【唐澤貴洋殺す】雑談★29【唐沢の自由】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

438 がん患者さん 2016/08/02(火) 10:22:07.82 ID:n1xEqPud0

自然の多い場所にはポケモンも集まるのか?
ここまで住宅地を歩いてきて、空振りだったため少し方向性を変えてみる。
これまでポケモンの大量発生が報告されていたエリアは、大きく自然豊かな公園ばかりだった。
そして、周辺地図を見ていてそれなりに大きな自然豊かな場所を発見した。

そして、逆井緑地までたどりついた筆者を待っていたのは、鬱蒼とした森だった。
森の中では、ビードルやコンパンなどの虫タイプのポケモンが確認できた。しかし、それでも出現するポケモンの数は、ほかのエリアと比べても少ない。

検証結果:松戸市六実地区にミュウツーの姿なし!

2時間かけて、松戸六実地区をさまよったが、ミュウツーらしきポケモンの姿を見つけることはできなかった。

また、「ポケストップがない地域ではレアポケモンが出る」という説についても、最後までレアなポケモンの姿を見ることはかなわなかった。

なお、今回検証を行った2時間で見つけたポケモンの内容は下記のとおり。

コラッタ 5
ポッポ 4
コンパン 3
キャタピー 2
ニドラン♂ 2
ビードル 2
タッツー 1
タマタマ 1
トサキント 1
ニドラン♀ 1
ニョロモ 1
モンジャラ 1

結果を見てわかるとおり、今回の検証では、そもそも出現したポケモンの数が圧倒的に少なかった。

ポケストップが少ない地域では、ルアーモジュールを使ってポケモンを呼び寄せるようなことができないこともあり、ポケモン自体に遭遇することそのものが難易度高いといわざるを得ない。

いつかミュウツーに会える日を夢見て
今回の検証を終えた実感として断言はできないが、ミュウツーの目撃情報や、ポケストップが少ない地域にレアポケモンが出るといううわさは眉唾だろう。
ミュウツーの画像がSNSでシェアされてくることもあるが、よくよく見ると別作品の画像からコラージュしたものばかり。まだ本物のミュウツーをゲットした人はいない。
今回のような住宅街の場合、多くのポケモンGOプレイヤーが殺到するような事態になれば、周囲への迷惑は計り知れない。そのため、ミュウツーが出現するという情報を聞きつけても、飛びついたりせず、まずは情報の真偽をちゃんと確かめるようにしてほしい。
昨年の9月に公開されたトレーラーでは、多くのプレイヤーが一同に集まってミュウツーを捕まえようとしていた。今後、ミュウツーが我々の前に現れるときは、ほかのポケモンとは違った趣向が凝らされるのではないだろか