44 風吹けば名無し (sage) 2020/11/19(木) 18:08:16.77 ID:tVdTEmOlr
障害者手帳っていいよな
■映画1000円 →映画館によって平日割引などされるところもあるが、割引されないところも多い(平日は健常者にも割引しているところはある)
■博物館、美術館、動物園、神社仏閣 →割引されるところもある、公営は免除も多い
■電車無料 →嘘 (JR,東武鉄道,西武鉄道,小田急など)割引すらない
■バス無料 →嘘 会社によって割引されることもある
■タクシーが安い →? 会社によって1割引されることもある
■NHK受診料減免 →△ 世帯主で年収100万円未満レベルだと減免されるらしいが詳しい基準がHP上不明
■障害者雇用で大手企業 →ほぼ車いすの身体障害者(高学歴or空白期間なし経歴経験資格あり) 以前は募集の時点で「身体」と条件付けることが常態化していた
応募があるのに年中同じ条件で1人募集ケース(=全員不採用、雇う気なし求人可能性大)多し
■障害者雇用は責任ゼロでクッソ楽 →嘘 基本健常者と同じノルマ
■障害者雇用は楽々採用 →嘘 倍率は半分くらいだが時給800円とかの最低時給非正規多し(8??9割)、事務は狭き門で10倍以上の高倍率、
ほぼ全てに3ヶ月等の雇用期間の定めがあるので解雇リスクあり、その上に身元保証人の証明まで求められるのが普通
■大企業からすれば大卒の軽度障害者って喉から手が出るほど欲しいんだろ? →軽度は1/2人しか雇ったことにならないのでメリットあるかは会社による
■住民税年金免除 →嘘
■自動車の税金免除 →△ 身体障害の特定障害の場合減額されることは記載があるが基準はネット上では不明
■医療費無料 →嘘
■医療費減額 →嘘
■自立支援医療が受けやすくなる →嘘 手帳不要で申請できるので関係ない、手帳と同時にダブル申請する方法があるだけの話
■生活保護受けやすくなる →嘘
■手帳あると月いくらもらえるの? →0円 一部の重度障害に手当が出ることもあるが全体から見ると一握り
→障害年金は手帳と無関係(手帳ではなく別の診断書が必要)
■うつ病で手帳もらえるの? →もらえる、ただし精神なので2年更新 、半年間の通院(と5万円ほど)が必要 手帳維持するためにはさらに通院が必要
■所得税安くなる →△ 控除がある(控除とは課税対象が減額されること)
■有料高速道路安くなる →△ 身体のみ割引
■手帳って割引? →基本はただの証明書