460 がん患者さん (sage) 2016/08/30(火) 00:39:48.59 ID:oOZpohY00
 平成28年8月29日午後2時56分 ガキが仮面をつけているのかと思ったらヘルメットを顔にかぶっていました。 
 母に110番をしてもらって3時8分に警察が来ました。アホガキはすぐ解放されました。 
 そのあと岩倉幹部交番に玄関ドアの被害届を出して、帰りに歩いて交番の前にある電気屋で防犯カメラの録画した映像 
 をパソコンに取り込む間のmicroSDカードを買って、それからアピタで買い物をして帰ったら防犯カメラのモニターの 
 バッテリーが切れていて、コンセントをつないでも映らないので防犯カメラを見に行ったら盗られていました。 
 防犯カメラは8月27日午後7時ごろ取り付けたばかりでした。最初モーション検知機能にしてモニターをずーっと 
 見ていたら、午前3時半ごろ常時録音にしてシャワーを浴びて4時ごろ出てモーション検知機能にしてビールを飲んでいたら、 
 ドン、ガシャン、パリン、パリン、パリンといって玄関まで行って見たら玄関ドアのガラスが割れていました。それからは 
 常時録画にしてきょう交番に玄関ドアのガラスを割られた被害を出しに行っている間にモニターのバッテリーが4時23分で切れ 
 、そのあと5時45分に帰ってくるまでの間にやられていました。私が帰ってくるとき小学校の裏の道にミニパトがとまっていて、 
 110番したら来たので何時からとまっていたのか聞いたら4時半といっていました。警官が4時半に小学校の裏から私の家の 
 2階の防犯カメラを見たときは赤いのがついてなかったといっていました。