🥦防儲家庭菜園部🍓 [変] [梨] [8f65★] (104)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

73 !ico (晋寿政士) 2023/07/21(金) 07:15:38.10 ID:???-36113

東北大、トマトは自家接ぎ木をすると乾燥ストレス耐性を獲得することを発見

掲載日 2023/07/20 14:45

東北大学は7月19日、トマト品種「桃太郎」の上部と下部を切断・再結合する自家の接ぎ木処理を行ったところ、処理を行わない桃太郎と比較して、茎頂組織において染色体ヒストンならびにDNAのメチル化を介したエピゲノム変化が生じることに加え、その結果として、ストレス耐性をはじめとする多数の遺伝子発現に変化が生じ、乾燥ストレス耐性が獲得されることを見出したと発表した。

同成果は、東北大大学院 生命科学研究科のマリア・イサベル・フェンテス・メルロス大学院生(研究当時)、同・東谷篤志教授らの研究チームによるもの。詳細は、DNAおよびゲノム関連の幅広い全般を扱う学術誌「DNA Research」に掲載された。

植物の接ぎ木は、土台となる植物に違う種類の植物(穂木)をつなげる技術として、古くから行われてきた。農作物の栽培においては、果樹などでは効率の良いクローン繁殖技術として、またナス科やウリ科の作物などでは強く丈夫な根を台木とし穂木に優良な実をつける品種をつなぐなど、広く利用されており、それにより強く丈夫な台木の根によって養水分の吸収が旺盛になるとともに、病害抵抗性が付与されるなど、穂木の優良な実の収穫量を増やす効果もあるとされている。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230720-2731223/