869 [´・ω・`] marcuse.nos-oignons.net 2024/02/09(金) 13:57:52.33 ID:o4aG9kis0
サイバー犯罪対策頑張る!って言ったってこの前のクリスタメンタルみたいに既知の脆弱性放置してるとか一昨年のアットキャドみたいにIDパスワードadminみたいな意識低いゴミ企業がそこら中にいる中じゃ大して効果ないのでは?
たまたま攻撃側が恒心教とかいう面白サイバー愉快犯集団だったから起きもしない爆破予告の踏み台や勝手に破産したことにされる程度の被害で済んだけどガチの悪芋なら詐欺や国家に対するサイバー攻撃の踏み台やランサムウェア攻撃に使えちゃう訳で