904 がん患者さん 2016/06/26(日) 03:52:34.15 ID:zjYjw5k2I
具体例
「注意欠陥/多動性障害(ADHD) かな」と思われる人は、
仕事でこんなミスをしています。
どこかミスしないように気をつけると別のどこかがミスする
注意するべきリストをまとめてもミスをする
同じミスを何度もする
上司や同僚からもミスを指摘されたり怒られる
メモを取ろうとすると聞くことを忘れる
「臨機応変にして」と言われて工夫すると「余計なことをしないで」と怒られる
プレッシャーやストレスで考えることができなくなり、臨機応変な対応ができなくなってまた怒られる
これらは実際に僕の近くにいて、
怒られてばかりで非常に辛そうです。
注意欠陥/多動性障害(ADHD) の人は、
正確な作業・間違いが許されない作業などは、
向いていません。
訓練である程度は慣れることもができますが、個人差がありますし、
それでもやはり苦手なことは苦手なままです。
まずは注意欠陥/多動性障害(ADHD) の人が向いていない職業を振り返りましょう。
注意欠陥/多動性障害(ADHD) の人が向いていない職業
デスクワーク(事務、経理)
秘書など
単純作業製品検査
校正
医療関係の仕事
自動車や電車の運転士
パイロット