507 忍法帖【Lv=94,BCDPT,ID:6dlF/1Amrxzxgq3fMdPqxyLAujf.hrecxZMq52dZtqVEiY】 (sage) 2024/04/30(火) 13:01:59.01 ID:Fhkzeh7Q
>>473
料理の「さしすせそ」とは、日本の料理(とくに和食)に欠かせない調味料の頭文字で、味つけする順番を覚えるためのゴロ合わせ。 「さ」はお砂糖、「し」は塩、「す」はお 酢 す 、「せ」はしょうゆ(昔は「せうゆ」と書かれていた)、「そ」はみそのことです。 味つけの基本ルールを学べば、料理がもっとおいしく作れるようになりますよ。
なるほど🥺