキの面白いバラエティって水ダウとクレイジージャーニーくらいしかないよな
あとローカルやけどABC(関西)のナイトinナイトはまったり流し見してる感じ
ワイが小学生の頃は黄金伝説やレッドカーペット見て笑ってたけどな
74 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:26.51 ID:w4t4ni070
Twitter世界トレンド1位取れるのなんてテレビ関連ばっかやしゴールデンなのに視聴率3%とかでもないのにまだ嘆く段階じゃいやろ
76 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:50.57 ID:acuNNqzoa
10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5N6FM8P5NUCVL032.html
もう若者は半分がテレビ見ないからな
これが10年後とかになったら余計悲惨になってるよ
77 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:53.15 ID:qLC5eso30
これの理由はもうワイの中で判明してて、
あらゆる番組はダイジェストでいいからやな
30分じっくり何か1つの番組を見るよりも、飛ばし飛ばしでええから10分間3つの番組の要所を抑える方が満足度高い
早送りと巻き戻しの有無もある
78 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:34:56.09 ID:NHuwsIlm0
若者はマジでテレビ観てないな
80 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:09.85 ID:FFwet0rY0
YouTuberがテレビでるってなると大興奮やん
もこうが世にも奇妙な物語出るってなったときとか
81 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:17.81 ID:H06lU8QId
アベマの数ちょっと引いたよな
ほとんど既存テレビ意味ないやん
82 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:26.23 ID:mZ78/gJT0
韓流なんて推してるテレビ見るわけない
83 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:35.16 ID:slhXsQQV0
なんでってYouTubeに観る時間を奪われてるからやろ
84 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:41.04 ID:sGbF+QW/a
大丈夫BSで野球やら映画やら観てるから
85 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:35:48.67 ID:RZHX6tYiM
Tik Tokの無断転載で若年層にもめちゃくちゃ見られてるし
需要がなくなったわけじゃなくて視聴方法が変わっただけやろ
こういう層を正規に取り込める視聴体系にすべき
87 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:01.57 ID:8S4fMIzS0
CMカット出来てシークバーで好きに飛ばせて倍速で見られる様になってから出直してどうぞ
88 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:16.26 ID:oINMZWiVa
北海道とかアフリカの大自然とか動物の生態とか世界遺産レポートとかそういう教養的な番組観たいんだけどさあ
どれもジャニーズやら面白くないオッサン、お笑い芸人がゲラゲラしてるだけの番組ばかりなんだよね
89 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:28.76 ID:4ierwePX0
YouTubeとかのショート動画流すか
海外の映像に翻訳ナレーションつけて
呼んだタレントにコメントさせるか
企業の商品紹介する案件番組ばっかり
なんでcmでも番組でも商品紹介みなあかんねん
90 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:32.98 ID:+0zJrv850
アフィの見てないとかいう自演レスに流されてるガイジさん…
91 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:33.65 ID:D5Z1nleG0
なぜテレビはYouTubeに負けたのか
92 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:39.13 ID:qLC5eso30
だから個々で比べたときに
テレビ番組の質が、YouTubeに負けてる訳ちゃうねんな
でもYouTubeには全体の総合力があって絶対勝てない
95 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:36:57.10 ID:R2j12Piv0
タレントや芸人に頼り切ってる番組ばかりやから多様性がなくなってるだけやろ
アメリカ大企業の歴史ドキュメンタリーみたいのとかガチサバイバーに山与えてどう生き抜くとか芸能人に頼らない番組も増えれば多少は数字増えるんちゃう
97 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:08.79 ID:K/n71ytPa
YouTube強すぎやわ
98 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:12.78 ID:mZ78/gJT0
偏向報道ばっかやってるとこ見るわけない
99 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:13.31 ID:XVkyScwPa
アニメ特撮はテレビで見とるで
でも視聴率上がらんのや何故か
100 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:14.84 ID:ikUa6Xqw0
どの番組もすっげぇスタジオ豪華だけど要らないやろ
極論電波少年みたいにグリーンバックでやっても問題ないやん
実際一時期イッテQとかやってたし
101 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:37:24.29 ID:6UWGA4Bg0
スマホに金と時間を奪われてるから
どれだけの娯楽がスマホに潰されて行ってるんだろうな
102 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:41.21 ID:8NkY4iEjp
おもんないからや
103 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:50.39 ID:ZGdB/kJX0
壺見せてくるやん
106 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:37:54.63 ID:S/qP08aV0
マジでくそつまんねーもん
youtubeもだいぶ飽きてきたけどTVに戻りたいと思えない
107 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:37:55.09 ID:zlRWuGwy0
ひろき「テレビ見てるやつバカですw!」
108 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:02.84 ID:Ps0PVDEaa
芸人たちが見下してたYouTuberに滅ぼされるってのがなんとも
109 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:09.96 ID:8S4fMIzS0
思い返せば今年はやきう中継くらいしか見とらんかもしれん
110 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:11.53 ID:dZaXBm+80
昔のバラエティて思いつきでバカみたいな事やりたい事やってたけど今のって世間の目気にしてどのテレビ局もNHK並みに真面目でオモロないわ
111 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:38:19.68 ID:JXvrJJUMr
>>91
サブスクもあるしコンテンツがテレビより快適で圧倒的に豊富だからね
CMも見なくて済むし
113 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:31.94 ID:OlkHvtbN0
クイズを禁止にしろ
あんなのばっかりやってるから衰退すんだよ
114 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:34.06 ID:YtCB3Pgj0
マツコの知らない世界は観れるな
ちゃんと深掘りしてるからいろんなこと知れて面白い
116 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:38.72 ID:bpmbNsNU0
テレビ局「ゴールデンはようつべから拾った動物動画に適当にナレーションつけて芸人にコメントさせて終わり」
お前らこんなしょーもない番組作るためにテレビ局入ったんか?
117 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:39.30 ID:kXElxd5nd
へぇ〜視聴率が悪いと放送収入が下がるんや
知らんかった
118 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:42.91 ID:slXqefJma
若い世代がテレビ見なくなったのはテレビに歴史があるからやろな
昔からのお約束とか前から見てないとわからないネタが多くて見る気にならない
単行本で読み返せないワンピースみたいなもんや
You Tuberはクソつまらん代わりにそういうのが現状少ないからウケる
120 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:50.37 ID:hFMRbhAQ0
大学時代は彼女とひょうきん族の話で盛りがっとったんやけどなぁ
123 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:53.31 ID:car5YS5Ra
CMやニュース含めて全てノーカットで30年前のある日の
丸一日分の放送そのまま流したら面白くて見ちゃうかも
124 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:57.09 ID:D5Z1nleG0
割とマジでテレビがこっからYouTubeに勝つ方法ないか?
どうせなんG民なんてテレビで育ったテレビっ子やろ
テレビを救う方法考えようや
125 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:38:57.55 ID:/DekXT5a0
ワールドカップ買えない時点で終わってるよね
126 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:01.91 ID:UucxfrsCd
フジテレビはマジでヤバいやろ
おもろい番組一個もない
127 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:02.59 ID:FYUUlCGip
共感声羞恥エグくて見れない。海外の反応みたいなやつとか
128 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:39:02.98 ID:6UWGA4Bg0
>>110
スポンサーに突撃するって手法が広まってから
テレビ業界ビビりすぎやな
129 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:07.45 ID:hfHGyI64a
大晦日のゴールデンですら全局グロすぎるラインナップやからな
NHKは若者に媚びすぎてもはやそこらの音楽番組と変わらんメンツで紅白
日テレはナイナイと東野司会で7時間もネタ番組
フジテレビは大逃走(笑)
130 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:09.92 ID:8sqxN+prM
流石にYouTuberよりはテレビの方がましちゃう
テレビもつまらんしほとんど見てないけど
132 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:25.96 ID:78vVjH7Zp
若者「テレビ見ません恋人いません車乗りません出世しませんスマホ大好きです」←何やねんこいつら...
133 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:26.75 ID:lo6EY77yp
そもそも見ないクレーマーの言うこと聞いて視聴者自分から逃してるからな
134 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:39:31.75 ID:CGhnz/5+0
ついにうちのじじばばも見なくなったわ
サブスクの時代劇か二時間サスペンス見てる
地上波再放送ばかりだし
紅白ももっと高齢者向きに振り切ったらいいのに
137 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:39:49.91 ID:kXElxd5nd
クイズ番組はまじでおもんないな
歌番組もいらんしニュース番組もいらん
140 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:00.50 ID:YtCB3Pgj0
クイズ 食レポ 面白動画 カラオケ
これ以外で番組作れんのか
141 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:03.38 ID:ikUa6Xqw0
地デジ移行の際に全世帯対象に視聴率測定できるって話あったけど無理矢理潰したあたりもうあの時点で視聴率1%=100万人の等式は崩壊してそう
142 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:04.17 ID:FM8ItUqc0
うるさいしオーバーやしな
別にYoutubuもそんなみないけど
ニュースはよくみる
143 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:40:04.76 ID:JXvrJJUMr
>>124
救う必要性ないからね
ニュースですらAbemaやyoutubeの垂れ流しで十分だし
144 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:07.06 ID:p0xzlHo3d
ほんま世間のクレームに弱すぎてつまらんなってしもたな
145 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:40:10.30 ID:ZV/nmIc+0
見たいところに入るまでの時間が長すぎるんじゃないか
見たいところにくるとCMが長く入るし苦痛なんだよな
146 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:19.67 ID:TScgBo4pd
じゃあお笑いウルトラクイズを流せるのかって話よ
148 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:25.53 ID:pvfXv5pL0
コア重視するようになってコア狙いすぎて主にテレビ見てる高齢者が見なくなってそれなのに狙ってるはずのコア層も取り込めてないって記事見たな
149 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:40:28.19 ID:FM8ItUqc0
最新ニュースずっとやってるテレビ番組でてこないかなあ
150 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:10.75 ID:aaEj9dU7d
結局何見てもやらせやんってなるからな
151 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:16.62 ID:Zf5WulBU0
大晦日に格闘技ないの寂しいわ
いやRIZIN(笑)とかならいっそやらんでええけど
152 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:18.60 ID:1rp56+z3d
パヨちゃんは喜んでみてそうwwwwww
153 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:38.34 ID:vi6IEIPe0
CMダルくて地上波はNHKしか見ないわ
154 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:40.75 ID:xPgqCpvEp
そもそも製作費かかりすぎやろ
馬鹿なんじゃないかって思う
155 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:44.98 ID:kVMyM9Xb0
20年前の今週の試聴率はこんな感じや
●総合ランキング(02/12/13(金)~02/12/19(木))
数字. 局 番組名
1. 25.0% NHK 利家とまつ・加賀百万石物語(終)
2. 24.5% CX* サザエさん
3. 23.4% TBS 渡る世間は鬼ばかり
4. 22.7% NHK まんてん(水)
5. 22.3% NTV 笑点
6. 22.3% NTV 伊東家の食卓
7. 21.8% NHK 首都圏ニュース845(火)
8. 20.8% NHK ニュース・気象情報(日)
9. 20.3% TBS ブロードキャスター
10..20.0% NTV 衝撃スクープ裏のウラ全部ホンモノ決定版!
11..19.2% TBS 関口宏の東京フレンドパーク2
12..18.9% NHK NHKニュース9(火)
13..18.8% NHK NHKニュース7(土)
14..18.7% TBS 水戸黄門
15..18.6% NHK NHK歌謡コンサート
16..18.3% NHK ザ!鉄腕!DASH!
17..17.6% TBS 世界ウルルン滞在記
18..17.5% CX* SMAP×SMAP
19..17.5% NTV 踊る!さんま御殿!
20..17.4% CX* とんねるずのみなさんのおかげでした年末特大SP
156 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:48.08 ID:0lIckgLI0
観てないけど照明代わりにテレビは音なしで着けてるで
部屋の電気が嫌いなんや
157 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:48.77 ID:RxdR3ANJ0
なん爺でテレビの実況スレが賑わってるけど、信じられん理解できない
158 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:41:57.10 ID:8pvuFXgF0
惰性で作ってるバラエティとかドラマとかやめてちゃんと企画しろよ
159 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:12.75 ID:1f6xsc0Ca
YouTubeの強みってマジでどんなジャンルもあることやからな
こういうスレでYouTuberと芸人をくらべる奴いるけどマジで近視眼的なアホ
YouTubeはどんなジャンルにも深掘りする番組がある
これが凄いんだよ
盆栽、金魚、泥団子作り、ボディビル、ヨガ…
こんなそれぞれに特化した番組をテレビに揃えることは不可能だし、採算が取れない
YouTubeは稼げなくてもそれをやる人がいるし、いつでも見れる環境
そりゃテレビが勝てるわけないんだよ
160 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:12.87 ID:18xQInfg0
試合は見てるぞ
161 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:42:12.99 ID:CGhnz/5+0
>>148
それ
てか若者なんてどんなに追ってもそもそも見ないよ
高齢者中途半端に振り落としたの失敗だと思う
163 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:16.06 ID:fpcLNg1K0
NEWS7
クローズアップ現代
報道ステーション
普通の社会人ならこの3つは見てるよな
164 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:24.00 ID:ikUa6Xqw0
>>148
コア視聴率自体が視聴率落ちたテレビ局が取り繕った言い訳の数字やからな
そもそも若者は金持ってないから宣伝も意味ないってことすら忘れてる有様
165 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:36.34 ID:FFwet0rY0
YouTubeに違法アップロードされたガキ使見といてよく言うわ
どうせ密着田中直樹リアルタイムで見た奴もほとんどおらんのやろう
166 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:37.80 ID:0iwzv2DW0
実力よりもコネが優先される世界だから
167 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:54.11 ID:ixyzqXi50
大規模なセット組んで大規模な企画やればいいのに、YouTuberでもできるしょーもないロケとYouTubeの動画見てワイプで反応してるだけのクソ番組ばっか作ってるからだろ
168 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:56.28 ID:RxdR3ANJ0
テレビは1つのネタを2-10分かけて放送するけど、tiktokだと10秒で済む
170 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:42:59.85 ID:3/aYCBiod
キムチと電通に支配されてるから
171 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:43:17.95 ID:b2QB960sp
スポンサーに配慮して偏向報道
タレント事務所に配慮して偏向報道
宗教に配慮して偏向報道
そんなんばっかりやし
172 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:43:18.45 ID:FInzQ11q0
見ないことが当たり前になったらもう気にならない
174 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:43:41.55 ID:LREd/gy90
毎週ホラー番組やれ
175 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:43:47.47 ID:VhxMQUWSa
昔は何もなくてもTVつけてたけど今は不快だから見たい番組ない限りはつけない
そんな人間増えたんじゃない?
176 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:43:57.15 ID:BT6vb3BO0
でもYouTubeも下火だしな
見ること自体が下火だよ
177 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:04.00 ID:YtCB3Pgj0
>>148
コアを若者に変えると紅白なんかまんま当てはまるな
古いまんまやってりゃよかったのに
178 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:05.06 ID:Zf5WulBU0
年内に観る予定のテレビ番組SASUKEしかないで
179 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:06.16 ID:kzpzCFUv0
繰り返し見れたり巻き戻せるようにせな
180 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:07.60 ID:ZGY5dPUy0
バラエティまじでみなくなったわ
ゴールデンタイムはバラエティしかしてないから番組表すら見ない
181 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:10.78 ID:ikUa6Xqw0
ニュース番組に芸人ねじ込んでるのほんまグロ過ぎるわ
バラエティと勘違いしてるんか
182 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:12.83 ID:km/0H5nwa
>>159
いわゆるバラエティに興味ない人でもYouTubeを見てる理由だよな
料理はホンマになんでも揃ってるし
マイナー趣味系でもやってる奴がいる
184 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:39.85 ID:u+qU6FG/M
うおおおおおおおお!クイズ!雑学!クイズ!
185 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:46.64 ID:lpvcLB5nd
チューナーレステレビの大型はよ売ってくれへんかな
75インチくらいのチューナーレス出たらfire tvぶっ刺して安寧を得れるわ
187 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:51.08 ID:h21GmcdY0
たれ流しするならニュースが一番マシ状態
188 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:44:54.08 ID:G2Y2/oNu0
このまま視聴率下がったらますますジャニーズまみれになるで
190 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:01.02 ID:fpcLNg1K0
いやいや普通にみんなテレビ見てるよ
朝ドラとか1,000万人見てるし
193 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:45:22.30 ID:5/fj9vS30
>>159
ほんこれ
テレビはテレビ局の垂れ流しを見させられるだけだけど
ようつべは自分で選んで見れる
195 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:45:25.09 ID:lwE2J0Yt0
野球ジャニーズ吉本しか出てこねーじゃん
無数にコンテンツがあるネットには勝てないよ
197 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:26.66 ID:ANc07iNb0
>>110
逆や逆
昔はお茶の間で見れないと視聴率取れんから毒にも薬にもならん番組ばっかだったんやが最近は個人視聴率重視やから刺さる人には刺さる番組が増やしてるんやで
198 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:34.97 ID:KEdUrZzc0
芸人とタレントが手を叩いて馬鹿笑いしてるような番組しかないやん
どんな番組もお笑いがベースで代わり映えしないし
どんな趣旨の番組にも芸人が入ってて話の途中に茶々入れるから鬱陶しい
そら見んよ
199 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:40.69 ID:/SulUdbb0
ニュースはネット記事が早くて情報量も多い
バラエティもケチなタレントがケチな企画やってるのが大半
200 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:44.35 ID:O5PHFQ8d0
テレビの時間に生活を合わせる時代は終わったんだよ
201 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:46.53 ID:eNlpcyzI0
>>159
みんなが観たい番組なんてもう無理なんだろうな
細分化したYouTubeの方が自分みたい番組見れるし
202 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:46.92 ID:3Q0POEtW0
ガチでニュースしか見てないわ
バラエティ番組全然見ないわ
M1は見るけどな
203 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:49.56 ID:1jHtVVsd0
ネット規制本格的にでもやったらネットが衰退してテレビ回帰するんちゃうか?知らんけど
204 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:50.71 ID:bKDC13iB0
情報が薄い
全部ダイジェストに感じる
205 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:53.99 ID:pkqxLTURa
大学から一人暮らし初めてもう6年近くテレビまともに見てないのにこういうスレ立つとテレビ側に立ちたくなる謎
206 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:45:58.80 ID:KtGs8LeSd
動画配信が強すぎるからな
好きな物だけ見れる時代なのに未だにジャニーズと吉本のゴリ押ししてたら終わるやろ
207 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:02.29 ID:rvLX5nVBa
むしろリビングで落ち着いてテレビ見れる時間できてからテレビ見るようになったけどな
1,2年前まではYou Tubeよく見てたけどテレビのほうが結局クオリティ高かった
時間にとらわれないない以外の理由でYou Tubeを優先するやつはちょっと感覚おかしいと思うよ
208 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:05.37 ID:aH+SYw8Ya
なんG民はテレビっ子や
210 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:21.14 ID:5FQk07PJa
アニメですらサブスクで見てるわ
211 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:21.98 ID:ecicwlENa
誰も見てないくせにジョブチューン炎上するし
M-1も審査員にケチつけられるし
212 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:25.80 ID:bOFTJL9r0
今時テレビ見るのは昭和世代ぐらいやろ
213 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:28.32 ID:dlxms6ih0
バラエティはアイドル出るのが鬱陶しい
ニュース番組は利権のせいか温いんだよな
でもミヤネ屋の統一特集とか報道特集とか映像の世紀みたいなのはおもろいからガンガンやってほしい🥺
214 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:29.63 ID:lpvcLB5nd
>>190
世代視聴率はその世代のテレビでどのチャンネル映ってるかやから
例えば4人家族でお婆ちゃんしか見てない番組でも4人が見てる扱いになってたんでスポンサーが離れて行ったんや
それを打開するために生まれた概念が個人視聴率
なお
215 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:31.16 ID:A9DXAk1R0
テレビがっていうよりタレントを推すやり方が今の時代は無理やろ
YouTubeでも興味ないYouTuberが遊んだりしてんの観たってそら何も面白くないわ
216 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:38.98 ID:bp2xf7Md0
NHK以外見るもんないわ
217 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:40.95 ID:2lextEU+a
テレビ
・巻き戻し、早送りできない
・限られたジャンルの番組しかない
・CMがアホみたいに入る
・そのタイミングテレビの前にいないと見れない
YouTube
・巻き戻し早送り自由
・無限のジャンルの動画がある
・広告はあるがCMほど長くない
・いつでもどこでも見れる
これでテレビが勝てると思ってたやつってお花畑だよなw
218 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:41.51 ID:3v7wc3lN0
毎年リアル野球盤見るときだけ押し入れからテレビ出してる
219 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:46:45.13 ID:dhXPUHND0
【どうした急に】 テレ朝・モーニングショー「SNSで『渡韓ごっこ』が人気」と報道 [08/02]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1627889860/
↓↓↓答え合わせ↓↓↓
【韓国】 韓国観光公社 MZ世代を狙った『渡韓ごっこ』などのキャンペーンを展開[08/04]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1628041637/
220 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:46:54.47 ID:qLC5eso30
>>124
CMの時間を1回5秒以内にする
企画として明確な目的を持つ(ぶらり旅みたいなのはダメ)
リアルタイム巻き戻し&早送りの機能を普及させる
番組の時間を長くても30分、通常10分くらいにする
これができればYouTubeに勝てるで
まあ、つまり無理って事やねんけど
223 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:15.78 ID:BT6vb3BO0
YouTubeも下火だし
とにかく短いtiktokで済ませる若者も増えてる
もはや1分以上拘束されるのがいやなんだろうね
224 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:16.54 ID:rDEiv08Xp
たけしが我々芸人がニュース番組に呼ばれるのは芯を突かないようにちょっとズラして本題から誤魔化すようにって言ってるからな
馬鹿にされてんのに気づかないやつしか見てないあんなもん
225 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:47:18.47 ID:DEb8HdXW0
社会人になってからテレビ見る余裕なくなった😭
トリビアの泉とか世界まる見えとか仰天とかよく見てたのに
世にも奇妙な物語なんてすげえ楽しみにしてたよ
226 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:19.92 ID:kuK59jD20
ゴールデンタイムで統一叩きスペシャルやるなら見る
227 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:22.64 ID:5/fj9vS30
>>190
それだと10人に1人は見てる計算やろ?
ワイのクラス誰もドラマ見てなくて孤立したことあったぞ嘘つくな
228 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:23.51 ID:JoWw3phW0
スレ見ながらTver流してるで
230 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:38.35 ID:UQk3t34zd
ニュースとか要らなすぎる
他人が死んだとか事故ったとか報道する意味あるのか
231 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:38.96 ID:Z7tPycb7d
テレビでYouTubeとかTwitterの動画流しといて何言ってんの?w
232 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:38.96 ID:naL7VwVl0
Youtubeの数秒の広告でさえきついのに
何分もCM流すテレビが受け入れられるわけないやろ
234 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:42.18 ID:BQgtBPnbd
食事中にNHKのニュースつけてる程度やな
235 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:44.11 ID:sGbF+QW/a
>>180
TVが壊れて地上波見れなくなってからBSばかり見るようになってバラエティー見てないわ
ワイは芸人の話題とか付いていけんくなるかも
その代わり野球や映画は見まくっとるで
237 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:47.50 ID:sWlRDBsb0
テレビ局「youtubeにニュース上げるで」→100万登録
一般人「テレビ違法転載するで」→100万再生連発
めっちゃ見られてるよね
240 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:56.67 ID:vk3D+dAX0
スポーツとニュースだけやってろ
241 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:47:56.94 ID:ixyzqXi50
フジテレビはコロナの前から「コンプライアンスでやりたいことができない!」って言い訳ばかりしてめちゃイケもみなさんも終わらせたの忘れねえからな
第七世代のブームが来るまで向上委員会と脱力タイムズしかまともなお笑い番組やってなかったんだから結局やる気がねえんだろ
242 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:19.87 ID:5FQk07PJa
いうてみても昼飯時のニュースくらいやな
バライティはひな壇見るのが辛くなったわ
243 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:48:23.65 ID:JXvrJJUMr
滝沢がジャニーズ退任したのも限界が見えたからだろうな
泥舟にずっといても仕方ないし
244 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:30.84 ID:UMlMbMhoa
ここのおっちゃん達は実況()してるから平気やろ
245 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:34.55 ID:9pXYfD8U0
NHK「紅白若者みてほしいなぁ…せや!若者向けにしたろ!」
年寄り「演歌少ない…知らない人だらけ…」
2021大晦日民放視聴率1位「ざわつく!大晦日(長嶋一茂と高島ちさ子と石原良純がトークする番組)」
246 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:41.67 ID:rvLX5nVBa
ニッチな専門性の高い動画の再生回数なんてたかがしれてるやん
再生回数多いのはテレビの下位互換動画やで
248 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:52.29 ID:naL7VwVl0
>>237
結局テレビっていう媒体がオワコンなだけやからな
コンテンツはYoutubeでも見られてる
250 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:58.15 ID:BWsk0AU1d
まあジャニーズすら落ち目なんやしホンマに終わりなんやろな
251 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:58.47 ID:VityRqTWa
刺激がたりないよ
あれもダメ~これもダメ~
おもんないんじゃ!!😡
252 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:48:58.57 ID:ILl6erp4a
YouTubeの動画垂れ流したろ!
そのままじゃつまらんからSE足したろ!
無くても成り立つけどスタジオにゲスト呼んで
デカワイプでリアクションさせたろ!
253 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:01.16 ID:tGNO+Sf70
しょうもない動物番組!しょうもないクイズ番組!しょうもないグルメ番組ドオオオオオオン!
254 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:07.54 ID:DMBuin0T0
番組の質は視聴者の質とか良く言うけど視聴率下がってるから番組の質が落ちただけなんだよな
257 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:30.76 ID:1jHtVVsd0
若い奴もうそのうちネットもめんどくさがってやらなくなるんちゃうか
258 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:35.89 ID:4lCN0LAQ0
テレビはスポーツとゲームでしかつけないわ
つけるのめんどいねん
260 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:47.67 ID:/lyYUBpBa
テレビオワコン!ってなってから
もうずっと数字下がり続けてるからな
テレビなんだかんだいけるやん!って情報が何一つないねん
もう終わりなんだよ
ここで必死に戦ってる奴もいるけどテレビは終わりなの
諦めろ
261 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:50.47 ID:h21GmcdY0
毎週楽しみにしてるようなものもない
262 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:49:50.61 ID:JXvrJJUMr
>>239
視聴率取れないから予算も出ないしどんどん低クオリティになる
負のスパイラルよ
263 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:49:51.21 ID:rtX6kQSPa
Z世代に昭和のクイズだしたろって番組多すぎるやろ
264 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:49:55.35 ID:6UWGA4Bg0
>>246
内容が下位互換でも
スマホで見たい時に見れるって利便性の勝利だからね
265 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:10.81 ID:fpcLNg1K0
https://www.videor.co.jp/audience/
1,000万人超えてる番組たくさんあるで
テレビを見てる人は多いよ
267 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:19.83 ID:LF53yID30
そもそも若いのはテレビ持っとらんやろ
268 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:26.41 ID:s5eS7rC+0
リアルタイムでほんとに見なくなった
ドラマ見たいときはtverあるし
270 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:38.05 ID:bBNpYuuE0
見てるけどなあ
年とってからゲームやめてなんgとテレビ見るようになったわ
271 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:39.64 ID:Y2n+CFqEr
>>257
最近の子はネットよりスポーツとか旅行の方が好きな傾向はあるらしい
若いほどリアル体験が重視されるようになってるんやと
272 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:40.73 ID:uu9XizK70
しょうもない芸能人増えすぎで不快
273 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:43.50 ID:/nLst/zdr
ここ数年はダーウィンが来たと大河、たまにクロ現しかみてない
274 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:44.92 ID:ZGY5dPUy0
>>235
タレントとかは全くわからんようになったわ
芸人は有名どころはネットだけでも露出あるからギリ平気やな
275 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:47.99 ID:QJ9NyRnId
テレビは誰も本音で喋ってないの丸わかりなのがな
276 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:49.95 ID:v/0gcpaz0
ラジオがオワコンになった時「Video killed the radiostar ! Radio, someone still loves you ! 」
テレビがオワコンになった時「テレビ?もう見てないわw」
278 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:50:54.64 ID:nbhatplv0
金が無いならゴールデンタイムもワイドショーにしちゃえよ
280 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:03.60 ID:I+x29rnU0
ドラマはほんと中年向け過ぎる
282 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:10.38 ID:Zf5WulBU0
毎年絶対何かしら数本は高視聴率で話題になってたテレビドラマとかもここ数年ないしな
285 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:32.62 ID:bpmbNsNU0
なにわ男子とかいうブサイク集団のごり押しやめろ
286 それでも動く名無し (8級) (sage) 2022/12/14(水) 21:51:34.40 ID:m7bn7mxHp
287 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:35.34 ID:3GMA56YO0
NHKうざいからテレビ置いてない家増えてきてるしな
288 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:41.79 ID:YUlnh+3Ed
毎日見てるけどな
そもそもなんG見てるくせに賢ぶるのやめようや
時間どんどんムダにしていこうや
289 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:43.51 ID:ikUa6Xqw0
千鳥大吾の息子がYouTubeに夢中でテレビ出てる親に目もくれないのが全てやろ
あの辺になるとテレビ補正が完全に無くなるからテレビに出てる=面白いってふわふわした仮定が消えるから残酷なほど面白いつまらないの境界線がはっきりするんや
290 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:44.70 ID:/lyYUBpBa
>>281
あくまで何かを実況することに意義を感じてるだけでテレビという器に価値なんてないぞ?
宗教とかにハマりそうやなお前
292 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:50.27 ID:FYUUlCGip
せいぜいスポーツの試合くらいだな
293 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:51:53.77 ID:bKDC13iB0
TVオワコンって言ってYouTubeタレントのTVバラエティ猿真似見てる奴らだけキモい
294 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:51:55.15 ID:RYzHi14W0
10年前までは少なくともジジババ層はほぼ全員テレビ見てた
今はジジババすらテレビ見ないから誰にも必要とされてない
295 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:01.10 ID:Vuw5uqXS0
いやテレビ大好きなんGでこんなスレ立てんなよ
297 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:10.57 ID:vrChC6710
むしろぼっち陰キャは一周まわって暇すぎて見るわ
みんなどこいってしまったんや
298 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:12.61 ID:3v7wc3lN0
>>260
レコード→CD→サブスクって変遷してもレコード収集家はまだおるやろ
ラジオ→テレビ→ネットと変わってもテレビ見るニッチなオタクは残るから完全には終わらんよ
299 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:13.52 ID:hHuQyh5Fd
ワールドカップで久しぶりに見たわテレビ
302 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:30.22 ID:FFwet0rY0
>>271
ワイ33歳が中高大やったときもゴリゴリネットばっかやっとるのはそんな多くなかったで
ワイはネットと芸人の深夜ラジオと土日の声優ラジオばっか聞いとったが
303 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:31.10 ID:qhBFsG0h0
>>265
そらまだ日本はジジババ大国やからある程度残っとるよ
若者には見向きもされてないから減少してるってだけや
304 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:52:32.10 ID:JXvrJJUMr
>>279
中身のないアホみたいなコメントしかできない芸人ばかりよな
話にならない
306 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:40.55 ID:FerVmZSn0
Z世代「ワイらの超豪華有名人見せてやるで!」
https://i.imgur.com/idnkl6d.jpg
https://i.imgur.com/VDlZcOk.jpg
https://i.imgur.com/fN00R6f.jpg
307 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:46.52 ID:gXHuFRULa
おっちゃんどころかジジイ扱いされそうやがワイはラジオに行ったわ
昔はYouTubeやったけど結局radikoのプレミアムに入った
ゲームと相性良いことに最近気づいたわ
308 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:46.59 ID:CcRuR9Nfa
キャスティングに文句言う人はわかってない
そういうコネとか利権があるんだよ
今さらやめられん
枕営業もなくなってしまうし
309 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:46.72 ID:eNlpcyzI0
>>239
NHKみたいに15分の枠で
街角ピアノや名山100とかネコ歩きやれば見るヤツいると思うわ
311 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:52:54.64 ID:lireh4ou0
ジャニーズakbのお遊戯会と擦られ続けるネタ
強制広告、早送りや倍速出来ない
すまん、テレビもう終わってない?😅
314 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:01.48 ID:KEdUrZzc0
テレビを見るってのは習慣だから
一時的にでも見なくなるとその習慣が失われてその後も見ようとは思わなくなる
315 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:02.71 ID:lCC+lYaJ0
好きな時に見れないが致命的過ぎる
316 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:05.05 ID:x0mldChu0
毎週土日に競馬見てるぞ
318 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:08.89 ID:Yu2HJblId
ワールドカップすら放送しないって存在意義ないよね
319 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:15.56 ID:zTbWE3PAa
決まった時間に1回きりの放送という構造が時代に合わなくなっただけやろ
テレビよりユーチューブのほうが面白いとか言ってるやつセンス終わってるやろ
あれを見て育った世代がユーチューバーになったら多分とんでもない不作やろな
今はテレビ見て育った世代がユーチューブ取ってるからまだ形になってるけど
321 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:28.73 ID:g+4QOStx0
テレビ持ってるけど見ない奴のテレビを処分すれば分母が減って視聴率上向くんじゃないか?
NHK税対策にもなるし回収カーを回す価値かなり高いのでは
322 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:38.02 ID:jUd3yrBi0
最後の砦NHKですらじわじわ腐っていってるのがもうね👋
323 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:40.44 ID:xmHmUOR5a
ボロクソ言われるけどソフト自体はそんなに悪くないと思うけどなぁ
テレビも95%以上の番組見んけどサブスクとかYouTubeとか割合で言ったらもっと見んし
324 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:53:40.85 ID:HusBZx/40
レコーダーが壊れかけてるんだが買い替えるか悩んでる…
ネットで見れないのガキ使とダーウィンか来たくらいなんだよな…
325 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:41.44 ID:BvuSvAg+0
もう普通にオールドメディアだよな
今の時代に決まった時間に他人の作った番組(内輪ネタも多い)なんてみねぇよ
327 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:48.01 ID:zlRWuGwy0
ワイ大学生やけどテレビ番組の話題になったこと一度もないわ
328 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:52.69 ID:h21GmcdY0
あんまり見なくなったけどオモウマイ店なんて素人だけで面白いやん
329 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:53:52.90 ID:QCxydCL0M
You Tubeすら飽きた
331 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:00.22 ID:TJkXdZqp0
いずれはテレビ局って概念が消え去って
その分制作会社がめちゃくちゃ増えてYouTubeやサブスクで番組乱立するようになるんかね
332 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:08.55 ID:sGbF+QW/a
>>274
新手の芸人タレント俳優はもうわからなくなるかも知れん
こうやっておっさんになっていくのか…
333 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:13.01 ID:4mqZuRQvd
ガチで全く観なくなったわ
次観る予定なのWBCくらいや
338 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:30.80 ID:2ld53D6c0
嫌なら見るなの結果では
339 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:39.20 ID:YBZ9A6a50
テレビがないからな
見たくても見られない
まぁ見ないからクロネコで実家に送ったんだけど
340 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:47.28 ID:ST0qOIAUa
エロが無くなった時点で地上波に価値なんかないやろ
341 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:54:53.62 ID:qLC5eso30
つまらない事でも話術で面白くする~みたいなのが飽きられてるねんな
ただただ駄弁ったりとか、芸人が爪痕残すために持ちネタぶっ込むとかがもう要らん
企画からして強いコンセプトがあって面白くないといけない
343 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:55:02.92 ID:va9sULSCx
>>304
芸人の視聴者馬鹿にしてんのかと思うくらいアホみたいなコメントホントきつい
バラエティならともかくニュースとかで芸人は要らん
344 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:04.27 ID:1qAooMp00
そういやテレビ見んようになったな
サブスクとか出てきて毎週決まった時間に見るってのがアホらしくなった
345 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:11.30 ID:ZjL/MK0Q0
テレビの報道番組見てたら分かるやん
明らかに低学歴の中高年以上向けなんやわ
しっかり知識を得たい、考えたいって人に対しての番組作りはせずに
ただ馬鹿の「怒り」とか「嫉妬」とかの負の感情を煽るだけの番組作り
だから高学歴の若者ほどテレビに愛想尽かすんや
346 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:12.84 ID:I5F0FWfAa
YouTubeの企画みると大体昔テレビでやってたバラエティの二番煎じやな
347 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:17.37 ID:5/fj9vS30
瓦版→新聞→ラジオ→TV→ネット
前時代のメディアなんだよなあ
348 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:21.82 ID:0EkQlvmV0
みーんなテレビ見なくなったせいでテレビ見てないアピールがアピールにならなくなってしまった事実
349 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:22.20 ID:nbhatplv0
ここ1年のドラマ視聴率の暴落、崩壊っぷり見るとマジで本格的にテレビ死に始めたなって思う
350 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:23.17 ID:hvJQFmSf0
おもんないやつがおもんない番組に憧れてテレビ局に入っておもんない番組作ってるだけやん
353 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:55:36.40 ID:DEb8HdXW0
>>325
内輪ネタやりだすからオワコンになるのか、オワコンだから内輪ネタやるのか
内輪ネタって結局は内向きだから縮小するんだよな
355 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:39.61 ID:zTbWE3PAa
ユーチューバーは所詮素人ってのは芸能人と共演するとよくわかる
上を知らんで下を上だと勘違いしてるのが今のキッズ
357 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:53.45 ID:zbUQ2zrBr
まーじで冗談じゃなくほんまにつまらんからな…
内輪ネタばっかりやし…
359 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:55.45 ID:2Ne5U5t/a
正解はcmのあとが
グーグルのせいで成り立たないことぐらい気がついてほしい
いつまで昭和思考やねん
360 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:55:59.86 ID:qovzs8uEa
ワールドカップは始まる前大金かけたAbemaがアホ扱いされてたな
361 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:56:02.73 ID:Am6yb/GC0
>>310
3年で6%下落だった
30年もしないうちに売上半分か
テレビなんて過去の産物になるねラジオと同じ道
363 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:05.57 ID:PFcxck7La
マルサの女とかやってくれよ
伊丹十三作品の世相を「斬る」感じをテレビで味わいたい
366 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:17.24 ID:aeWicgL7d
ユーチューバーもアホ多くて嫌な気分になるわ
一応最低限の学歴あるテレビマンが作ってる番組の方が良質
368 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:20.22 ID:ILl6erp4a
もうこんなに局数いらないよな
統廃合して洗練させたほうがいい
似たり寄ったりなしょうもない番組多すぎや
369 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:22.70 ID:FFwet0rY0
そもそもテレビしか見ないYouTubeしか見ないなんて極端な奴は稀やと思うがな
大半はどっちも見とるしどっちかしか見ない!とか訳わからんこだわり持っとる奴なんてそうおらん
370 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:26.50 ID:mvFRmCJV0
キー局朝の情報番組とか虚無すぎてでびっくりする
モデル上がりのタレントが都内のスイーツ食べておいしい~なんて誰が求めてんのあれ
372 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:29.21 ID:x0mldChu0
ちょっと気になるけど今って平日のゴールデンタイムに毎日テレビ見れる家庭ってどのくらいなんやろ
374 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:32.27 ID:pN/WYoNa0
テレビ大好きな連中しかおらんやろここには
375 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:37.56 ID:KO+J5NfK0
クレーマーのしょーもない文句がつまらなくしたってのも全部じゃ無いけど一端は担ってると思うわ
376 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:38.64 ID:qfxVIJgp0
NHK「視てなくてもちゃんと毎月2900円払えよ」
377 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:39.22 ID:pHSPMGxe0
糞つまらん番組しかないからな
378 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:42.90 ID:jUd3yrBi0
>>345
視聴者ば馬鹿だからと子ども向けにするのもあかんね
ハナから大人向けに作ってる洋物のコンテンツのほうがハードでおもろい
379 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:43.17 ID:KEdUrZzc0
>>124
芸人を大幅に減らす
ドラマは2話連続で放送
CMの入れ方を変える
番組放送のタイミングにこちら側が合わせんと駄目な時点でもう人は戻ってこんと思うけどな
380 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:44.45 ID:shJmU6Qj0
今のテレビは若者意識しすぎた結果年配層すらテレビ見るの辞めてYouTubeやらVODに移行し始めとる
何も残らへんでこのままやと
382 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:56:58.79 ID:hOJQOWTH0
最近はnhkニュースしか見てねえな
383 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:01.35 ID:eNlpcyzI0
TVerのランキングはドラマ見てる奴居るんだよな
地上波では見てないんか
384 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:05.72 ID:Y2n+CFqEr
>>366
そいつらがYouTubeに流れたら良質なチャンネル増えてそれが見られるだけなんちゃう?
ほんまにテレビマンが有能ならって話やが
385 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:06.10 ID:h21GmcdY0
一番見てる動画はニコニコかもしらん
386 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:57:07.14 ID:8XeTk7sU0
視聴率20%超えが期待できたサッカーのワールドカップ予選や昨日の井上の試合を放送できなかったのはテレビの現状を物語ってるわ
388 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:12.08 ID:1yDznUwHd
1週間の番組表見て一個見たいのがあるかどうか
389 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:12.83 ID:ZjL/MK0Q0
ワイがテレビで見るのはスポーツとアニメと映画くらいやな
テレビ局が作ってるコンテンツはガチで観なくなった
390 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:15.37 ID:/nLst/zdr
>>345
バカ向けに賢い番組作っても視聴率取れへんからな
バカにはバカ向けの番組をつくらないと商売にならない
392 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:19.45 ID:GGpxl5M40
ナショナルジオグラフィックとかのドキュメンタリーにハマってるんやけどオススメのチャンネル教えて 自然系より犯罪系とかのが好き
393 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:20.69 ID:qovzs8uEa
You Tubeって若者だけじゃなくて老人向け動画もあるもんな
394 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:57:25.42 ID:HqGEIvQXr
Wカップすら数字意外と低かったもんな
もうスポーツも興味持ってる奴減ったんやろうな
395 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:25.91 ID:a2AWcjzJa
>>306
バカにする目的でこの手のスレに毎回貼ってるんやろけどもう10代からしたらどんな俳優や芸人やアイドルより大スターやで?
歌手はまだギリギリ威光を保ってるかもしれんが
396 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:28.24 ID:uFaDrDh9a
ワイはテレビ番組を好きで見てたんじゃなくてテレビモニターで何かを見るって行為が好きなだけだった
YouTubeをテレビで見れるようになったからもうそれでいいわホンマ
397 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:57:30.41 ID:JXvrJJUMr
>>331
ネトフリはフジ系
Huluは日テレ系
Abemaはテレ朝系
YouTubeでもいろんな制作会社が公式チャンネルでコンテンツ流してるし
もうその時代だよ
399 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:34.88 ID:qLC5eso30
>>355
まあ、共演したら基本フルボッコやけどな
でも芸能人の大半は企画力持ってないからYouTubeで伸びない
401 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:43.12 ID:1/MckXwK0
年末年始すら暗雲漂い始めたし危機感ヤバそう
402 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:57:49.98 ID:DEb8HdXW0
>>345
将棋の藤井くんの報道とかなんかもったいねえよな
せっかくなんだから将棋の基本やら定石やら歴史やら最新トレンドやら取り上げたらいいのにな
昼飯何食ったとか言われてもなんとも言えんわ
403 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:57:52.23 ID:tOlBDYPW0
テレビのCMは気にならないのにYouTubeのCMは発狂するのはYouTubeは拘束されるからや
流れている間自分の時間を拘束されて強制的に見させられる
テレビのCMは流れてる間スマホ弄ってればいいからあんなに長いのに気にならない
ただCM中にスマホいじってるせいでCMで引っ張りされた内容見逃すこと多すぎてイライラするわ
406 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:05.67 ID:jUd3yrBi0
紅白歌合戦(笑)
まあなんG民は爺さま多いからそれなりに盛り上がるんやろな
409 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:58:17.11 ID:6UWGA4Bg0
>>369
その比率でスマホの時間が増えまくってるから
テレビの視聴時間減ってる訳やん
番組の内容っていうよりテレビとスマホでネットって媒体の勝負で負けてるんや
410 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:28.49 ID:9TMjAh2d0
全く見ない訳じゃないけど、ゴールデンは本当に腐敗枠に感じる
412 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:58:31.25 ID:HusBZx/40
ユーチューブもつまんなくない?
そんな何時間も見れるほどのもんないやろ
vの配信とか見たくねえわ
413 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:33.59 ID:xmHmUOR5a
>>369
せやからハード面の問題なんやろな
決まった時間に長い時間占領されるのが時代に合わんのやろな
案外朝のルーティンでちょっとの時間で見れる連続テレビ小説なんか時代にマッチしとるかもしれんけど
416 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:47.96 ID:KO+J5NfK0
>>347
新聞やラジオが残ってる時点で消滅はなさそうやね
いずれキー局のひとつふたつ消し飛びそうではあるが
417 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:49.64 ID:ST0qOIAUa
テレビ局も金無いなら昔の番組の再放送垂れ流しときゃええねん
418 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:50.15 ID:hQlvkg890
バラエティは水ダウくらいしか見てないな
ほかに面白いのあるか?
419 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:51.61 ID:1yDznUwHd
出演者の高齢化で若い奴は完全に飽きてるやろ
若い奴が出ても老害ヨイショするだけで盛り上がらんし
420 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:56.21 ID:aWFcqQt10
サッカー代表戦は40%くらいあったやん
テレビ自体見ないわけじゃないんだよなあ…
422 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:57.99 ID:1jHtVVsd0
年寄りが人口多いんやし多数派の年寄り向けに社会がなるのはしゃーないな
今の若いのも年寄りになれば自分らが多数派になるんやろうから
423 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:58:59.87 ID:MPOCSa1sd
ゴールデンは終わってるけどそれ以外の時間は普通に面白いけどな
425 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:59:10.36 ID:Am6yb/GC0
>>346
・YouTube、昔のテレビのパクリ
・今のテレビ、他の番組のパクリ
・昔のテレビ、アメリカのパクリ
426 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:12.17 ID:FFwet0rY0
>>408
ワイもγのとき作ったアカウントあるけど2010年あたりにはもうあんま見てなかったな
427 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:15.20 ID:on9MPRR90
資金力のあるうちにコンテンツ投資しなかったからや
もう映画もドラマも海外産には手も足も出ないとこまで映像の質がインフレしてもうた
ここ20年、アイドルや芸人を起用して安易に視聴率稼ぎしたしっぺ返しや
428 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:17.42 ID:GBeoBduF0
せっかくグルメとか本当に酷い
バナナマン嫌いになりそうなレベルでつまらん
429 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:17.51 ID:zTbWE3PAa
>>407
じゃあ芸能人と共演してYouTuberが勝ってるような例3つ4つでええから見せてくれや
ただの客観的事実やで
431 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:25.20 ID:UPSI38wG0
7つしか選択肢がない地上波が実質無限に選択肢のあるYouTubeに勝てるわけないやん
432 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:26.85 ID:WYLCv2Ig0
報道内容をおまえらの都合のいいものに限定してるから
433 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:27.06 ID:/lyYUBpBa
>>412
Vの配信しか出てこないあたりただ調べてないだけやろ
YouTubeなんて無限のジャンルがあるんやし
434 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:27.25 ID:jUd3yrBi0
民放ワールドカップ見ててもCMにそれが一番大事とか流れてるの眺めてるともうほんと一番大事なことなんて何もわかってないやんってなるわ
435 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:29.38 ID:Vuw5uqXS0
今のスレ勢いトップスリーが全部テレビ実況やのによう言うわ
437 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 21:59:34.26 ID:9HCxGGAlr
>>383
もうリアルタイムで見る時代ではないんやろ
TVerがあればいつどこでも好きな時間に見れるんやし
439 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:35.49 ID:UUTp93qO0
>>423
今のテレビって19-21時がクソほどつまらんよな
そこ過ぎると面白くなってくる印象
ワイが見てる番組ほとんど深夜周辺や
440 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:36.18 ID:IVIvTMV+0
芸人はそろそろYouTubeやめろ
番組よりYouTubeの方がおもろい奴とかおるけどアカンやろ
441 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:40.22 ID:s10reH4G0
壺チョン電痛ビデオリサーチ社がやってる嘘視聴率調査ではネット社会になる前と大して変わらない高視聴率を維持しているかのような数字を出し続けていたが、実態はそりゃもう視聴率まるで下がってるわな
442 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:47.85 ID:m12Y/D7B0
NHKのせいやろ
444 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:52.98 ID:DFqG+6o90
テレビ結構好きだったワイですら最近見てないからな
YouTubeでテレビの切り抜きとか見たら面白いなって思うけど
445 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:54.47 ID:5/fj9vS30
芸能人「俺のこと知らないの?」←キモ
447 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 21:59:58.73 ID:RX6dgrDg0
なんGで語ることでもないやろ
この後水曜日のダウンタウンやったら勢い1位やぞ
448 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:07.66 ID:qovzs8uEa
ドラマって今海外の面白いドラマ気軽に見れるしそこと競わなくちゃいけないの大変やな
451 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:15.28 ID:gnXbVHshd
テレビ見てないけど持ち上げるほどYouTuberも面白くないからなぁ
454 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:19.25 ID:D5Z1nleG0
>>429
いや数字で勝ってるやん
逆に君はそれ挙げられるん?
トーク力も見た目がどうこうも価値観でしかないで
455 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:21.12 ID:9fkXDDND0
一周してNHKの番組好きになっちゃったわ
456 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:24.79 ID:mvFRmCJV0
YouTubeといういち動画サイトとテレビメディアって比較対象なんか
457 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:27.02 ID:jUd3yrBi0
>>424
下に擦り寄って見られず上は見るのに置いてけぼりとか作りが雑というか芸能事務所への忖度の塊でしかないね
458 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:32.64 ID:+gSOvLke0
5chが凋落してTwitterなんかのSNSがメインになったせいか実況文化も死に体で
わざわざリアタイでテレビみる意味がますますなくなってるんやな
459 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:32.84 ID:PpqDKKNG0
チャンネル回してもいつ見てもどこもCMしかやってないし
1時間番組でも実質40分ぐらいしか放送してないだろ
460 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:34.96 ID:37qJkU/Z0
バナナマンとかサンドウィッチマンとかええわ
461 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:39.61 ID:QCxydCL0M
決められた時間に見なアカンとか無理や
464 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:47.28 ID:jwvVSYrpp
今の番組はコンプラコンプラでつまらん番組しかねえわ
結局他人がぶん殴られてんのがおもれえのよ
465 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:00:49.74 ID:zTbWE3PAa
tverも時間たったら消えるからな
最終的にはずっと残るようにせざるを得ないやろな
466 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:00:50.57 ID:rSVGkXYP0
ワールドカップは流しません、井上の統一戦も流しません
でも野球は流します
誰が見るんだよこれ・・・
467 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:00:54.97 ID:0K93TemJ0
もうテレビガチで何年も電源入れてないな
車も何年も乗ってないからカーナビで見ることもないし
今どんなCMやっとるんやろ
469 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:00:58.83 ID:owm/GjT+0
世界的にもこの流れなん?
それとも日本のテレビだけアカンくなってんのか
世界的にならまあテレビってハードが限界なんやろうけど
471 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:03.61 ID:byFCtgTba
テレビ買い替えたらリモコンに配信サイトのボタン6つくらいついてて笑ったわ
テレビ見なくなるわこりゃ
472 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:08.66 ID:lCC+lYaJ0
どこにも芸人が居るのもヤバいよな
473 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:12.24 ID:nbhatplv0
民放に至っては金がないのがありありと伝わってきて厳しいな
五輪、W杯もやる気ないしいろいろ終わってる
東京五輪とか日本開催なのに民放やる気なさ過ぎたし
時期にyoutubeや配信サービスと変わりなくなってくるわ
475 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:14.46 ID:uVkXyDXFM
必ず見てくれる老人にすがる
↓
スポンサーから購買層が見なきゃ意味ない言われる
↓
コア視聴率重視
↓
無理やり感ある若者向けが増える
↓
暇な老人さえ離れる
↓
視聴率自体が減る
477 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:01:17.95 ID:HusBZx/40
>>433
いろいろなゴミが大量にあるだけやろ
まとななもん見たければ有料配信サービスいったほうが早いやん
478 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:01:21.26 ID:C1Id6++o0
>>397
ネトフリがフジ系言うけど資本関係はなさそうね
他はガッツリ資本関係あるけど
479 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:01:22.12 ID:eh7TP/dc0
YouTubeもかなり細分化されてて専門的なチャンネルが伸びてる気がするわ
テレビみたいに手広くやる時代は終わったろ
480 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:23.70 ID:a2AWcjzJa
>>369
でも10代の学生がテレビ見る時間なんて親とご飯食べるとき数十分見る程度やで?
若い子は対立だとか「テレビは見ない!」と意固地になってるわけやない
ほんまただただ見てないだけやねん
481 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:01:24.95 ID:iGjt8Arha
ワールドカップの時はテレビ点けてあげただろ!それなのに地上波でやってないの多かったから消してPCからAbemaで見たんやしゃーないやん
あとは毎日YouTube流すだけや
482 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:27.44 ID:w+fXN54r0
ワイみたいな陰キャにはバラエティのノリがもうキツい
予定調和やと分かっててもイジリイジられのノリが見るの辛くなる時がある
483 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:29.20 ID:Q/lV7ewGd
日清とかいういつ見ても不快なCMしか流してないクソスポンサーがおるからこうなる
484 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:30.17 ID:DBJG5X+00
早く買収されろや
486 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:37.92 ID:wYVJ6PcP0
吉田類となんでも鑑定団だけ見てる
487 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:39.93 ID:vSR7JDtJ0
ガーシーには放送法改正やってもらいたかった
電波オークションやるべきよ
488 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:40.44 ID:ikUa6Xqw0
どっかの週刊誌がテレビは偏差値30程度に向けて作ってるとか言ってたけど本当なんやろな
490 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:44.83 ID:zTbWE3PAa
>>454
ワイは共演すると所詮素人というのがよくわかると言ってるんやで
いや数字で勝ってるやんじゃなくて例を見せてくれや
491 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:47.28 ID:X5O93w4R0
TVerは結構見られてると思うで
リアルタイム視聴は減ってるやろうと思う
492 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:55.11 ID:YBZ9A6a50
テレビってたぶん習慣だからな
見なくなったら触りもしないから受信料発生装置にしかならなくて邪魔になる
493 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:01:58.29 ID:NZUbs7SM0
テレ東はたまに見る
494 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:00.19 ID:hHuQyh5Fd
サッカー50パー近くあったんやろ? やっぱただコンテンツに魅力ないだけやん
495 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:01.08 ID:6ADEdUWZ0
飯食ってる番組が多すぎる
500 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:20.42 ID:sGbF+QW/a
例えば井上尚弥の試合があったけど
井上の過去の試合やKO集がYouTubeで見れちゃうわけよ
これテレビでは出来ないこと
501 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:27.44 ID:s5eS7rC+0
ジョブチューンにガチになってる人達もいるんですよ
502 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:29.61 ID:4mqZuRQvd
最近の芸能人はほんまにわからんな
503 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:30.48 ID:zTbWE3PAa
>>489
共演すると差が明確になる浮き彫りになるということやで
眼の前で比較せんとわからんやつが大量におるからな
504 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:36.98 ID:shJmU6Qj0
ラジオはオールドメディア一周して割と来てるコンテンツになったやろもう
radikoもやけどポッドキャストとして配信もできるようになったのは強いで
聞き流しコンテンツとして一定の地位がある
505 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:39.09 ID:QJwCj9K60
芸人共の汚い顔を見たくないから
506 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:39.88 ID:t6MBr+Jg0
まだこんなに見てるんだ
今の50代以上が死に切るまで中々落ちないだろうな
507 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:43.35 ID:ANc07iNb0
>>447
勢い1位だとテレビ局が儲かるんか?
今は個人視聴率、中でもコア視聴率が高くないと稼げんで
509 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:45.52 ID:uIWWBxPP0
わいみたいなおっさんになるとどの企画も既出ばかりになっていつまで同じネタやってんねんって見る気なくなってくるんやわ
510 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:46.40 ID:O4IFjqWG0
子供の頃からなんか芸能人って好きになれんわ
YouTube見てて気づいたけどテレビやと作り物すぎて気持ち悪いんよな
個人チャンネルとかでタレントの素が見えてきたりするとテレビに出ていた時よりも魅力を感じたりするわ
511 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:02:56.58 ID:58GVoGMD0
年寄りすらYouTubeばっかり観てる
514 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:06.73 ID:7gqCDUt9d
「芸人出すな!学芸会!アホ向け!」って息巻いてるヤツがさ
「それみたことか」みたいなテンションでモノ言うやん?
やけどさそれは違うやろっていうね
キミらはずっと偏屈な人間やねんからさ
キミらが相手にされてないのは変わらんのやでっていう
515 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:07.02 ID:D5Z1nleG0
>>490
その君が言う「よくわかる」というのは君が勝手にそう考えてるだけなんやないのという話や
事実YouTubeで強いのは素人の方やん
草彅とかテレビではトップなのにYouTubeでは雑魚やん
517 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (agete) 2022/12/14(水) 22:03:11.02 ID:rf+h4/ce0
自分らでtverとかhuluとかやってるんやから視聴率落ちるのは織り込み済みやないのか
収入減ってるのはやばいが
519 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:22.15 ID:e920Ej1+0
テレビない家庭も増えてるし統計学の視聴率ももう全く信用出来ないからなぁ
結局テレビが広告主騙すために適当吹いてるだけだし
522 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:28.14 ID:UUTp93qO0
YouTuberよりは面白いよな正直
523 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:30.05 ID:vU5W5QCK0
昔の映画監督「テレビ(笑)」
今のテレビ関係者「ようつべ(笑)」
525 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:03:32.41 ID:Am6yb/GC0
>>68
そんなこと言ったら芸人なのに通販、グルメレポ、スポーツもの、旅もの、コメンテーターなんでもあるやん
526 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:40.09 ID:lCC+lYaJ0
>>447
言っとくけどたった1000コメントされるのに数分かかる時点でなんGなんて人おらんねん
Twitterの実況ですら1000コメント程度なら一瞬で行くし
527 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:41.12 ID:pbM/PcQDp
見たい番組あっても今やネットの見逃しでほとんど観れるからな
マジで場所取ってNHKに金取っていかれるだけのクソやでテレビなんて
529 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:43.16 ID:1qAooMp00
>>451
面白い面白くないとかじゃなく
番組にこっちが合わせないといけないのと好きな時にみれるのの違いやと思うわ
だからテレビのシェア奪ってるのYoutubeだけやなく映像作品のサブスクとかやと思う
530 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:47.63 ID:PpqDKKNG0
このあと衝撃の展開!→CM
答えはこちら!→CM
クソデカモザイクに芸能人の驚き顔→CM
あほくさ
531 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:49.03 ID:ODo4VNru0
さびしんぼやからテレビずっとつけてる
532 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:55.50 ID:ZZn6S1n70
ジジババは見てるでマジや
533 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:03:57.71 ID:NV/UOU9D0
なんで見る必要があるんですか
536 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:03.44 ID:s10reH4G0
壺チョン電痛ビデオリサーチ社がやってる嘘視聴率調査では
ネット社会になる前と大して変わらない高視聴率を維持しているかのような数字を出し続けていたが、
実態はそりゃもう視聴率なんてまるで下がってるわな
競合するコンテンツがどんだけ有ると思ってんねん
知恵遅れかよゴキチョン電壺ネトウヨゴキブ入り一味はよ
537 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:07.63 ID:DBJG5X+00
テレビ配ればいいのでは?
539 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:13.48 ID:2Ne5U5t/a
>>500
ワールドカップも得点シーン何度も流せないから渋谷の様子とか流してるからな
金ないなら番組しなきゃいいのに薄い内容ただ引き伸ばしてる
540 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:13.89 ID:NV/UOU9D0
TVerできてからは前より見とるで
541 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:04:16.40 ID:dOpaQQRe0
最近のテレビおもんないからなぁ
なんならNHKの集金も含めてTV持つことが面倒くさいのかもしれん
543 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:27.53 ID:ikUa6Xqw0
ロンブー亮が闇営業で謹慎してた時の正解は一年後で馴れ合い台本無かったら有吉バカリズム敦は本当にクソほど無能なんやなって認識してから見限ったわ
盛り上げる気すら無くて唖然としたわ
途中加入の無名芸人が一番頑張ってたぞ
544 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:04:27.82 ID:iGjt8Arha
>>498
料理動画、ドラクエタクト動画、ドローイング動画、インテリアオススメ商品案内動画、サッカー技術向上動画、その他諸々
545 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:28.90 ID:HqGEIvQXr
ツイッターに行ったら行ったで「テレビでは伝えない真実!」系のアノンがいっぱい増えてる
546 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:30.26 ID:Wv3Idbum0
YouTube AbemaTV prime Video で忙しい
549 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:04:37.15 ID:DEb8HdXW0
>>482
いじりいじられって結局上下関係強弱関係やからな
今どきはもう流行らんと思うわ
550 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:37.83 ID:jUd3yrBi0
>>469
ディスカバリーつけっぱとかならまあまあ耐えれるから日本のアホな作り手のセンスの問題やろって思ってるわ
大昔の成功体験だけで昇進した上役が今の時代害悪なんやろ
551 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:38.03 ID:DMBuin0T0
一人暮らし始めようと思ってるワイからしたら、テレビは13,650円/年の負債でしかないからな
そもそも持たない
553 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:41.55 ID:bpmbNsNU0
ユーチューバー相手にマウントとってくる芸能人
たいして知名度もないのにチャンネル登録数が多いだけで大物気取りのユーチューバー
どっちも滑稽だよな
555 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:45.59 ID:2gD9okqu0
自分で編集もできない芸能人()とかいらねんだわ
557 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:51.82 ID:dBDXSQvA0
ワイはデカい画面でゲームしたいからディスプレイは必要なんや
アンテナケーブルは引っ越してから繋いでない🤮
559 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:04:55.56 ID:WfxE84zLa
朝や昼のワイドショーって色々あるけど
めざましテレビやZIP
ポップアップ?やヒルナンデス
なんかこういう馬鹿みたいに幼稚で明るい系の方を好む国民の方が多いんだよな
更にはニュース自体を嫌ってラビットとかいうランキングやらなんやら大した内容のないお笑い番組を持ち上げる知恵遅れまでいる始末
561 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:03.48 ID:/Ev3O0Jr0
でもお前ら孤独のグルメ好きじゃん
562 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:05.64 ID:uQoWtf1xd
ほんま思うんやけどそろそろ裏番組に出てもいい事にしたら?
564 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:06.08 ID:v1f8oB6e0
テレビもYoutubeも人が目立ちすぎやろ
もっと景色垂れ流すだけの番組とか受けるんちゃうの
565 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:14.43 ID:on9MPRR90
音楽番組→ランキングや街頭インタビュー流します
映画番組→ED流しません
ニュース→タレントの"視聴者目線"コメント聞かされます
動物動画→タレントに吹き替えさせます
衝撃動画→10秒の動画なのにcm跨ぎます
どんなコンテンツも余計な味付けすんの邪魔すぎるんやが
566 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:15.52 ID:ZJRePWZM0
TV見るにしてもTVerか見逃し配信でいいしなんGやらTwitterで実況するでもなければ広告挟まってテンポ悪いリアタイ放送でわざわざ見る意義ないんよな
アニメは各種配信サイトあるしな
567 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:15.55 ID:ST0qOIAUa
>>539
スポーツニュースで大谷の試合中の映像使えなくて練習風景と静止画で誤魔化してるテレビ局があるらしい
568 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:05:16.67 ID:9HCxGGAlr
>>526
しかも1人で数十レスしてる場合もあるからもう5chにおける実況の勢いなんか死に体としか言えんわ
569 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:19.63 ID:XGYnxtk10
中居死んだらほんまにテレビ終焉の象徴になりそうよな
570 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:22.68 ID:RlI6s0LiM
ワイは金持ちだから大画面テレビ見てる
571 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:23.59 ID:zTbWE3PAa
>>515
例を見せてくれと言ってるのに何でやらんの?
ワイが勝手にそう思ってるなら実際に勝ってる例がいくらでもあるんやから貼れるはずだよな
それをごまかしてる時点で君も素人に毛が生えたレベルだと認識してる証拠やで
572 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:24.35 ID:cjqH6UTBa
「なんで落語見ないんだ?今テレビにいるような芸人よりよっぽど技術あるぞ?」とか言われてもはぁ?やろ
見ないものは見ないねん
573 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:29.76 ID:HfVA0yhy0
出演者キャストスタッフ全て勘違いしててうざい
574 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:36.13 ID:qLC5eso30
>>503
しかも「同じ番組」で共演したらやで
さっきも言ったが、企画力が無ければYouTubeで伸びない
コンテンツ力があれば、お前の言う所詮素人でも人気になれる
共演での掛け合い力もアドリブ力が実力だとしたら、企画の段階での才能も実力や
そういうことやよ
576 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:42.21 ID:FFwet0rY0
ワイYouTubeで一番見とるのガチでハリウッドザコシショウなんやが
579 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:42.68 ID:jUd3yrBi0
>>88
アニマルチャンネルとかディスカバリーに行け
大人向けにシンプルに作ってあるからええで
580 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:46.48 ID:AljHYqnR0
>>512
横からですまんがワイはBSのニュース見てる
BSって金払わんと見れないはずやけど公式が流してるからええんかな
オススメやで
583 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:05:58.92 ID:ai9pSa+ed
海外のニュース「中東の〇〇政権が〜ウクライナ情勢が〜」
日本のニュース「今女子高生に大人気のスイーツはこ〜ちら!!」
584 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:06:02.99 ID:C1Id6++o0
でも家族で飯食う時何見るの?
家族でYouTubeのホリエモンや中田大学見る訳にもいかんし…
映画ドラマはエロシーンあると気まずいし…
結局TVの激安グルメ特集が無難なんだよな
585 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:06:06.40 ID:CxlDZg8X0
tverは見とるぞ
てか全部の作品見れるようにしろや
今どき録画なんぞすんのもだるい
588 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:06:21.48 ID:vEIIt8cb0
なんGはメッチャ実況してるやん
589 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:06:28.24 ID:6WmLORoI0
WCも50%越えたし見たいコンテンツがあればテレビかじりついて見るよ
単純に魅力的なコンテンツがないから他の媒体や娯楽に流してるだけで一言で言えば怠慢
590 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:06:36.25 ID:s10reH4G0
壺チョン自民翼賛ゴキブリ電壺テレビ局ってさ
なんか超異常者レベルのなんつーの?いわば知恵遅れ?池沼ねちえおくれ
知恵遅れをずらっと並べるわけじゃん、テレビ番組に
んで、超下卑た気色の悪い笑い声でコーティングしたクソキモバカ番組ずっとやってんじゃん?
で、極めつけが壺自民翼賛ていうね
橋本大田ひろゆきホラレモン三浦ルリルリ古市・・・・ていうか馬鹿しかいねぇんだわ!!
バカのオンパレードですか?
バカの見本市?
バカの見世物小屋?
んーーーーこんなの見てるとバカになるってレベルじゃないレベルのガチキチガイ毒電波
592 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:06:41.03 ID:Xj48LpPB0
スマホはアンドロイドやし、TVは持ってないしで半年以上広告というものを目にしてない
593 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:06:42.53 ID:eh7TP/dc0
>>538
事実だろ
俺はテレビでアベマつけてみたぞ
ちっさい画面より50、60インチのテレビのほうが迫力あるし
地上波だと遅延もない
595 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:06:48.06 ID:shJmU6Qj0
ぶっちゃけTverのおかげでテレビコンテンツ自体は前より見られるようになってると思うで
リアルタイムでテレビ見る人間は激減していってるけども
598 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:06:59.72 ID:ZZn6S1n70
葬式のCMだらけで草
600 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:09.90 ID:AljHYqnR0
>>552
付き合いで見ることあるよな
その場でテレビがついててでも誰もそれが好きな訳じゃないんよな
601 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:07:11.12 ID:Am6yb/GC0
>>148
高齢者はテレビ付けてるぞ
見てるかどうかは知らんがテレビは常に付けてる
602 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:12.95 ID:nWTiQWsKa
cm跨ぐことが苦にしか感じないからnhkしか見んくなったな
603 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:14.82 ID:t2TEHa5Ld
ホリエモンに買い取ってもらえよ
606 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:30.71 ID:mvutHS3Sd
スペシャルとか長時間の番組に嫌いな奴出てると一気に見るもんなくなるのがな
607 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:32.14 ID:7KMGnFJt0
TVerで見てるぞ
609 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:49.05 ID:Cb9YB5ad0
今日たまたま見たデヴィ夫人の終活のやつくそ笑ったわ
あれ見たいと思う人いると思ってるのが凄い
610 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:07:51.99 ID:bFz+seQY0
テレビ見ないけどNHKオンデマンドの番組は腐るほど見てる
611 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:07:52.22 ID:/wvV/+Tk0
今日の歌謡祭がいい例ちゃう?
素人でもわかる下手さだったりとわざわざ聴く気にならんわ
615 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:08:02.89 ID:/+pzX5RHa
BSの東映チャンネルええよな あと昔洋ドラばかり流してたチャンネル er全部見たわ
618 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:05.15 ID:SHvsSEtL0
時間を合わせなきゃいけないってのが面倒くさいだろ
途中で止めることも出来ないし早送りもできない
619 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:07.72 ID:GBeoBduF0
今やニュースもtiktokとかで見る時代らしいが、結局自分の興味あるニュースしか流れて来ないから、知識が偏っていくんだよな
620 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:09.69 ID:uIWWBxPP0
企業案件とCMまたぎと番宣ゲストやめたら見るわ
624 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:08:25.94 ID:HusBZx/40
ニュース番組も専門知識ゼロのコメンテーター出すなよ
なかなかいい加減なこと言う取るぞ
625 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:37.89 ID:ANc07iNb0
>>589
それは世帯視聴率や
もう今テレビ局は世帯視聴率を重視してないんやで
個人視聴率が高くないと何の意味もないんや
626 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:39.74 ID:Jj2uEGIoa
Twitterのトレンドとかほぼテレビやし、やっぱりネットはテレビにはなかなか勝てないと実感するわ
627 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:42.34 ID:4VlcjvMzr
24時間アニメずっと流しとけば見るんやない?🙄
628 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:48.81 ID:qLC5eso30
テレビでもモニタリングとかあったやろ
素人や劇団員でもコンセプト(状況)が面白ければウケるんよ
エロ漫画のストーリーが実はクッソ大事なのと同じ現象があるんや
629 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:50.55 ID:s10reH4G0
>>590
こんな正論書いたら壺チョン五期ウヨが脱糞トンスル一気飲みしちゃうだろって!
なあ?
630 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:51.93 ID:ATeJMTnCa
G民は見てるやろ
631 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:08:56.64 ID:+WPHGqM0d
火事とか強盗とか犯罪のニュース見るの好きやけど自分の住んでる県と近隣県だけの奴延々とやってくれたらハマりそう
離れた地域の見ても楽しくないねん
632 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:04.41 ID:FFwet0rY0
日曜はサンモニサンジャポアッコ東京マガジンザノンフィクションみんけいリレーが定番やったのに東京マガジンなくなってまった
634 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:26.40 ID:SwQmouMh0
芸人が騒ぐだけのばっかり
635 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:09:30.28 ID:CxlDZg8X0
>>584
嫁にご飯の時くらいテレビ見ないで会話しよって言われるわ
娘の教育にも良くないんやって
636 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:36.38 ID:DBJG5X+00
>>469
そもそも海外は勢いのあるネット事業者が放送に参入できるようになってる
日本はたまたま戦後すぐに免許有してたって利権だけで生き残れるんや
638 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:09:38.31 ID:ZV/nmIc+0
テレビは習慣っていうのは納得だわ
7時のニュースみないと一日終わった感じがないもんな
大河も週末だから見てるってのはあるわ
639 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:40.08 ID:zTbWE3PAa
>>581
マジで何も理解できてないやん頭終わってんな
次勝ってる例出せなかったら君の負けやで
640 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:42.11 ID:Q1K4Ggt5r
スポーツコーナーで◯◯の扱いが少ない!っていっつもキレてる某競技のファンいるけど
そんなに毎日テレビでスポーツニュース見てんのかっていつも思う
ワイ野球見てるけどスポニューなんて暇あったときしか見ないし、扱いなんて気にしたこともないわ
641 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:42.48 ID:jlxNJofYa
65の親ですら最近の話題がYouTubeに投稿してるおばちゃんがコメント欄で病んで活動辞めてショックみたいな感じや
642 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:44.03 ID:UrIByr86d
ワイプに広告ずっと流しとけばいいんじゃない
643 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:44.79 ID:U3+39DB30
>>625
なんか最近やたらそれ聴くけどテレビ局が広告売るために捻り出した詭弁って感じするわー
646 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:09:58.90 ID:FInzQ11qd
さすがにM-1は見るわ
その後は紅白ちょっと覗くぐらいかな
648 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:03.69 ID:Cb9YB5ad0
テレビからは離れてるけどテレビ番組からは離れてない印象だわ
649 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:04.22 ID:on9MPRR90
>>469
分かりやすい例として五輪を挙げるけど、世界的に視聴率落ちてるで
ネット配信に分散された影響もあるけどな
今はどこの大手ネットワークもTVより配信事業に力入れててコンテンツ競争になっとる
放送権を握る米NBCは、午後8時から11時までのプライムタイムに放送したオリンピック番組の平均視聴者数は1550万人だったと発表。
前回の夏季大会である2016年のリオ五輪と比較して42%ダウン、18年に開催された冬季の平昌五輪と比較しても22%ダウンであり、1988年の夏季大会であるソウル五輪からアメリカでの五輪放映権を獲得しているNBCにとって、史上最低の記録となった。
651 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:05.23 ID:a6Vt23j20
クソつまらない芸人がワーワー言ってるの見て何が楽しいんだよ
逆に教えてくれ
653 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:13.72 ID:JMzBBxOA0
youtubeで見る昔やってたトリビアの泉の方が面白いで
654 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:16.45 ID:2Ne5U5t/a
最近やっとTVer対応した水ダウも
この前取材したホストが逮捕されて3日で消されてたのは草やったな
違法アップロードでしか見ることできないとかもうテレビはオワコン
655 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:10:16.63 ID:6WmLORoI0
>>625
なら無理や、テレビなんかジジババしか必要としてないから衰退するしかない
656 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:18.18 ID:3f61DVei0
嫌なら見るなって言ったじゃん
657 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:23.65 ID:PpqDKKNG0
煽り抜きにNHKが1番番組としてはまし
バタフライエフェクトとかゴールデンにやれよ
658 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:25.24 ID:iIWWZs9F0
月給公開!からのピー音とかイニシャルトークとかしてたらそら冷めるわ
本気でウケてると思ってたんやろうか?
660 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:29.55 ID:G0UyUsEA0
ユーザーが観たいものを即座に提供できればいいね
多種多様なニーズに対応できる環境をテレビ局側が積極的に作っていかなきゃ淘汰されそう
662 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:33.97 ID:pUBoCnMpr
スタジオゲストってマジで不要よな
ロケやってる芸人をスタジオで芸人が笑ってるって冷静におかしいやろ
663 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:42.61 ID:sGbF+QW/a
>>539
見たいものを提供してくれるYouTube有能すぎる
TVerとかも過去の番組の再放送見れるようにすればええんちゃうかな
665 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:50.19 ID:Xj48LpPB0
>>612
まーでもテレビ見ないと流行ってる女優とか歌とかの情報が得られない
ワイだけかもしれんが
667 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:10:58.41 ID:hHuQyh5Fd
てか東京五輪まじで盛り上がらなかったよな
668 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:03.05 ID:keeOvKMyp
スポーツ番組に上田みたいなの出すからでは
669 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:08.88 ID:qLC5eso30
>>639
まだ「共演」という限定的な条件に拘ってるんか
勝てる相手に勝てる条件突き付けてるだけで、それじゃ何も解決せんよ
YouTuberは素人、それでええやろ
なぜ負けてるか考えようや
672 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:24.12 ID:s10reH4G0
気色悪いゴキブリ自民のプロパガンダ毒電波なんて見てたら頭がバカになっちゃうでしょ!
673 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:24.11 ID:TfeHQzdTd
水曜日とガキ使と好きなアニメくらいは見るで
つまんねえのしかねえからや
674 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:28.30 ID:VdtaVxTQM
何年もスターやってる人らがいまだにバリバリ現役な時点でもうメディアとして古いんだわ
675 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:29.25 ID:pTbN7CJk0
今の水ダウ見てたらなんとなくわかるわ
676 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:35.08 ID:ZZn6S1n70
ワイプ芸能人で動画垂れ流し番組だらけや
678 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:11:42.48 ID:/wvV/+Tk0
>>661
その最近の芸能人みたいなのが消えつつあるよな
強いてあげるならファンが多いK-POPやジャニーズって状態やろ今は
680 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:11:50.44 ID:Oiv3UKjJa
じゃあニュース番組でも見ようと思っても「街にたぬきが出現!」みたいなクソどうでもいいの15分くらいやるよな
BBCCNNと比べると全然違うわ
682 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:12:00.06 ID:ZV/nmIc+0
ジジババ向けもネットコンテンツになってきてるよ
高齢者向けの年金生活者の生活動画なんかあるし
683 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:02.47 ID:ZJRePWZM0
>>661
歌手はまだアニメやらドラマやら映画の主題歌歌ってくれるから触れる機会あるわ
芸能人知る機会なさすぎる
685 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:10.41 ID:+TlZ5JRCd
明らかに滑ってんのに面白いって言うのやめろよ
689 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:19.12 ID:zTbWE3PAa
>>650
はい君の負けやね
素人を本物だと思い込んでるキッズは芸能人なんて知らんから見ないで
だから共演の話してるのに本当に何も理解できてないんやな
君ユーチューブ見る前にやることあるで
691 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:26.87 ID:DMBuin0T0
>>626
テレビ…共通の話題で盛り上がれる
ネット…各人の好きなコンテンツを見れる
だから勝ち負けじゃないよね。広告ベースだととっくにネットが上回ってる
695 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:12:42.63 ID:QEyNZuo50
ワイがほぼ毎週見てる番組
月 激レアさん BLEACH ハマスカ放送部
火 マツコの知らない世界 もやもやさまぁ~ず
水 有吉の壁 水曜日のダウンタウン かまいガチ
木 アメトーク 阿佐ヶ谷ワイド
金 ザワつく金曜日 コードギアス
土 ブラタモリ カネオくん アド街
日 水星の魔女 鎌倉殿の十三人
696 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:42.89 ID:XbkywwEL0
これ大きく下がった扱いなんか
まだまだ収入あるやん
697 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:43.18 ID:bFz+seQY0
ワイがよく見るの
プロフェッショナル
100分で名著
歴史探偵
699 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:12:52.76 ID:hQlvkg890
ようつべでお笑い系だと何がおもしろい?
703 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:10.59 ID:on9MPRR90
>>662
相席食堂みたいに番組フォーマットとして効果的に機能してるならええけど、単に呼んでワイプで反応させるだけのは意味わからんな
704 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:11.14 ID:uIWWBxPP0
テレビは見てるけど昔から見てる番組を見続けてるだけで新しく見てるやつ少ないわ
705 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:12.20 ID:SHvsSEtL0
おじさんと若い女の組み合わせが多すぎて気持ち悪いんだよ
おっさん芸人たちが若い女にこの中で誰が好きって気色悪い選択迫ってさ
706 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:16.54 ID:7rtx1alp0
衝撃映像スペシャルの映像の質なんgに負けてるんだよね
710 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:25.21 ID:s10reH4G0
壺チョンゴキブリネトウヨがゴミテレビをひっしこいて宣伝しててわろた😁
711 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:25.51 ID:6ADEdUWZ0
酷い時Youtube流してるだけの番組を2局くらいが同じ時間帯にやってる時とかあるよな
712 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:27.53 ID:zBG2L+jU0
最近CMの合間にCMやってる番組多くない?
本編がCMになってるやつ
713 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:31.32 ID:zTbWE3PAa
>>669
勝てる相手にって君も所詮素人だと思ってるんやな
その認識があるならワイは何も言う気がないで
714 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:46.21 ID:N2c4kLNLH
ワイの4KビエラがApple TV 4Kを映すだけのディスプレイに成り下がってるわ
718 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:13:55.34 ID:/DMUwTGB0
ジャンプと一緒よ
声のでかいのに媚び続けて駄目になった
でも今更何したってもうワイらはもうテレビなんて見ないから結局声のでかいやつに媚び続けじわじわ終わって行くしかない
719 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:00.41 ID:Q1K4Ggt5r
性被害告発した女youtuberがその告発した動画に広告つかなくてキレてるの笑ったわ
もう稼ぐためには何でも切り売りしなアカン界隈
722 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:12.47 ID:Xj48LpPB0
nhkbsの世界ふれあい街歩きだけは認めてる
725 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:22.03 ID:qVevaF6b0
素人の家について行ってそいつの自分語り聞かされる番組は理解できん
726 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:14:23.35 ID:rSVGkXYP0
>>667
一部の上級のための大会って感じだったからな
終わったら案の定賄賂問題出すぎやわ
727 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:14:24.03 ID:hzT1LL0La
家にTVねぇわ
飯食う時はAbemaとNewsPicksの動画やな
あとTverでWBS見る位や
728 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:26.23 ID:I5aWgrMaa
ZIPやめざましテレビみたいな奴もあってええねん
問題は元々真面目だった番組がそっちの方向に変わることや
結果今の地上波で朝7時にまともなニュースやってる番組は消えたわ
729 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:28.10 ID:ANc07iNb0
>>643
この記事とか分かりやすいで
もうスポンサーもテレビ局も個人視聴率を重視しとるのにスポーツ新聞やネット民は未だに世帯視聴率しか気にしないんや
視聴率〇%のネット記事が的外れで無意味な訳
https://toyokeizai.net/articles/-/412824?page=2
世帯視聴率の発表には、もはや意味がない
https://note.com/oszerosakai/n/n2ec491eb44d3
松本人志も苦言の「視聴率論」にテレビマンが本気で思うこと
https://friday.kodansha.co.jp/article/188377
730 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:33.28 ID:qovzs8uEa
オリンピックは自国開催のわりに視聴率ひどかったな
まぁ始まる前ゴタゴタあったししゃーないけど
732 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:35.10 ID:GsVeqp2i0
テレビは大衆向けだから、内容薄いのがね
今日NHKでやるゲームゲノムとかヤバいよ
ゲーム興味ないやつが作ってるだろってレベル
733 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:14:38.90 ID:sMi7XC6bM
子供にテレビを見せたくないので、産まれてからテレビを一切付けないようにした
あれから4年、テレビを見なくて精神的に健康になった気がする
子供はもちろんテレビを知らずに育っている
735 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:42.20 ID:KEdUrZzc0
ドラマもさぁ
役者ばかりに責任押し付けず監督とか脚本家が表に出てこいよって思う
ドラマや映画がゴミなときって悪いのはほぼ100%監督脚本演出のせいやからな
736 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:44.78 ID:KO+J5NfK0
映像コンテンツの質としてはTVの方が断然上だと思うわ
CMひとつとってもYoutubeやらで流れる広告の安っぽさ胡散臭さでTVCMが如何に洗練されてたか分かったし
まぁそのTV畑で優秀だった人材がどんどんYoutubeに参戦し始めてる訳やが
737 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:45.53 ID:a6fDB+Xf0
なんG民がプロデューサーだったら海外の喧嘩動画1時間流すんだろうな
738 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:14:55.59 ID:rQQ/OH+ud
でもYouTuberも解散や活動停止とか多くなってるしな
739 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:00.18 ID:s10reH4G0
>>590
ほんこれね
ゴキチョン電壺が作ってるCMももう気色悪さしかないよね
汚物で固められたプロパガンダ毒電波だよもはや
これ見てるバカは路上のうんこくってる犬と同レベ
741 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:14.26 ID:hHuQyh5Fd
まあ昭和の時代と違って一つのテレビに家族みんな集まってて時代じゃねーからな ワールドカップは久しぶりにそんな感じだったんじゃねの
744 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:15:22.34 ID:Am6yb/GC0
>>667
そりゃ毎日コロナニュースからのスポーツ呑気にやってんだもん
ろくに予選とか開催されてなかったし
745 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:23.64 ID:LMrHzRJg0
なんG民が「テレビ観てない」とか言うのは、いくらメディア嫌いでも惨めすぎるやろ
746 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:30.41 ID:ucpXIDVmM
甥っ子もテレビでYouTube見とるわ
テレビ全く見ん
747 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:30.70 ID:bSjKMpuX0
ガキ使とか芸人だけがなんかしてる番組かBSの自然系科学系番組しか観る気おきひんなマジで
バラエティとかドラマとかはもう生理的に無理な脳になってしまった
749 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:37.55 ID:EDYo9Df2d
正月以外ずっとニュース流してろ
750 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:37.92 ID:w49gpf1L0
BSの1930
あれはあれで何でほぼ毎回ウクライナロシア問題やってるんだ?
他の特集ももっと組めよ
751 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:38.04 ID:qLC5eso30
>>689
お前の“負け”やろ
YouTuberと共演したらボコボコにできる『本物の芸能人』が、なんでYouTubeに進出してもトップ取れないんだよ
同じ土俵なはずやろ
755 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:15:42.81 ID:g0FMHyCl0
YouTube再放送してんのほんま哀れ
757 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:10.98 ID:zTbWE3PAa
>>740
素人は所詮素人なのにそれを本物だと勘違いしてるって最初の話すら無視し始めるのほんまガイジやな
こんな障害者が生まれるならユーチューブ潰したほうが世のためやな
758 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:33.48 ID:SHvsSEtL0
ワールドカップもネット
井上尚弥もネット
テレビって何をやってるん
759 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:38.45 ID:t2TEHa5Ld
NHKに金払いたくないからテレビ持っとらんわ
760 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:38.49 ID:jUd3yrBi0
>>737
あんま製作費わざわざ掛けて作らんで海外から買ってきたほうがコスパええんやないの?って思うものはある
761 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:45.97 ID:D5Z1nleG0
>>757
じゃあなんで芸能人はその実力をYouTubeで発揮できないのかな?w
矛盾することに気づいてねえなこいつ
762 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:54.46 ID:LMH6jQcW0
毎クールドラマが何本も制作されるけど誰が見てるんやろ
763 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:57.43 ID:s10reH4G0
いつもテレビ批判してる体の壺チョンネトウヨが必死こいてゴキブリマスコミ糞テレビを
必死こいて擁護しててまじゲロだな
死ねよゴキチョン壺カルトネトウヨ
764 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:16:58.16 ID:PVr4MPI/d
テレビのニュースでもTwitterから拾ってきて事故動画とか流してるからなもう負けたって言ってるようなもん
765 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:00.44 ID:4mqZuRQvd
YouTubeも面白いかって言われるとそうでもないやろ
767 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:22.46 ID:OpoVWPXwa
>>765
そもそもYouTubeはチャンネル多すぎてYouTubeが面白いかどうかとか語ること自体ナンセンス
768 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:24.50 ID:GsVeqp2i0
>>735
いやそれらはそれ以前に金出す奴と統括する奴が弄くり回すから監督や脚本じゃどうにもならないことも多い
769 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:26.32 ID:Yi3Seal90
ピークで3台に1台しか見られてないってもうダメだろ
771 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:30.93 ID:U3+39DB30
>>729
いや個人視聴率を重視してるってのは分かるで
ほんでそれって結局広告単価確保するためにテレビ局が苦労して編み出した理論なんやろなーって感じするわ
772 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:34.48 ID:zTbWE3PAa
>>751
売れてる芸能人おるけど?
そもそも芸能人はYou Tubeが本業じゃないことすら頭にないんやな
773 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:17:34.52 ID:Am6yb/GC0
>>665
そうならんようにテレビ見ないけど
毎日テレビ欄は見とるわ
金ローとか実況したいし気になる番組はチェックしてYouTubeで探す
775 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:38.59 ID:TJkXdZqp0
リモコンが時代を表しとってええよな
いつか数字ボタン消えるんやろな
https://i.imgur.com/G6o15kc.jpg
https://i.imgur.com/7pXhTBG.jpg
776 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:43.02 ID:gH1/l1lS0
一番テレビを見る時間帯であろうゴールデンタイムの視聴率が、すべてのテレビ局の数字足しても50%切った時点で終わってたんだよ
もうテレビを見ない人のほうが多数派になった
777 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:17:47.01 ID:ikUa6Xqw0
そもそも犯罪起こした奴を何時間にも渡って情報流しまくってリンチするのイかれてるやろ
裁くのは司法であってテレビ局やないし
778 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:17:50.66 ID:Q1K4Ggt5r
CS含めたらちょっと見てるチャンネルはある
地上波には本当にもう用無しになったわ
興味もない芸能人の身内話とかもうええのよ
780 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:01.31 ID:qLC5eso30
>>701
いやお前の意見では、作家はYouTuberの方が重用してて金払いもええから良い作家が来るんやろ
そうしてないなら、YouTuberの企画力は才能ってことになるで?
掛け合いとアドリブ力と同じで、企画力も別の才能や
781 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:03.15 ID:FhkNRdWua
テレビ局も金ないから企業案件みたいな企画ばっかだもんなどんだけ業務スーパーこすんねん
782 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:03.69 ID:c0xhEjMG0
ネットに転がってる動画を芸能人に見せるだけで2時間特番やってる時点で終わっとる
783 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:11.50 ID:on9MPRR90
>>736
なんだかんだで編集の見やすさとか構成力は上やね
あと報道も調査力はテレビ新聞はネットメディアの比じゃない
この力を無駄遣いせんでもう少し真面目で硬派な報道増えて欲しいわ
784 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:21.28 ID:omx0oODwa
テレビ見るのって40代以降のボリューム層しかいないんだからその年代に響く番組やればいいだけじゃん
実際オレ今FNS歌謡曲見てるし
786 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:32.15 ID:k17Jcw0J0
テレビはガキと老人が見るもんや
まあ最近のガキは見ないんやけどな
787 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:33.12 ID:yGZGcn+z0
なおYouTubeのショートはテレビの切り抜きだらけ
あれ?
788 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:47.85 ID:O4IFjqWG0
作業用BGM需要でゲーム配信やYouTuberやラジオが伸びてるしテレビも作業用BGM路線で番組作ればええんやないか?
作り物みたいなタレント使わんでちょうどいい奴が自然体でダラダラさせたらええやん
789 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:48.03 ID:yUo62ftg0
昔のめちゃイケみたいなん見せてみろ見るぞ
790 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:48.72 ID:UPSI38wG0
>>711
しかも流す動画も似たようなやつやしな
Twitterで見た動画を3回それぞれ別の番組で見たときはタイムリープしたんかと思った
791 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:18:55.22 ID:zTbWE3PAa
>>761
もう話そらすなら君の負けな
次のレスで草薙がYouTuberと共演して劣ってる動画のurl貼らなかったら君は自分で言い出したことすらできない障害者や
この感じだと生きてるだけで相当周り不快にしてるやろな
792 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:00.29 ID:a6fDB+Xf0
企業案件するなら企業側に番組自体任せた方がまだ視聴率取れそう
793 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:01.06 ID:qLC5eso30
>>713
ワイらは数字で負ける理由を言うてるからな
本物とか素人とか主観の話はどうでもええわ
794 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:01.27 ID:RlI6s0LiM
ワイは報道ステーション見てるよ
798 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:21.06 ID:KO+J5NfK0
>>762
アニメは特定の層おるけどドラマってどうなんやろね
ワイは相棒と特撮しか観てないけど
799 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:28.21 ID:SHvsSEtL0
>>787
それお前がそんなのばっか見てるからだろ
おれのショートにそんなの一切出てこないけど
800 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:29.65 ID:ePZRAzUOa
一人暮らし始めてから一度も見てない
別に嫌いとかじゃないけど
802 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:37.35 ID:DmOD+jdX0
CMがね
803 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:46.27 ID:pYl1EvU40
ネットがあればいいから
804 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:50.67 ID:C2N3vhyM0
NHKのせいもあるやろ
805 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:52.29 ID:z3KCEI75M
ダイバスター復活して
806 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:52.38 ID:mqNMwormp
地上波うるせぇんだよ
ネコ歩きみたいの見せろやボゲ
807 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:19:52.42 ID:sMi7XC6bM
>>774
おはスタ?スイッチ?なんだそれ
子供は絵本やレゴに夢中だし最近は宇宙に興味が有るようだ
808 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:19:54.77 ID:10nFxvRv0
番組作ってるのがおっさんたちだからノリが基本おっさん
だから若者にウケない
810 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:01.94 ID:s10reH4G0
>>590
単純にゴキ壺自民のプロパガンダ知恵遅れ毒電波なんて普通の人間は見れねぇ
とっくに視聴率なんて電壺調べの無意味な大本営発表なんかの数字どころか
クソほどこんな毒電波見られなくなってるが
見られていない
影響力がないってことがバレるのにビビって嘘を強弁してただけ
流石にもうこのクソ嘘が通じねーなってなってきたんで少しづつ誤魔化しながら現実に近づけてる
ほんと気色の悪い詐欺師一味だよなゴキチョン壺自民電壺界隈は😇
811 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:20:03.54 ID:Am6yb/GC0
>>500
スポーツとか今までの試合とか映像予習したいよな
テレビはしょうもない解説のポイント情報とか掛け合いしてるし
だったらYouTubeでサクッと映像見るよな
812 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:03.96 ID:OpoVWPXwa
>>787
ワイのショートには出てこないよそんなの
ターゲッティングも理解してなあジジイさんさぁ😅
813 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:20:04.26 ID:noQX6eS50
独立した芸能人干すとかの陰湿ないじめやってる一方でお気楽なバラエティやったりSDGsみたいな良い人ヅラしてるのが段々気持ち悪くなって見なくなった
純粋に番組の質が落ちたのもあるがそれも有能か無能か視聴者に求められてるか無視して干すだのゴリ押すだのやってる影響あるやろし
814 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:11.83 ID:8LMWP3fG0
夢グループのCM
これだけは観てしまうわ
なんG民お前らのせいやぞ😡
817 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:29.83 ID:shJmU6Qj0
純粋に金ねぇしコンプラで作りたいものも作れねぇしでどうしようもないな
テレビ局がネットに移るしかない
割と本気で
818 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:31.27 ID:zTbWE3PAa
>>793
数字で負ける理由は素人を本物だと勘違いしてるからだよね
カメラの前でしか喋ってないから人前に出るとできることが圧倒的に少ないのがYouTuber
820 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:20:38.25 ID:FitYZI5M0
規制とゴリ押しでしょ
身内でBLM!LGBT!PC!って広めて
表現の幅狭めて自分で首絞めてる
822 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:20:59.05 ID:3f61DVei0
電通はいつ潰れるの?
824 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:00.49 ID:HMoGHEaU0
テレビの人気コンテンツだったのが“巨人戦”だったんだよね···
平均視聴率が20%は当たり前の人気番組やったんや
826 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:08.23 ID:mqNMwormp
もはやテレビはabemaとYouTubeを映すだけの機械や
827 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:08.34 ID:OpoVWPXwa
>>818
勘違いしてるなら本物がYouTubeに来たらみんなそれを見るはずでは?
お前のいう本物ってただの妄想やん
828 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:09.42 ID:bwoGb6jS0
Tverで検索すると知らないゴミみたいな番組が大量に出てきて草生える
829 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:11.32 ID:AObbSsLmd
バラエティ新録するぐらいならドラマ再放送しろ
と言いたいところだが帯の脳ベルを週1にして東京ラブストーリーの再放送を流すBSフジはガチで無能だわ
830 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:14.96 ID:ifrMWiSWd
SDGsとかやるくらいならプラスチックゴミになるマスクにもなんか言ってくれんか
無意味やろ
831 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:21:24.05 ID:sMi7XC6bM
>>815
もはやテレビがマイノリティになろうとしてるのに
このニュースから何を読み取ったんや?
832 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:31.22 ID:ZtIWEK0M0
人相悪い奴しかおらんやん
事務所ゴリ推しタレントばっかなんやろね
834 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:37.07 ID:zTbWE3PAa
>>801
素人を本物だと勘違してるからって最初に書いたよな?
はい貼れなかったから君の負け
探したのにそんなもんなかったんやろなぁ
835 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:21:37.63 ID:Am6yb/GC0
>>758
低予算のクイズ
安い芸人でワイワイ
低予算のグルメ
低予算の海外映像
番宣の芸能人
837 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:42.09 ID:DmOD+jdX0
クイズ番組とグルメ番組しかないし
ホンマ下らん
838 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:45.82 ID:uIWWBxPP0
一日中ワイドショーやってるよな
あんなに必要かって
839 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:48.70 ID:PpqDKKNG0
なんでYouTuber vs 芸能人みたいなレスバになってんだ
840 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:21:56.34 ID:HuUt4O1B0
とりあえず吉本芸人追い出したら?
不快なだけやろ悪影響やし
843 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:12.00 ID:sGbF+QW/a
>>811
ホンマにそれ
野球にしてもサッカーにしてもあのプレーがまた見たいと思って見れるのがYouTubeでテレビでは難しいことやね
844 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:12.06 ID:93XIrCyM0
CIA電通の洗脳番組を見てもアホになるだけ
https://i.imgur.com/Hf1cwXB.jpg
https://i.imgur.com/sIoUKUE.jpg
https://i.imgur.com/iORn2ix.jpg
845 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:18.33 ID:mqNMwormp
YouTube馬鹿にしてた芸人全員首吊れよ
846 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:18.43 ID:dBDXSQvA0
ガキニキはTVなんか見んで
SwitchのアプリでYouTuberみとるわ
847 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:19.29 ID:NkTdCUhG0
芸人の楽屋ネタとかつまらんかったし見なくても困らんしな
849 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:30.58 ID:T9R0nM3w0
ワイはサザエさんだけは毎週必ず見てる
850 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:30.94 ID:zTbWE3PAa
>>827
そいつらは本業じゃないからYou Tubeに専念しないし素人を本物だと思ってるやつは芸能人なんかわざわざ見ないが
851 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:35.21 ID:qLC5eso30
>>772
いやお前の『本物の芸能人』理論なら片手間でも勝てるやろ
本物を知らないキッズのところに来たら絶対伸びるはずや
実際、粗品とか劇場毎週でてるけど再生数凄いしな
つまり企画力が無ければ淘汰されるような奴ばっか言うことや
企画力あるYouTuber>>>企画サボる芸人
852 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:35.80 ID:HMoGHEaU0
巨人戦中継って視聴率が00年代に入ってガクッと落ちとるけど理由はなんや?
まだネット動画は普及しとらんかったぞ
853 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:36.08 ID:yGZGcn+z0
YouTubeキッズブチギレてるところ悪いけどテレビの切り抜き再生されまくってるのはなんでや?
855 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:43.41 ID:DmOD+jdX0
朝 ワイドショー
昼 ワイドショー
夜 グルメ クイズ番組
なんなんこれ
858 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:54.41 ID:cONG/IK50
アニメはBS11と東京MX
その他の局で流してるアニメも全部この2局にしてくれ
進撃を横取りしたNHKとか、鬼滅をイナゴしたフジ迷惑
特に進撃は独占したせいで、字テロの被害多いし何よりBS11と比べて画質が糞
せめてBSでも放送しろや
860 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:22:57.08 ID:3xf2gwkjd
制作側は視聴者のいう「つまらない」を履き違えてる気がする
別にお笑いを求めてるわけじゃないんだよ
863 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:07.73 ID:s10reH4G0
マジでごくたまに見ると老衰したバカ芸能人と
新しく入ったものっそい池沼丸出しのゴミ芸能人が
クソ気色の悪い電痛壺界隈的な装飾のセットのスタジオで
気色の悪いもうふるふるなレトロなテンプレをずーーーーーーーーっとまだやってる
マジで知恵遅れ専用毒電波だよなテレビってもはや
なんつって壺自民翼賛プロパガンダ装置だしな
あんなキチガイ毒電波平気で見れるバカなんてそりゃ時間とともに減るわ
習慣になってても変わるわ流石にバカでも
864 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:08.57 ID:OUNg3fEh0
井上の試合ないし
868 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:20.26 ID:zTbWE3PAa
>>842
ソースは君やで
あるなら貼れるはずなのに何で貼らんの?
ないから以外の理由があるなら教えてくれ
869 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:22.83 ID:ZtIWEK0M0
つまらん芸人どもが身内だけで盛り上がってるのも寒いし
もう終わりやね
870 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:23.76 ID:qovzs8uEa
昔は前の日見たテレビの話学校でしてたけど今のキッズはそういうのないんやろなぁ
871 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:23.91 ID:0VyVAPg40
tiktokが普通になるとテレビには戻れんか
クオリティはテレビの方が上やけど異常に長く感じるわ
876 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:52.70 ID:D5Z1nleG0
>>853
痛いところ突かれて話逸らしてて草
ワイのショートにはテレビの切り抜きなんて一切回らんで
恥ずかしいミスしちゃったねえ
877 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:23:53.79 ID:7Of9BTmCM
>>783
逆に報道は一切いらないと思う
政治家の汚職なんて一般人は知らなくていい、政治に興味ある意識高い系だけ専門チャンネルで見とけと
879 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:24:02.12 ID:noQX6eS50
>>787
機器としてのテレビは廃れてきて持ってない人いっぱいおるけど違法アップ動画にテレビ番組が上げられて何十何百万と再生されてるのもまた事実やし影響力はなんだかんだあるのかもな
880 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:07.56 ID:VU7QBc1m0
テレビもなんだかんだでたまに見ると面白いで
ただ面白くなるまでの時間が遅い
ワイはYouTubeでさえ最初の15秒でつまらんかったら切っとるし
881 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:17.02 ID:zTbWE3PAa
>>859
じゃあ君も3つくらい例貼ってくれ
芸能人とYou Tuberで芸能人が劣ってる動画
882 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:24.34 ID:qLC5eso30
>>818
ワイはちゃうと思うな
YouTuber同士の小競り合いもある訳で、勘違いの思い込みごときでは継続して見てれられへんで
883 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:27.34 ID:Jau8VPO80
民放5局体制も要らんのに放送局が誰も疑問持ってないのがな
884 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:28.25 ID:D5Z1nleG0
>>868
ソースになってないやん
勘違いだと言うソースを求めてんだよこっちは
話を逸らして逃げんな
885 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:24:41.19 ID:MaLARc6W0
なんG民いわく若者のテレビ離れは嘘で
家電売り場では子が親にテレビ買ってよとねだってるらしいぞ
887 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:43.94 ID:s10reH4G0
ゴキチョン糞壺ネトウヨってこういうとき必ずマスコミ擁護するよね
もう正体バレバレじゃん🏺
889 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:47.78 ID:bSjKMpuX0
今は娯楽が豊富すぎるからテレビが全く必要ないんだよな
面白いことやってるならまだしもマジでおもんないからほんまに需要がない
それこそNHKとかBSの深夜のフィラー番組を一日垂れ流してる方が作業用にみんなテレビつけるやろ
890 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:48.43 ID:lQkJMQNs0
地上波のゴールデンはどんどん視聴率落ちてるけどBSの旅番組とは安定して視聴率取ってるぞ
そういうことや
892 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:24:55.83 ID:HuUt4O1B0
youtubeもつまらんからな
894 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:25:01.07 ID:sPjHAmhj0
嫌なら見るなって言ってたじゃん
896 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:25:05.95 ID:z3KCEI75M
>>825
最新やと2018で東京モーターショーのプロモーションビデオあったらしいからワンチャン生きとる
ジュンペイの一人目は結婚引退してるけど
897 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:25:09.34 ID:zTbWE3PAa
>>884
君が貼らないのがソースやで
あるなら貼れるよな?何で貼らないのか教えてくれって書いたのに何で逃げるのかな?
900 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:25:44.38 ID:s10reH4G0
壺チョンゴキうよがテレビの立場が危うくなってきてイライラしてるのくさ
901 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:25:46.52 ID:KO+J5NfK0
>>840
吉本芸人っていう雑多な括りで叩くのは大嫌いやけど正直今年のKOCは黒い影の存在を感じざるを得なかったわ
903 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:01.12 ID:yGZGcn+z0
tiktokも切り抜きだらけやし情けなるでほんま
あれでテレビに勝ったつもりなんか
906 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:16.19 ID:1k1jMRawa
音楽番組も基本口パクやしそれならYouTubeでいいよね…
909 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:33.73 ID:HMoGHEaU0
巨人戦平均視聴率
1999年20.3%
2009年10%
いや10年でこんなに変わるものか···?
910 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:34.99 ID:a6fDB+Xf0
フジテレビがデモされた時に既に吉本も飽きられてるんだよな
911 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:38.29 ID:bwoGb6jS0
アジアで電波オークションの無い国
🇨🇳🇰🇵🇲🇳🇯🇵
以上!w
913 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:47.68 ID:AfQczum90
テレビ側の人間がテレビ見とらんし
914 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:53.47 ID:sGbF+QW/a
>>877
いや逆でテレビのニュースは公平性健全性ジャーナリズムを徹底しないといかんと思う
今までテレビは偏向忖度してたのがバレたからな
915 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:57.53 ID:U3+39DB30
>>856
なんか凄い噛み合ってないけど
個人視聴率に切り替えてる→OK
その理由は人数が分かるから→OK
でもそれってジリ貧の広告単価を維持するために担ぎ出しただけじゃね?
結局テレビ局の強みの低減価で大量発信する仕組み活かせてなくね?
そもそも見る人減ってるの変わらんくね?
って話をしてたつもりだったの
916 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:26:59.34 ID:zTbWE3PAa
>>891
ほら貼らない
明確に芸能人が劣ってるならノータイムで貼れるはずやん
本心はYouTuberが劣ってると思ってるから貼りもしないでグチグチ言う
君が貼ってワイが文句を言って祖お前の主観じゃんの流れならわかるで
917 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:07.00 ID:s10reH4G0
壺チョンネトウヨが正体隠して第三者ヅラして
いきなり「マスコミ(テレビ)を擁護する謎の勢力」
として発生してて爆笑した
おいおいネットにそんなキチガイ知恵遅れいなかっただろーーーがって
いきなりそんな勢力発生したらどんなバカでもきづくだろーがゴキチョン壺カルトがwwwwwww
918 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:10.66 ID:HuUt4O1B0
>>908
例えばこういうのとか
https://youtu.be/YEhh7RAxQyE
919 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:14.28 ID:3xf2gwkjd
でもだんだんYouTubeもTV化してきてるよな
CM増えたし案件動画ばっか
920 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:15.23 ID:vmHgN1qo0
CM見るの嫌やねん
922 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:26.72 ID:2JFw3gOe0
実際面白いのってプロの制作家が作ったYouTube動画だよな
低品質な素人動画でも規制まみれのTV番組でもない
923 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:28.21 ID:ikUa6Xqw0
>>903
勝手にネットとテレビ戦わせてて草
スレタイから離れたこと言ってるしお前の両親は頭悪いお前のこと情けないと思ってるぞ
924 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:36.88 ID:EF0mU+2HH
ステマ!ステマ!ステマあああああ!自分達に都合のいい情報だけ報道!報道!ほうどう!どぼじでみ"でぐれな"いのおおおおおおおおお
925 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:39.32 ID:s10reH4G0
クソキモチワリーからいくら時間があっても見ることはないな
927 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:41.07 ID:M9oK1vsV0
youtubeとかサブスクは自分の暇な時間に合わせていつでも見れるっていうのが大きいわ
仮にテレビ番組がそうなったとしても見なさそうだけど
928 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:27:44.50 ID:zZL2OrKZ0
アベマのワールドカップ最高やん
アーカイブもハイライトも残してるし配信も安定してるし
もうテレビいらんねん
930 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:27:52.76 ID:zTbWE3PAa
>>899
あるなら貼れるのに貼らんのは存在しないからだよね
違うなら理由教えてくれよ
この質問から逃げるならもう話にならんで
932 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:00.32 ID:Rj39OKJ+0
クイズをやめろ
くだらない
東大行ってクイズやってるとか悲惨すぎる
933 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:01.45 ID:uAAMJ2Br0
ゴミみたいな番組いらんからやきう中継しろや
6試合をNHK日テレテレ朝TBSフジテレ東でやれ
934 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:28:02.15 ID:MaLARc6W0
なんG民のテレビ信仰の強さはやはり実況板特有のもんなんかね
他の板も高齢者ばかりだけどここまでテレビテレビ言ってないと思うわ
935 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:06.83 ID:G/ohf3sL0
逆に聞きたいんやが
旅番組クイズ番組健康番組しかないのに
誰がこんなもん見たいと思うんだ?
937 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:12.85 ID:yGZGcn+z0
>>912
東海オンエアが平均再生数100万ぽっちなのはなんでや?
残念やけどこれだけでテレビに対抗するにはまだまだやで?
938 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:14.26 ID:o8GIAidMM
おっさんどもは知らんかもしれんけどTikTokに違法アップロードされたテレビ番組の動画が
死ぬほど伸びてるから別に若者はつまらなくなって見なくなったわけじゃないぞ
視聴方法が変わっただけ
939 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:16.45 ID:uIWWBxPP0
夕方のニュースはNHKみたいに全国ニュースとローカルニュースは別番組にしてほしい
940 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:17.22 ID:RRTKg/7o0
もうバラエティもドラマも歌も沢山過去に作られて来たんだから過去のをどんどん個々人で見ていけばいいんじゃね、アマプラやらNetflixやらで、地上波?知らないよ
941 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:18.74 ID:jUd3yrBi0
>>909
理由になってないけど子どもたちがやきうからサッカーに切り替えていった頃やなあって思った
944 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:29.72 ID:Iu98DMvD0
試しにテレビ捨ててみたけどホント何も困らんのよな
945 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:32.31 ID:s10reH4G0
テレビのスポンサーってもはやブラックリストみたいなもんだよな
このクソ腐敗大政翼賛毒電波を維持させてるカスっていうさ
946 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:44.40 ID:Rj39OKJ+0
外人も日本のテレビはくだらなすぎてTV見ないって言ってたぞ
949 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:45.37 ID:on9MPRR90
テレビはせめてサブチャンネル活用しろや
真面目に使ってんのNHKしかないやん
画質とんでもなく落ちるけど
950 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:51.43 ID:b/oY6FUqa
逆に芸能人大好き信者達はなぜそこまで庇うのか教えてくれ
お前らの好きな芸能人は程度の差はあれど
お前らみたいなやつを素人と見下し、街で見かけても声かけるな写真撮るなと無愛想で、ネットでちょっと批判したら弁護士呼ぶ人らなんやで?
君ら汚物としか思われてないんやで?わかってる?
954 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:28:55.46 ID:zTbWE3PAa
>>907
専念する必要がないからな
何で本業じゃないものに本気になるの?
じゃあYouTuberはテレビで負けてるから芸能人より劣ってるね
955 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:00.21 ID:dBDXSQvA0
タレントのチャンネルみたらなかなか面白くて草やったわ
それをTVでやってれば離れへんかったかもな
958 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:06.88 ID:shJmU6Qj0
そろそろネットの広告モデルは広げきったから見たいなら金払えムーブが始まると思うで
もしくはテレビCMくらい広告見せられるか
959 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:09.10 ID:RnubZ7Rj0
というかさっさと配信に切り替えてプラチナバンド空けた方がええやろ
961 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:11.24 ID:qLC5eso30
>>916
そもそも数字で勝ってるって話をしてるところに、
お前が言うてるのは「本物 or 偽物」「本物を知らない視聴者」っていう推測に過ぎん話やでな
動画で出せは意味不明やし、妄想言われても当然や
963 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:15.52 ID:KO+J5NfK0
>>919
開幕15秒×2が恒常化してきとるし動画にもよるけどCM挟まれる割合TVより高い場合とかあるしな
966 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:21.82 ID:Wv3Idbum0
テレビみないわ
プロジェクターで大画面で映画ばっかりみてるわ
968 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:26.22 ID:s10reH4G0
こいつらいつも選びぬかれた気色の悪い「バカ」で公共の電波専有してるよな
完全に日本の癌だろマスコミテレビ局壺自民電壺は
972 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:29:41.72 ID:VWTlfK0K0
ネット>>>テレビ
前提で楽しむものだとは思うけどねテレビは
まあジジババとドラマ見たい女性とテレビ通になって背伸びしたい子供に需要がある
俺は見ない
973 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:29:48.59 ID:97u0mkbd0
ラジオ 音
テレビ 音+映像
ネット 音+映像+時間の制約無し+場所の制約無し+放送局の縛り無し
これでテレビ見ろは無理あるで。
974 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:50.66 ID:Yehlfybb0
最近のドラマも低予算で仕上げ過ぎだろ
半沢直樹を見習え
976 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:57.48 ID:RRTKg/7o0
m1は観るよね?面白いし
977 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:57.53 ID:zTbWE3PAa
>>943
貼らない理由答えろよガイジ
次答えられなかったら君の完全敗北な
そうやって一生素人を本物だと勘違いしたまま惨めな人生送っててくれ
978 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:29:58.40 ID:4JO9btet0
ワールドカップでabemaが頑張ったからマジでテレビ要らなくなってるよな
981 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:15.47 ID:ANc07iNb0
>>915
担ぎ出したってか世帯視聴率が高くてもCM流して商品が売れる訳じゃないからスポンサーも困ってたんやで
そのままじゃスポンサーもつかないから個人視聴率に切り替えることになったんや
テレビが担ぎ出したも何もスポンサーと協議して切り替えたんやで
982 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:16.86 ID:Wv3Idbum0
プライムビデオ ABEMA YouTubeが有能すぎる
983 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:19.43 ID:OpoVWPXwa
>>970
いやテレビが1番芸能人ゴリ押ししてるやん
もっというとテレビが公式配信してる再生数とか10万ポッチで止まってることもあるぞ
テレビはYouTuberに負けてるやん
984 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:30:22.86 ID:MaLARc6W0
最近のyoutubeはサムネ詐欺が酷いわね
モザイクと伏せ字ばかりで中身を見てみたらもう知ってるようなことばかり
986 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:27.69 ID:qLC5eso30
>>954
いや別に必要性の話はしてないし、その必要もないで
企画からきっちり作り込んでる素人の方がウケるよなって趣旨やから
989 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:39.74 ID:0VyVAPg40
Abemaに期待してるけどあれって持つのか?
990 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:42.14 ID:dBDXSQvA0
なんG民「TVよりYouTubeのが快適(vanced)」
991 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:43.74 ID:jUd3yrBi0
【悲報】テレビ局「マジで誰もテレビ見なくてヤバい。」なんでお前らテレビ見ないの? 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671024620/
993 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:46.70 ID:RW5pxDCk0
バラエティはまじでみない
994 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:30:48.36 ID:yfJPpS+Ed
テレビも面白い番組たくさんあるけど無知はそれ知らないままネットに没頭してしまうんやろな
テレビバカにしてる奴らがVtuberとかゲーム実況見てたら笑える
998 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:31:03.49 ID:D5Z1nleG0
>>977
お前が貼らないから、って言ったよな?w
まずお前がソースを出さないガイジなのに逃げ回ってソース出せ!しか喚かないからバカにされてるんやで
999 それでも動く名無し 2022/12/14(水) 22:31:03.60 ID:ymzzmnGs0
もはやYouTubeもテレビと変わらんよな
最近はもっぱら映画や
1000 それでも動く名無し (sage) 2022/12/14(水) 22:31:06.02 ID:Iq9YMco2d
>>938
結局ワイらでごちゃごちゃ言うても学生のコミュニティでは知らんうちに根付いてるんよな
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 7分 17秒
1002 1002 Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php