529 それでも動く名無し (ササクッテロラ Spb3-sMuD) 2022/12/23(金) 17:01:12.00 ID:KHDhjjGip
ワールドカップイヤーの有馬記念は、名馬の引退レースとなるケースが多いようだ。オグリキャップ、ディープインパクト、ジェンティルドンナは上記の年の有馬記念を引退レースとして定め、有終の美を飾っている。
その他の馬について見ていくと、6頭とも3歳馬(旧4歳含む)であることが分かった。シンボリクリスエス、グラスワンダーはキャリアで2度有馬記念を制しているが、ワールドカップイヤーの勝利はともに3歳の時だ。
マーカンドに朗報!W杯イヤーの有馬記念では短期免許を取得して騎乗した外国人騎手が大活躍中。02年以降、欠かさず馬券に絡み、10年にはワン・ツー・スリーも決めている。また、有馬記念は過去10年、外国出身騎手(M・デムーロ、ルメールを含む)が必ず馬券圏内に食い込んでいる。今年もマーカンド、C・デムーロの短期免許2人とイクイノックス騎乗のルメールには要注意だ。
W杯の有馬記念
勝つのはラストランか3歳馬
短期外人は必ず馬券内
ジャスティンパレスは外せんわ