101 がん患者さん 2016/09/12(月) 03:02:33.15 ID:sjSN21vL0
>>98 マジレスすると「質の高い(面白い)ツイートをする」「為になること、役に立つことをつぶやく」これが一番無難
適当に「このコーヒーおいひ〜!」と呟いても人は集まらない。基本的に面白い人ところに人は集まる
少し前にゲームの公式を装ったヤツがあったけど、あれは難易度が高すぎるので除外。同じく炎上系も難しいので除外(難易度高い方が効果も高いんだけど)
絵師として活動することもアリだが、時間がかかりすぎる&技術的にムリ&ジャンルも限られてくるのでこれも除外
上手くいくのは前述した通り「為になること」「面白いこと」をツイートする。例をあげれば「国民性ジョーク」「自衛隊兵器」「美しい風景」「ポーランドボール」「面白い小説の紹介」「偉人のクズ話」「辞世の句bot」「行方不明者告知」「おすすめの◯◯紹介」「ブルガリア語bot」「グーグルアースで見ると怖い場所bot」とか?当職の軟弱な頭ではこの程度の素材しか思い浮かばないナリ
こういった「雑学系」「為になる系」「bot系」は、無差別、無言フォローしても怪しまれにくい上、運がいいとフォロー返しもしてくれる。とにかくこれがデカい。上手く運用すれば急速にフォロワー数を増やせる
世の中には「勉強垢」「アニオタ垢」「リア垢」とかなんとか色んなジャンルがあるけど、出来るだけ広く狙っていく(ただし、初っ端から広くカバーしようとすると失敗しやすい。ある程度固まってから他ジャンルに叩き込む)
因みに、いわゆるニッセ路線(akb握手事件のヤツとか)をやるなら、絶対に恒心関係をフォローしない、馴れ合わないこと。ニッセ路線をしてると言いながら恒心垢全開にしてる奴はただのバカ。できる限り一般を装うこと
「会計士垢」とかにしておいても、法律に関することでも小難しく呟けば人は集まると思う。「東方が好き」「ロシア語に強い」とか、他ジャンルもプロフィールに書き込めばなお良い。単なる会計士垢では難しい。これは他でも言える。「東方の好きな会計士」「兵器に強い会計士」「共産主義に強い会計士」とか面白い
あ、あとフォロワー乞食を押し出してる奴はは基本的に変な連中だから決して質は高くない。釣りにフォロワーの質はあんまし関係ないと思うけど