【林幹雄】雑談★15【経済産業省】 (1000)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

848 一般職員 (sage) 2016/03/31(木) 11:22:33 ID:zMx2/WAk


家電量販店最大手のヤマダ電機(本社・群馬県)に対し、堺市内の大型店舗に「爆発物を
仕掛けた」などとする脅迫メールが2月以降、計11件送られていたことが30日、
捜査関係者への取材で分かった。避難騒ぎもあったが、爆発物は見つからなかった。
大阪府警は悪質ないたずらとみて威力業務妨害容疑で捜査している。

捜査関係者によると、2月半ばごろ、堺市東区の「テックランド堺本店」に発火装置を
仕掛けたという趣旨のメールが同社に届いた。店は客を一時避難させるなどし、府警とともに
店内を調べたが、不審物は見つからなかった。

その後も「(前回は)機械の故障だ。次は発火する」などのメールが3月27日までに計10件
送られてきたという。中には発火装置の作動時間を示唆する内容もあった。メールは休日に
送られてくることが多く、混雑時を狙った犯行とみられる。

府警が一連のメールを解析したところ、一部は店内に置かれた展示用のパソコンから送信
されていたことが判明。府警は一連のメールを送ったのは同一人物の可能性が高いとみて、
同店の防犯カメラの解析を進めている。

ヤマダ電機広報部は「本件については回答を控えたい」としている。

同店は大阪市営地下鉄御堂筋線新金岡駅の南東約2・5キロの幹線道路沿いにある大型店舗。

http://www.sankei.com/west/news/160331/wst1603310017-n1.html