85 チン・シャオミン 同志 2016/05/03(火) 03:20:30 ID:NC/HIp5Q
やっぱり日本語版だけの問題じゃないんじゃないか
ウィキペディアは少数のスーパーエディターが支配する官僚社会
分権的な知の創造という崇高な理想に燃えてはじまったボランティア団体ウィキペディアが、いつの間にやら
平等主義の理想から乖離し、少数のスーパーエディターが牛耳る20世紀の官僚社会のようになってしまってる!
という学術論文が「Future Internet」に掲載されました。
「ウィキペディアには取り締まり機関もないし、トップダウンの指示系統らしきものもないのに?」と
(中略)
数万人分のデータに当たり、エディターの間に社会的階級差と行動規範が生まれてくる様子を
調べてみることにしました。すると今のウィキペディアは「大学とか家電最大手ゼネラル・エレクトリックとか
通信最大手AT&Tとそっくりになっていた」(DeDeoさん)のです!
http://news.livedoor.com/article/detail/11481163/