【ハセガク】雑談★8【前・総務大臣政務官】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

133 一般職員 (sage) 2016/03/19(土) 16:11:06 ID:QX92Oju.

法務省は18日、全国の法務局で2015年に救済手続きを開始した人権侵害事件2万999件の概要を発表した。
インターネット上の被害が1736件(前年比21.5%増)で、現在の統計を取り始めた01年以降、4年連続で過去最多だった。
鹿児島県でも増加傾向で10件(同6件増)の被害があった。

法務省によると、インターネット上に氏名や電話番号を書かれるなどプライバシーの侵害が1041件(同40.9%増)、
個人を特定して「人間のクズ」「死ね」と書き込まれるなどの名誉毀損(きそん)が485件(同40.6%増)に上り、
インターネット上の被害の88%を占めた。

鹿児島地方法務局によると、県内の人権侵犯件数は398件(同115件減)。
ストーカー、児童虐待など個人同士の事案が353件(同80件減)で全体の88.7%を占めた。
学校での教職員による体罰が11件、学校内のいじめが20件あった。
セクハラや離婚など女性の相談を扱う「女性の人権ホットライン」は、238件と前年から49件増えた。

同局は電話やメールで相談を呼びかけている。みんなの人権110番=0570(003)110。