363 がん患者さん 2016/09/24(土) 10:38:42.12 ID:exH1Vy1h0
>>362
PART14 株式会社インターコンシェルジュ 代表取締役CEOから皆様へ
http://archive.is/4vWfg
> さて、その新規事業だが、責任の所在が不明という状態で、粛々と行われるわけであるが、
> そのスウェーデンの株式を円ベースで一億のお金を投じて、資本的な面での協力をしながら、
> 特許技術の利用については利用料を払えというスキームがすでに出来上がった上での、他者への業務委任であった。
> なんと資金効率の悪いそして、相手先に有利な新ビジネスであろう。
> マーケティングも戦略もへったくれもない。
> 出来上がってしまっているスキームをマーケットに無理して合わせようとする「新規事業」というお遊びである。
> その圧倒的に不利なスキームを基盤として、自社で新たに無駄に開発したアプリケーションを売るための方法を考えろ
> というのが私のミッションである。
> 有り難いことに、誰にも責任は問わない。
> とにかく売れる方法を考え、それを試して、その状況を報告する。
> オールドカンパニーの新規事業とは所詮、この程度のものである。
退職後の守秘義務というものがありながら
10年間身分不相応な給料を貰っていた日立を
会社ブログでボロカスに誹謗中傷するインターコンシェルジュ高橋嘉之社長の認識の甘さ憂いております