Windows10は勝手に利用者の情報送るらしいけど (22)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

12 がん患者さん 2016/07/21(木) 07:24:17.13 ID:InA/FhRv0

>>10
規約の全文をきちんと読んでいますか? 俺も全部は読んでないけど。

Googleへの登録時に登録する情報
•氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
Googleのサービスにアクセスすると送信される情報
•端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
•お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
•電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
•インターネット プロトコル アドレス
•端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
•お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
•現在地情報
•固有のアプリケーション番号
•ローカル ストレージ
•Cookie と匿名 ID
と書かれていますよ。

あと参考
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20120203/Lifehacker_201202_120201google-free.html
http://matome.naver.jp/odai/2133065066806327001
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/1.html
https://rikeinomemochou.wordpress.com/category/%e8%84%b1google/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n83780

>>11
同じく使っている。それでも事足りない場合はbingでほぼ足りる。